幻の「Andromeda OS」が実機動作。折り畳みスマホ向けにマイクロソフト開発、お蔵入りに

掲載日時: 2022/01/30(日) 20:42

 Microsoftが開発していたモバイル端末向け「Andromeda OS」が、Lumia 950上で動作する映像をWindows Centralが公開しました。本来はSurface Duoが搭載端末になる予定だったようです。

 「Andromeda OS」は、Microsoftがかつて開発していた、Windows 10 Mobileの後継として開発されていたOSです。このOSの注目すべきポイントは、「折りたたみデバイス向け」として開発されていたこと。

 このOSが開発されているという噂が立ったのは、2018年の中旬ごろ

画像出典:Twitter

 筆者の記憶にある当時の折り畳みデバイスといえば、ドコモから発売されていたZTEのM Z-01Kくらいで、まだまだ市場規模も浅く、競争もほぼほぼない上、折りたたみというよりかは「2画面」スマホとして販売されていた時代でした。

 ただ、2019年に発売されるGalaxy Foldの噂も若干出始めており、ユーザーや各社が注目を集めていました。Windowsのモバイル向けOSがことごとく失敗していたMicrosoftは巻き返しを図るべく、折り畳みデバイスに焦点を当てたと見られます。

 結局、この「Andromeda OS」は2018年内に開発が延期され、お蔵入りに。その後発売されたMicrosoft初の折りたたみ端末「Surface Duo」には、同社製品史上初めてAndroidが採用されました。

 今回Windows Centralが入手したのは、2018年半ばの「Andromeda OS」のイメージ。

(画像出典:Windows Central)

 なお、イメージは開発初期のプレリリース版であり、UIも全てが完成しているわけではないとのこと。ただ、MicrosoftがどんなOSを作ろうとしていたかはわかる程度には完成しています。

 また、同誌がこのOSを動作させたのは、Windows 10 Mobileを搭載していたLimia 950上。Microsoftは、このOSをWindows 10 Mobileに導入することも検討していたようで、開発用端末はLumia 950を使用。入手されたOSイメージもLumia 950用のものだったようです。

 下の画像は、「Andromeda OS」のロック画面。何ら変哲のない普通のロック画面で、Windows 10 Mobileと比較するとデザインが大幅に変更されていることがわかります。この端末には、専用のペンが画面に触れると、端末がロック状態でもメモが取れるという機能が搭載されていました。この機能は、サムスン製Galaxy Noteシリーズに搭載されている「黒板モード」機能とほぼ同じものです。

(画像出典:Windows Central)

 また、ホーム画面にもメモすることができ、この機能は常にバックグラウンドで動作していたとのこと。これは後のMicrosoft Whiteboardアプリの前身となる機能です。

 「Andromeda OS」はジェスチャー操作が基本のOS。通常は左下にメニューボタン、右下にCortanaボタンがあります。しかし、アプリを全画面で表示するとこれらは非表示になるため、左右からスワイプすることでメニュー表示やCortanaを起動させることができたようです。このOS上でのCortanaは、AIアシスタントの位置づけではなく、通知マネージャーとして存在しています。

(画像出典:Windows Central)

 このほかにも、Windows 11に搭載されている、上から下にスワイプすると表示されるコントロールセンターもあり、Wi-Fiや画面の明るさなどを調節できます。

(画像出典:Windows Central)

 「Andromeda OS」は、結果的に世に出ることはなかったものの、新たに開発された機能は現在のMicrosoftが開発するソフトウェアに散りばめられています。モバイルOSの開発においては、Androidに座を譲り、自社のデバイスにもAndroidを搭載するようになったMicrosoft。ただ、苦い経験のなかで培った良い機能は、後のデバイスにもちゃんと引き継がれているようです。その姿勢は、今後も貫いてほしいですね。

おすすめ記事

何が出るのか教えて!シャオミ日本新機種、「Ultra」だけではない伏兵が存在か?

2024-04-29 23:58:57會原

Mi MaxXiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi Pad 7 MaxXiaomi SU7 Max

シャオミは、X(Twitter)にて連日ティザーを投稿。このなかで、中国Weiboで使用したXiaomi 14 Ultraのティザー画像が存在しており、もはやXiaomi 14 Ultraの登場は確定的となっています。一方で、他のティザーも気になるところ。モニターなどスマホ以外の製品のものと思われるティザーも含まれていますが、スマホの可能性が高そうなものも。「最先端の超高速充電」とあることから、こ...

【朗報】Android 15は新しい「強制ダークモード」対応かも

2024-04-29 00:38:35會原

Android 15ダークモード

ダークモードがさらに広がりそうです。9to5Googleが伝えています。UIを黒基調にするダークモードは数年前にようやく定着しましたが、依然として非対応のアプリがあります。Android 15では、アプリにダークモードを強制するための新しいオプションがあるとのこと。Android 10から、GoogleはAndroidアプリで開発者オプションとして「フォースダークのオーバーライド(強制ダークモード...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

カテゴリー