「Kindle Fire HDをroot化して超読書タブレットを作る(前編)」デジほん11冊目

掲載日時: 2013/01/13(日) 20:34

 Amazonが提供するKindleブランドのAndroidタブレットをroot化して、超読書端末タブレットを作りたいと思う。なお、端末のroot化はメーカー非公認の行為であることを承知し、作業は必ず自己責任のもとで行って欲しい。

root化する意味

 Kindle Fire HDはAmazonが提供するサービスを利用することが念頭にソフトウェアが設計されているため、アプリも独自の「Amazon Android アプリストア」でのみ提供されており、Google Play ストアが利用できない。

 そのため、電子書籍を提供する各社のアンドロイド向けアプリを利用することができず、Amazonが提供しているKindleサービスで購入した書籍しか閲覧することができない。しかし、電子書籍を閲覧するために、異なるタブレットを使うのは少しばかり手間だ。ならばKindle Fire HDで何でもできるようにしてしまおうという算段だ。

 また、Amazon Android アプリストアの品揃えはお世辞にも良いとは言えない、しかしroot化して、必要なコンポーネントをインストールすれば、Google Play ストアの利用も可能となる。

root化に必要なもの

 root化に当たって Fire HDのroot化手順|コンペブログ さんを参考にさせていただいた。Kindle Fire HDのroot化に必要なものは以下の5点だ

 root化が完了した後、Playストアを利用するには以下の5つのファイルが必要となる。

root化の手順

 以下がroot化の手順。なお筆者は Windows 7(64bit版)で作業を行った。

  1. Android SDK をインストールする。
  2. Kindle Fire HDの USB ドライバを抽出してインストールする(参照:Kindle Fire HDのroot化手順|コンペブログ
  3. Kindle の [設定] -> [セキュリティ] -> [ADBを有効にする] を オンにする。
  4. Root_with_Restore_by_Bin4ry 内の stuff フォルダ内にあるadb.exeを「手順1」でインストールした Android SDK フォルダ内のの platform-tools にあるadb.exeに差し替える
  5. Kindle と PCをUSBで接続して Root_with_Restore_by_Bin4ry 内にあるRunMe.bat を実行する。
  6. コマンドプロンプトに表示される指示に従う(キーボードを二度三度押すだけ)
  7. Kindleの復元画面が表示されるが、臆せずに進む。入力項目は空欄でも可能だった。
  8. 復元作業が終わったら、Qemu 内の RootQemu.bat を実行する。
  9. コマンドプロンプトに表示される指示に従う。
  10. root化完了(Kindle のアプリ一覧にSuperuserが追加されている)

  かなり「ざっくり」とした説明に見えるかもしれないが、以上でroot化の手順は終わりである。作業自体はきわめて単純だが「何かがおかしいな?」と思ったら、状況をよく見る力が必要になるだろう。

 次回はGoogle プレイマーケットのインストール手順を紹介する。

「電子書籍を楽しむための連載企画:デジほんバックナンバーはこちら

Kindle Fire HD 16GB

詳しく読む

おすすめ記事

何が出るのか教えて!シャオミ日本新機種、「Ultra」だけではない伏兵が存在か?

2024-04-29 23:58:57會原

Mi MaxXiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi Pad 7 MaxXiaomi SU7 Max

シャオミは、X(Twitter)にて連日ティザーを投稿。このなかで、中国Weiboで使用したXiaomi 14 Ultraのティザー画像が存在しており、もはやXiaomi 14 Ultraの登場は確定的となっています。一方で、他のティザーも気になるところ。モニターなどスマホ以外の製品のものと思われるティザーも含まれていますが、スマホの可能性が高そうなものも。「最先端の超高速充電」とあることから、こ...

【朗報】Android 15は新しい「強制ダークモード」対応かも

2024-04-29 00:38:35會原

Android 15ダークモード

ダークモードがさらに広がりそうです。9to5Googleが伝えています。UIを黒基調にするダークモードは数年前にようやく定着しましたが、依然として非対応のアプリがあります。Android 15では、アプリにダークモードを強制するための新しいオプションがあるとのこと。Android 10から、GoogleはAndroidアプリで開発者オプションとして「フォースダークのオーバーライド(強制ダークモード...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

カテゴリー