どれを買うべき?台湾の空港で買える4G LTE無制限プリペイドSIMまとめ。

掲載日時: 2015/10/24(土) 23:32

  飛行機で台湾の桃園国際空港に到着しました。台湾が素晴らしいのはその通信環境。空港ですぐに無制限通信可能な、4G LTE対応の、プリペイド式のSIMカードを空港内で契約できます。先進的です。桃園国際空港についたら、LTE無制限SIMのうち、どの会社のものを購入すべきか、私の考察をまとめておきますので、みなさんの台湾旅行の参考になれば幸いです。なお、いずれの購入にもパスポートの提示は必要。

台灣之星(T STAR)

 飛行機を降りて、入国審査の前、まず一番最初に見えるのが、両替所の横にある新興キャリアの台湾之星(T STAR)。3G無制限データ+音声SIMで3日間250台湾ドル。価格としては、後述の亜太電信の4G無制限データSIMと同額で契約できることになります。残念ながら4G LTE対応のプリペイドSIMは提供されていません。

亞太電信(Asia Pacific Telecom:GT)

 台湾之星のすぐ隣にある亜太電信(GT)は、4G LTE対応のプリペイドプランとしては、音声通話+データ通信のものに加え、データ通信のみのものが選択できます。3日間で250台湾ドル。(現在のレートではざっくり約1000円ぐらい。)音声通話付きなら+50台湾ドルとなり、大手の価格と並びます。しかも+1日使えるようプラン内容が強化されていたので、大手と同価格で大手以上の利用期間。

 APN設定は店員さんが親身になってやってくれました。最初モバイルネットワーク設定が出てこなくて困っていましたが、単に機内モードが解除されていないだけでした。オフにしてからAPN設定を確認しましょう。

 空港周辺や台北市内だとかなりの速度が出ます。68Mbpsというとんでもない速度も記録しています。

 4G LTEのエリアは大手と比べると狭め。桃苑国際空港から台北までバスで移動中は、残念ながらほとんど3G。とはいえHSDPA+で繋がっていたので、体感的には不満を強く感じるほどでもありませんでしたが。また、台北市街を出て在来線で走っていると、やはり大手は4G接続できているのに対し、亜太電信は3G通信になってしまうことが多々あります。

 一方で、台鉄(TRA)東幹線で、地下を通過中、大手の台湾大哥大と中華電信が3Gに落ちる中、唯一亜太電信のみが4G接続を維持していたり、基隆山の近くの、九份よりもやや高い位置にある民宿で、大手キャリアが圏外や2Gに落ちてしまうところを、なぜか4G接続できていたり、侮れない実力を持っているのも事実です。4Gにさえ繋がってしまえば、ユーザーが多く混雑しがちな大手よりも快適なので、とりわけ台北市内でのデータ通信品質には大満足です。

台湾大哥大(Taiwan Mobile)

 入国審査を出た後、左手に進むと、大手キャリアの中華電信(Chunghwa Mobile)と台湾大哥大(たいわんだいかだい:Taiwan Mobile)が並んでいます。

 このうち、Taiwan Mobileは以前3Gの無制限プリペイドSIMを契約したキャリアですが、今回は4G LTEの無制限プランで契約。音声通話+データ通信プランが300台湾ドル/3日間。当時の3G無制限プリペイドと同等価格で4G LTEを契約できたのは嬉しいところ。

 APN設定は不要で、SIMを挿したらシームレスに繋がります。速度はそこそこ。4G LTEのエリアも亜太電信と比べると広いです。ただ、極稀ですが、亜太電信が4Gの場所で2Gや圏外に落ちてしまったこともあるので、一概には言えません。同じく大手の中華電信と比べると速度はやや遅く、接続は安定している印象。

中華電信

 今回はじめて契約したのが中華電信。台湾大哥大と同等の価格で4G LTEプリペイドSIMを提供しています。

 APN設定は、SIMを挿したらプリセットされているAPNが入力されます。設定画面から、一番上のCHT Internetを選ぶだけ。ちなみにプリセットされたAPN設定の中身を見ると、APN名は「internet」で、パスワードなどはないので、万が一設定が出てこなくても簡単に入力できます。

 元国営企業だけあって、4G LTEのエリアも広く、台北市街を電車で走っていても、かなり4G LTEが広かった印象。速度も出ていています。

 しいて言うなら店員さんの態度はさほど良くなかった程度でしょうか。

遠傳電信(FarEasTone)

 町中には普通にショップが並んでいますが、空港内でカウンターに遭遇できなかったので今回は購入していません。4G LTE対応の無制限プリペイドSIM自体はあるはずです。今回ドコモSIMの刺さったiPhoneの国際ローミングキャリアは、FarEasToneでしたがエリアは広かったです。

 [追記]カウンターは第1ターミナルにあるようです。

各社のLTEバンド

 自分のSIMフリー端末のバンドが、どの程度各社のLTEに対応しているかによっても、利用可能なLTEエリアは変わってきますので、台湾各社のLTEバンドをまとめておきます。台湾のLTEバンドは3つ。B3とB8対応の機種は多いと思いますが、B28非対応の場合、十分にネットワークを活用できない場合も。

  Band 3
(1.8GHz)
Band 8
(900MHz)
Band 28
(700MHz)
中華電信
台湾大哥大
亞太電信
遠傳電信
台灣之星

どれを買うべき?

 行動範囲が台北市内が中心で、通信速度を重視するなら亜太電信、幅広く行動するなら台湾大哥大・中華電信・遠傳電信がマストなチョイス。あとは愛機のSIMフリー端末のLTEバンド次第といったところ。

おすすめ記事

何が出るのか教えて!シャオミ日本新機種、「Ultra」だけではない伏兵が存在か?

2024-04-29 23:58:57會原

Mi MaxXiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi Pad 7 MaxXiaomi SU7 Max

シャオミは、X(Twitter)にて連日ティザーを投稿。このなかで、中国Weiboで使用したXiaomi 14 Ultraのティザー画像が存在しており、もはやXiaomi 14 Ultraの登場は確定的となっています。一方で、他のティザーも気になるところ。モニターなどスマホ以外の製品のものと思われるティザーも含まれていますが、スマホの可能性が高そうなものも。「最先端の超高速充電」とあることから、こ...

【朗報】Android 15は新しい「強制ダークモード」対応かも

2024-04-29 00:38:35會原

Android 15ダークモード

ダークモードがさらに広がりそうです。9to5Googleが伝えています。UIを黒基調にするダークモードは数年前にようやく定着しましたが、依然として非対応のアプリがあります。Android 15では、アプリにダークモードを強制するための新しいオプションがあるとのこと。Android 10から、GoogleはAndroidアプリで開発者オプションとして「フォースダークのオーバーライド(強制ダークモード...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

カテゴリー