2013年は「スマートウォッチ元年」になるかもしれない。

掲載日時: 2013/01/25(金) 15:21

 ラスベガスで開催された家電見本市・CES2013において、「スマートウォッチ」というカテゴリの製品がいくつか発表されました。Bluetoothでスマートフォンなどと連携できる、腕時計型のウェアラブル(身につける)コンピューターです。

 東芝は「Computer Graphic Watch」を展示。Linux OS、ARMプロセッサー、カラー有機EL液晶を備えたハイスペックなモデル。バッテリーは2,3日しかもたないのだとか。こちらは試作品のため、製品化については検討中となっています。


 
(Photo credit:business today)

 製品化していて面白そうなのが、スマートウォッチ「Pebble」です。

 出資者を募って製造するプロジェクトでしたが、予想を大きく上回る出資が集まり、ついに市販版も登場するという経緯のある人気製品です。

 こちらは電子ペーパー採用で、表示する時計の種類を「WATCHAPP STORE」からカスタマイズ可能となっています。なんと自分で時計と針を描いてデザインすることも。

 このように電子ペーパーならではの時計で、バッテリーライフも1週間以上。もちろんBluetooth経由でスマートフォンの着信や通知を表示することも可能。お値段は約150ドル(1万3000円)となっています。

 他に面白そうなものとして、こちらは音声によるコントロールが可能なブルートゥースウォッチ「MARTIAN Watches」です。

 電話の発着信、メッセージ、リマインダーをボイスコマンドできる未来の時計です。時計自体にマイクが内蔵されていることから、スマートフォンをいちいち取り出さず、ハンズフリー通話も楽しめます。

 CNETの選ぶCES2013のベストに決勝まで残っており、期待の高まる製品です。2~3月ごとに249ドル~299ドル程度で販売する模様です。

 これまでもSony EricssonのLiveView、古くはWrist PDAなど、昔から存在していたもののなかなか実用性を欠いたものが多く、電池ももたず、定着しなかった不毛の大地が「スマートウォッチ」というカテゴリーです。

 しかしながらカシオのG-Shockなど、省電力性に優れたBluetooth4.0に対応し、スマートフォンと連携する製品が増えており、スマートフォンの普及が「スマートウォッチ」というジャンルの定着を牽引するかもしれません。電子ペーパーを備えた「Pebble」や、ボイスコマンド可能な「MARTIAN」は、今の時代だからこそ登場した製品です。

 個人的にはSONY Smartwatch MN2などに夢を感じつつも常用を断念した経験もあって、今年こそ花開いて欲しい分野です。ウェアラブルコンピューターの市場は今後拡大していくでしょうから、非常に期待しています。

[Martian Watches, Pebble]

スマートウォッチの最新情報

おすすめ記事

何が出るのか教えて!シャオミ日本新機種、「Ultra」だけではない伏兵が存在か?

2024-04-29 23:58:57會原

Mi MaxXiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi Pad 7 MaxXiaomi SU7 Max

シャオミは、X(Twitter)にて連日ティザーを投稿。このなかで、中国Weiboで使用したXiaomi 14 Ultraのティザー画像が存在しており、もはやXiaomi 14 Ultraの登場は確定的となっています。一方で、他のティザーも気になるところ。モニターなどスマホ以外の製品のものと思われるティザーも含まれていますが、スマホの可能性が高そうなものも。「最先端の超高速充電」とあることから、こ...

【朗報】Android 15は新しい「強制ダークモード」対応かも

2024-04-29 00:38:35會原

Android 15ダークモード

ダークモードがさらに広がりそうです。9to5Googleが伝えています。UIを黒基調にするダークモードは数年前にようやく定着しましたが、依然として非対応のアプリがあります。Android 15では、アプリにダークモードを強制するための新しいオプションがあるとのこと。Android 10から、GoogleはAndroidアプリで開発者オプションとして「フォースダークのオーバーライド(強制ダークモード...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

カテゴリー