NTTドコモが公式に提供する「SIMロック解除サービス」とは?

掲載日時: 2013/09/18(水) 19:57

 NTTドコモでは、2011年よりSIMロック解除サービスを公式に提供しています。GALAXY S4のSIMロックを解除したので、書いておきます。

 

SIMロック解除サービスの意義

 国内事業者は、携帯電話端末にSIMロックを掛けて販売しています。そのため、(NTTドコモのネットワークを利用するMVNOをドコモ端末で利用する例などを除いて、)基本的にはその端末を買った携帯キャリア以外のネットワークでは、利用できません。

 しかしながら、海外ではSIMカードを挿し替えて好きな携帯キャリアを選択する国も普遍的に存在していること、日本の端末を仕事や旅行で持って行って海外の現地事業者のSIMカードを利用できれば非常に安価な価格で渡航先の通信料金を抑えられるなどといった理由から、日本でもSIMフリーを待望するユーザーが一定数います。

 そうした中、NTTドコモが公式にこうしたSIMロック解除サービスを提供しているのは、非常に意義のあることです。

 

対象機種

 2011年4月以降に販売された端末が対象機種となっています。フィーチャーフォンやタブレット、Windows 7ケータイ F-07Cも対象です。対象機種の一覧はこちら

 なお、残念ながらドコモ版のiPhone 5s / 5cはサービスの対象外となっています。(期待していただけに残念です)

 

解除の手順

 全国のドコモショップで受付可能です。解除手数料の3150円は店頭で支払います。毎月の割引「月々サポート」にも影響なく、解除によってこれといった不利益を被ることはありません。

 作業内容は、店員さんがSIMロック解除用のSIMカードを挿して、解除コードを入力するというもの。5分程度で終わると思います。

 ロック解除する端末が、購入した回線と異なっていても、SIMロック解除は可能。ドコモショップの店員さんに確認したところ、ドコモと契約していない人が中古のロック解除対象端末を持ち込むといった場合でも、SIMロック解除サービスは利用可能であるそうです。

 

海外での利用

 海外では、現地の事業者が、格安のプリペイドSIMカードを販売していることが多々あります。こうしたサービスを利用することが世界ではポピュラーです。

 周波数などが合っていれば、通話やSMSを利用することができます。また、適切なAPN(アクセスポイント)の情報を入力すれば、データ通信も利用できます。

 これこそが、SIMロック解除済み端末やSIMフリー端末の醍醐味と言えるでしょう。

 

国内での利用

 NTT docomoのXiスマートフォンと、SB版iPhone5は、共通のBand1のFDD-LTEを利用しています。iPhone5のnanoSIMを、microSIMサイズへとアダプター変更し、ロック解除したAndroidスマートフォンに挿せば利用できるということになります。

 実際に解除して利用してみたという記事はこちらをご覧ください。

 APNなどの詳しい設定が必要で、ひとつ間違えば高額請求(青天井)もありえるので、初心者にはおすすめはしません。SoftBankのプリペイドサービスのSIMカードで通話を利用する程度なら、危険性が少なく、そこそこ実用性もあると思います。

 

他キャリアでの動作保証はナシ

 当たり前ですが、NTTドコモは他事業者での動作を保証していません。

 ただ、それでも通話やSMSの利用が可能であるかどうか、現在発売中の機種も含めて公式サイトで動作結果を掲載している姿勢は立派だと思います。

 

他事業者の動向

 SoftBankはSIMロック解除サービスを提供していますが、対象機種は限られています。

 KDDIは、「通信方式・周波数・通話の仕様が異なるため、SIMロック解除は無意味」と主張しており、SIMロック解除サービス自体を提供していません。(来年からはVoLTEを開始する事業者もあることから、この主張は理由として成立しなくなりつつあります)

  北米では消費者たちの署名を受けて、オバマ政権がモバイル端末全般のSIMロック解除に向けて動いています。日本でもこのような声がもっと大きくなれば、状況は変わるのかもしれません。

おすすめ記事

MOONDROP MIAD01の詳細スペックが判明!Dimensity搭載や100段階音量調節で価格399ドル、さらに技適申請も明らかに

2024-04-25 20:55:14會原

DAPDimensity 7050MIAD01MOONDROPMOONDROP MIAD01

中国の音響メーカーMOONDROP(水月雨)は、「MOONDROP MIAD 01(MD-PH-001)」のスペックを公開しました。価格は399ドル。現在「技術基準適合証明申請中」とのことで、日本発売にも期待できそうです。同社は本機を「5G対応フルバランスHiFiオーディオプレーヤー」または「Internet Audio Device」などと位置付け、なんと4.4mmバランス接続端子を備えます。M...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

メタ、VR/ARデバイス向け「Meta Horizon OS」発表。ASUSやレノボが採用、「メタバースのAndroid」になれるか?

2024-04-24 12:46:18riku

ASUSLenovoMetaMeta Horizon OSMeta Quest Software

Metaは、同社のMeta Questシリーズに搭載しているMeta Quest Softwareを拡張し、新たに「Meta Horizon OS」としてサードパーティーのハードウェアメーカーに解放することを発表しました。Metaによると、「Meta Horizon OS」は、利用者により多くの選択肢を、開発者により大きなエコシステムを提供するとのこと。同OSを搭載したデバイスとして、既にASUS...

カテゴリー