Motorola 最新情報まとめ

特価:折り畳みスマホ「razr 40 ultra」が爆安!価格15万5800円→IIJでMNPなら10万9800円
延期していたmotorola razr 40 ultraの発売日が、8月25日に決定しました。IIJは、実施を予定していた各種キャンペーン「サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】」「motorola新機種発売記念キャンペーン」について、発売日から実施すると発表しました。通常価格13万9800円のところを、特別価格で10万9800円に。条件はキャンペーン期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガ...

「発売延期」motorola razr 40 ultraの発売日が決定!8月25日(金)
モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、発売を延期していた折り畳みスマートフォン「motorola razr 40 ultra」について、発売日が決定したと告知しました。本来発売日は2023年7月21日(金)でしたが、変更後の発売日は2023年8月25日(金)より。公式オンラインストア「MOTO STORE」、Amazon、国内オンラインショップ、家電量販店、IIJmioにて順次発売開始。待望...

motorola edge 40が1割引。6万4800円→5万8320円
モトローラは、最新機種「motorola edge 40」をAmazon.co.jpにて値引きしています。定価6万4800円のところを、6480円値引きクーポン適用にて、10%オフの5万8320円となっています。motorola edge 40はIP68防水防塵仕様で、FeliCaによるおサイフケータイやマイナンバーカード機能に対応するなど日本市場の需要に焦点。狭額縁の上に縦方向に長く情報表示量を...

モトローラ「edge 40」が本日発売。MNPでいきなり3万9800円
モトローラは、Dimensity 8020搭載の6.55型ミッドハイスマートフォン「motorola edge 40」を本日発売しました。価格は6万4800円。IIJの販売価格は5万7800円と安め、さらにMNP特価で発売日から3万9800円という凄まじい機種です。持った時の軽やかさが癖になる薄型軽量筐体で、防水防塵FeliCaに対応。OIS付き5000万画素カメラは大口径F値1.4。有線68W急...

モトローラ、「razr 40 ultra」を発売延期。8月下旬以降に
モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、「motorola razr 40 ultra」の発売を延期すると発表しました。発表当初には7月21日と告知していましたが、発売予定時期は8月下旬以降に。具体的日時については、8月中旬頃に改めて告知する予定とのこと。待望のモトローラ折り畳み最上位「razr 40 Ultra」日本投入ッ!165Hz駆動/外側大画面144Hzのトンデモ変態機種、IIJだとM...

待望のモトローラ折り畳み最上位「razr 40 Ultra」日本投入ッ!165Hz駆動/外側大画面144Hzのトンデモ変態機種、IIJだとMNP10万9800円の挑戦的価格に
モトローラ日本法人は、「motorola razr 40 Ultra」および「motorola edge 40」を正式発表しました。本記事ではmotorola razr 40 Ultraについて扱います。発売日は2023年7月21日、価格は15万5800円。2023年8月22日19時13分追記:発売日が延期されていましたが、改めて発売日が決定しました。「発売延期」motorola razr 40 ...

motorola edge 40 登場!防水/FeliCa/144Hz駆動対応、持ち心地絶品のミッドハイ
Motorolaは、日本市場に5Gスマートフォン「motorola edge 40」を投入すると発表しました。価格は6万4800円。発売日は2023年7月21日。Motorolaは本機を中上位帯、ミッドハイに位置付けます。日本市場を広範に調査し利用者の嗜好に大きく焦点を当てて設計、日本市場に受け入れられる、必要な要素を最大限取り込んだ機種だといいます。筐体はIP68防水防塵。FeliCa搭載でおサ...

いきなりMNP一括1円。低価格ながら高級感ある筐体で絶妙バランスの「moto g53y」予約受付開始
Y!mobileは、「moto g53y(Y! mobile版)」の予約受付を本日6月23日から開始しました。発売日は2023年6月29日。価格は2万1996円ですが、当初からMNP特価が行われます。Y! mobileオンラインストアでシンプルM/L加入でいきなりMNP一括1円という戦略的な機種。低価格機種ながらも安っぽさを感じさせない背面・側面部、側面指紋認証が魅力的。 6.5型120Hz駆動の...

なぜ安い?携帯電話の開拓者モトローラ、ワイモバイルと組み低価格機種投入
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、6月7日、東京都内にて新製品発表会を開催。「moto g53j / g53y」を正式発表しました。moto g53yについては通信事業者としてはソフトバンクが独占し、ソフトバンクのサブブランドであるY! mobileから投入します。Motorolaの日本での発表会は約1年ぶりですが、水面下の努力の成果、渾身の一作が今回発表の機種だといいます。 モトローラ・モビリ...

モトローラ「moto g53y / g53j」発表。スナドラ480+で120Hz駆動対応、Y!mobile限定カラーも良い感じ
モトローラモビリティジャパンは、スマートフォン「moto g53j(公開市場版)」「moto g53y(Y! mobile版)」を正式発表しました。価格はmoto g53jが3万4800円(記事中全て税込み)、moto g53yが2万1996円。低価格機種ながらも、特に側面部や背面には、安っぽさを感じさせないものとなっているのが好印象。両機種ともにほぼ共通ですが、Y!mobille版は色展開にペー...

「moto razr 40」正式発表!10万円を切る折り畳みスマホ、フリップ式ながらも4200mAh大容量電池
モトローラは6月1日、折り畳みスマートフォン「moto razr」シリーズの新モデル「moto razr 40」を発表しました。本モデルはシリーズ内の標準モデルという位置付け。縦方向に開閉する折り畳みスマートフォンで、背面は手に馴染むビーガンレザーを採用しています。ディスプレイは上位モデル「moto razr 40 Ultra」と同サイズの6.9型AMOLEDを採用。リフレッシュレートはUltra...