Appleの次期スマートウォッチ「Apple Watch」と、Samsungの次期「Galaxy Watch」シリーズに、新たに血糖値センサーが搭載される可能性があると、SamMobileや9to5Macが伝えました。
スマートウォッチ大手2社であるAppleとSamsungは、これまでに発表してきた製品で心電図計測機能や血中酸素測定機能など、医療に関わる機能を多く追加してきました。その次のステップが「血糖値測定」機能です。
Appleの生まれ故郷・アメリカの糖尿病患者は非常に多く、米糖尿病学会によると、アメリカ人口の約10%にあたる3300万人が糖尿病を患っているとのこと。日本国内でも例外ではなく、国立国際医療研究センターのデータでは、糖尿病や糖尿病予備軍の患者は約2000万人ともいわれています。
糖尿病は命に関わる病気であり、早期発見と継続的な治療が求められます。そのため、スマートウォッチで血糖値の計測が行えるようになれば、糖尿病の発見をより早期に行なったり、糖尿病患者が自身の血糖値のモニタリングが手軽に行えるようになります。
昨年、サムスン電子は、2つの大学とともに新たな血糖値測定システムを開発しました。通常、血糖値の測定は指先に針を刺し血液を採取して測定するという方法が一般的です。
しかし、サムスン電子らのグループが開発した方法では、レーザーを利用することで測定を行うことができるというものです。次期Galaxy Watchではこの方式を採用した血糖値測定を行うことが考えられます。なお、Apple Watchがどのように測定を行うかは今のところわかっていません。
こうしたGalaxy Watchの名称は「Galaxy Watch 4」または「Galaxy Watch Active 3」になるとSamMobileは予測しています。
医療機能を搭載するデバイスは、販売する各国の医療機関での承認が必要な場合が多く、承認には多くの時間を要するため、発売された全ての国で即時に利用可能になるとは限らないことに注意が必要です。
心電図や血糖値を腕時計一つで簡単に測定できる時代。スマートウォッチはもはや時計とは言えず、「スマートドクター」と呼ぶべきなのかもしれませんね。