編集長おすすめSIM [AD] | |
---|---|
Y!mobile | 爆速、端末安い |
UQモバイル | au回線、店舗サポートと口座振替可 |
IIJmio | 格安eSIMデータ通信が使える! |
LINEMO | 海外機に便利、廉価で丁度いい |
楽天モバイル | 納得の段階制、使い放題もお得 |
ソニーのスナドラ8Elite機種、いよいよ来月?有名リーカーOnLeaksは、海外サイトXpertPickにソニーの次期フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII(エクスペリアワン マークセブン)」の詳細なCADレンダリングと360度動画を提供しました。OnLeaksはSteve Hemerstofer氏の別名義で、彼は未公開機種の流出情報をもとに精度の高い予測レンダリングを作成するこ...
MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は2025年4月2日、「在留外国人の通信サービスに関する調査」の結果を発表しました。調査サンプルは通信を契約している在留外国人の男女750人、実施日は2025年2月21日から3月10日。調査結果によると、在留外国人が契約している通信サービスでは「楽天モバイル」が21.0%と最も多く、次いで「SoftBank」が15.6%、「docomo」が14.5%とな...
任天堂は、新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」を2025年6月5日に発売すると発表しました。価格は4万9980円です。同日には、「Nintendo Switch 2 マリオカート ワールド セット」も5万3980円で発売予定です。Nintendo Switch 2は、7.9インチの大型ディスプレイを搭載しながらも本体の厚みは従来モデルと同じ。新しいJoy-Con 2はマグネットで本体...
Xiaomiは、POCOブランドの新型スマートフォン「POCO M7 Pro 5G」を本日4月3日より発売すると発表しました。市場想定価格は8GB/256GBモデルが3万2980円(税込)です。早期購入者向けの早割価格として2万9980円(税込)も用意されており、こちらは4月30日までの期間限定となっています。一般的にはこの辺りの価格レンジ、あまり興味をそそる凄い機種ってのは全然ないと思いますけど...
KDDIは2025年4月1日から、iPhoneユーザー向けにRCS(Rich Communication Services)の提供を開始しました。携帯通信事業者としては国内初となります。iPhoneを利用するau/UQ mobile/povo1.0の契約者が対象です。RCSは、携帯キャリアが加入する国際団体GSMAが世界標準化した規格。SMSよりも写真・動画といった大容量コンテンツやメッセージのや...
GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 9aPixel 9a
Googleは今年、Pixelデバイスに「Battery health assistance」機能を導入、まずはPixel 9aに搭載するそうです。9to5Googleが伝えました。このバッテリーの健全性を保つ機能について、Googleは公式説明にて「200充電サイクルから始まり、1000充電サイクルまで徐々に進行する段階でバッテリーの最大電圧を調整し、バッテリーのパフォーマンスと経年劣化を安定さ...