すまほん!!の人気記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2025/02/TOP-327x294.jpg)
廉価版でも185Hz!「ROG Phone 9 FE」海外登場
2025/02/08 23:42hayabusa
ASUSROG PhoneROG Phone 9 FE
ASUSはROG Phone 9 FEをタイで発売しました。ROG Phoneとしては初のファンエディションとなります。タイでの価格は2万9900バーツ(約13万5000円)。本機種はROG Phone 9シリーズを冠していますが、スペック面で日本でも販売されたROG Phone 8 Proとほとんどの点で同じです。ただ、ROG Phone 8 Proの定価が日本価格で17万9800円だったのを鑑...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2025/02/shot_250207_154229-1-327x294.png)
【!?】iPhone SE4、早くも2月11日発表の可能性
2025/02/07 15:45會原
iPhone SE 第4世代iPhone SE4
意外と近い?アップルが「iPhone SE」の第4世代モデルを、来週、早ければ2月11日にも発表する可能性があることが分かりました。Phone Arenaが伝えています。Bloombergの報道によると、新型iPhoneは2月中の出荷開始を予定しているとのことです。iPhone SE 4(開発コード名:V59)は、これまでの従来型デザインから大きく刷新され、初めてFace IDを搭載するとされてい...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2025/02/20250206_154211-327x164.jpg)
POCO X7/X7 Pro海外発表。ProはAntutu170万点・防水防塵・6000mAh電池の怪物級のスペック!
2025/02/06 22:35ピュアセル
Dimensity 7300-UltraDimensity 8400-UltraMediaTek Dimensity 8400POCOPOCO X7
XiaomiのサブブランドPOCOはコスパの高いスマートフォンの「POCO X7」と「POCO X7 Pro」をグローバル発表しました。X7シリーズはシリーズで初めてIP68の防水・防塵に対応。X7 ProはDimensity 8400-UltraのAntutu170万点超えのハイパフォーマンスと6000mAhの大型バッテリーが特徴となっています。なお、X7 Proは日本国内での発売が予告されてい...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2025/02/capture2348-327x200.jpg)
メタ公式アプリストア、「初代」Meta Quest向けのアプデ対応を完全終了。既存アプリも更新不可能に
2025/02/07 21:57芋ノ文
Meta Quest 1アプリサポート
Meta Quest向けの公式アプリストアが、初代Meta Quest(Quest 1)のアップデート対応を「完全終了」しました。メタ社は、以前からQuest 1のサポート縮小を進行しており、2024年5月より、新規リリースアプリがQuest 1に対応することが不可能になっていました。これまで、同時期より前に発売したアプリはサポート(更新)を継続できていたのですが、今回、それが不可能になった形です...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2025/02/camera-327x229.jpg)
Zenfone 12 Ultra発表。AIによる便利機能を多数追加!
2025/02/09 23:53hayabusa
ASUSZenfoneZenfone 12 Ultra
ASUSはフラッグシップモデル、Zenfone 12 Ultraを発表しました。本機は、CPUにSnapdragon 8 Eliteを採用し、前代11 Ultraから堅実にアップグレードしたのに加え、AIを駆使した様々な機能を全面に押し出したモデルとなっています。国内発売はまだ未発表ですが、11 Ultraが日本で発売しているので、大きく期待できるでしょう。カラーバリエーションは、黒檀をイメージし...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2025/02/capture2349-327x200.jpg)
AppleのARグラス、相次ぐキャンセルで開発部隊も士気低下?どうなる今後のXR戦略
2025/02/07 20:35芋ノ文
Apple Vision ProARグラスアップル
アップルが開発を中止した新型ARグラスについて、新たな詳細が判明しました。Bloombergのマークガーマンによる報道をもとに、UploadVRが伝えています。それによるとこのARグラスは、Macと接続して動作する仕組みで2027年に発売を予定していたとのこと。通常のメガネのような外観を持ち、透明な光学系を採用。周囲の明るさを調整できる調光機能を備えていました。これはカメラによるパススルー方式では...