愛知県豊明市で、スマホ使用を1日2時間にする条例案が市議会に提出されることがわかりました。議案第64号「豊明市スマートフォン等の適正使用の推進に関する条例(案)」第4条で、余暇時間における使用の「1日2時間以内を目安」を定めます。修正動議や否決がない場合に想定される施行日は、条例案にある通り令和7年10月1日になるものとみられます。日本では5年前、香川県が「ゲームは1日1時間」とする条例を制定、大...
アンドデザイン株式会社は、iPhone 16 Proに対応したMagSafe対応バックプレート「MYNUS iPhone 16 Pro MAGBACK」を2025年8月22日に発売すると発表しました。価格は6600円(税込)です。本製品は、ケースを装着せずにiPhone本来のサイズ感やチタニウムの質感を維持しつつ、背面のガラスやカメラを保護できる新しい形のアクセサリー。引き算の美学に基づき、余計な...
Google Pixel 10 Pro Foldコラム折りたたみスマホ
本日、Pixel 10 Pro Foldが正式に発表されました。前モデルの9 Pro Foldと比較すると厚さは開いた状態で0.1mm増し、重量も1g増し。スペックも大きく進化したわけでもない10 Pro Foldを買う理由がまるで見当たらない、という人もいるかと思います。そんな中、筆者が注文した理由を紹介します。ストアクレジットと下取りの関係Pixel 7シリーズが発売されてから、Googleは...
GeminiGoogleGoogle GeminiGoogle翻訳
Google翻訳に生成AI「Gemini」が統合されることで、機能性が飛躍的に向上する可能性があるとAndroid Authorityが伝えています。同誌が行ったアプリの内部解析(APK解析)によれば、Google翻訳の次期バージョン(v9.15.114)とみられるコードから、2つの新しいモードが発見されたとのこと。一つは翻訳精度を重視した「Advanced」モード、もう一つは速度を重視する従来の...
米9to5Googleは、AmazonがFireタブレットの製品ラインナップを大幅に刷新し、本格的なAndroid OSの採用を準備しているとReutersの報道を引用する形で伝えました。この新しいAndroidタブレットは来年にも発売される可能性があり、価格は400ドル程度と、現行モデルよりも高価になる見込みだそうです。AmazonのFireタブレットは、発売当初からAndroidをベースにして...
Google Pixel 10Google Pixel 10 ProGoogle Pixel 10 Pro XL
Googleは2025年8月20日、第10世代となる新型スマートフォン「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」の3機種を海外発表しました。価格はPixel 10が799ドルからで、同日より予約注文を開始し、8月28日に発売します。新しいPixel 10シリーズは、新開発のカスタムチップ「Google Tensor G5」と、最新のAIモデル「Gemini ...