弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

実質初代の後継?ミッドレンジな「Nothing Phone (2a)」のウワサ

 Nothing Phoneシリーズといえば背面の独創的なデザインや実用性を兼ね備えるLEDが特徴的ですが、なんとミッドレンジモデルに当たるであろう「Nothing Phone (2a)」なる機種のデザインがリークされました。

 Nothing Phone (2a)の情報についてはリーカーのYogesh Brar氏なども言及していますが、今回最も詳細な情報を公開しているのはAndroidアプリの開発者を名乗るDylan Roussel氏。

 同氏のポストによれば、Nothing Phone (2a)はNothingとしては初のMediaTek製SoCとなる、Dimensity 7200を搭載するとのこと。

 同チップを搭載する他端末のAnTuTuベンチマークスコアは70万点台後半を記録しており、性能としてはDimensity 8020(Dimensity 1100のリネーム)を搭載したMotorola Edge 40とほぼ同じという印象です。

 デザインはNothing Phone (1)や(2)と大きく変わっています。先の2機種はiPhone 12にそっくりな見た目でしたが、Yogesh Brar氏は「Galaxy S10シリーズに近いカメラ配置」と評しています。Dylan Roussel氏の動画に登場する背面デザインは、Brar氏の証言を裏付ける形となっていますが、周囲のデザインの影響により、どちらかといえばRedmi Note 9Tのような印象を受けてしまいます。

 また、地下鉄の路線図にインスパイアされたという内部のデザインや、明滅させる以外にも実用性もある「Glyph Interface」も確認できます。LEDこそ3本まで減少していますが、以前のモデルでは存在しなかった、LEDの一部分だけ光らせる機能が利用できるようです。何に使うんでしょうか。カメラのタイマーとかで役に立ちそうです。

画像内の音量ボタンは元動画のもの

 価格については現時点で何も明かされていませんが、Nothing Phone (1)が6万3800円、Phone (2)が7万9800円だったことを考慮すると、5万円台より安い価格設定もありうるかもしれません。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない