弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

噂:OnePlus、アラートスライダーをフラッグシップモデルのみに絞る方針か?

 OPPOのサブブランドであるOnePlus。OnePlus独自のOxygenOSや老舗カメラメーカーのHasselbladとの提携など、母体のOPPOとは多くの差別化が施されていますが、そのアイデンティティの一つがだんだんと失われていくかもしれません。

 今年最後のOnePlus 10シリーズ、となると噂される「OnePlus 10T」のレンダリング画像をリークしたYogesh Brar氏が述べたところによると、OnePlus製端末の大きな特徴だった「アラートスライダー」は、今後はフラッグシップスマホのみにしか搭載されない代わりに、OPPOのフラッグシップにも採用されるとのこと。

 アラートスライダーはiPhoneの消音スイッチのような役割を果たす物理ボタンで、Android端末では非常に珍しい存在。

alert-slider

OnePlus 5のアラートスライダー。iPhoneとは異なり、縦持ち時上下にスライドすることで切り替える。

 アラートスライダーを搭載しない動きは以前からみられており、OnePlusとしては最も安価な価格帯に位置しているOnePlus Nord 2 CEに始まり、realme GT Neo3と大部分が共通化されているOnePlus AceやOnePlus 10Rも非搭載。また同氏のリークしたOnePlus 10Tも備えていません。

 OPPOは、経営の合理化を目的とした開発リソース削減のため、OnePlusとの統合の動きを強めており、名前とデザインを少し変えただけのスマホが両ブランドから登場していることもそれを裏付けています

 OnePlusファンとしては残念な動きではありますが、肯定的な見方をすれば、日本にアラートスライダー搭載端末が登場する日もそのうちやってくるかもしれませんね。

こんな記事も読まれています

アラートスライダーなし!? OnePlus Nord 2 CEがリークされる。

2021-12-19 12:03:02ryoppi913

OnePlusOnePlus Nord CE 2

比較的高価格帯のスマホを販売するOnePlus、のなかでもっとも安価な部類に位置する「OnePlus Nord CE」の後継モデル、OnePlus Nord 2 CEのスペックがリークされたようです。91mobilesが伝えました。 OnePlus Nord CE情報をリークしたYogesh Brar氏によると、OnePlus Nord 2 CEはDimensity 900 5Gを搭載、6~12G...

多くない?OnePlus Ace/10R、realme GT Neo3発表告知

2022-04-16 14:01:48ryoppi913

OnePlusOnePlus 10ROnePlus AceOPPORealme

OPPOサブブランドのOnePlusとrealmeは、中国やインドにおいて、高い性能を誇るスマホを複数発表することを告知しました。まず、中国向けOnePlusの廉価端末という立ち位置になる「OnePlus Ace」は、同社Weiboの投稿などから4月21日に発表されることが明らかになっています。一方でOnePlusのインド向け公式Twitterは「OnePlus 10R」の発表を告知。こちらは4月...

OnePlus 10T、レンダリング画像がリーク。「2022年最後の10シリーズ」

2022-06-12 16:31:11ryoppi913

OnePlusOnePlus 10OnePlus 10T

OnePlusの高いカメラ性能が特徴的なハイエンドスマホ、OnePlus 10シリーズ。今年発表された機種はOnePlus 10 Proと廉価モデルで兄弟機種のOnePlus 10R・Aceの実質2機種にとどまっています。一方で、これまで通りの命名規則であればこちらも廉価機種となる「OnePlus 10T」の存在やスペックのリーク、レンダリング画像が投稿されました。Phone Arenaによると、...

OnePlus 10Rの実機写真がリークされる

2022-03-06 00:02:02ryoppi913

OnePlus 10OnePlus 10 ProOnePlus 10R

(画像はOnePlus 10 Pro)OnePlusのフラッグシップスマホ「OnePlus 10 Pro」の兄弟分とみられる機種がリークされました。OnePlus 10 Proは非常に大きなカメラ部とそれに見合ったカメラスペックやハッセルブラッドとの連携などが特徴で、今回の実機画像もなかなかに独特な形状です。今回リークしたのはWeiboにておよそ8万人のフォロワーを持つ我是胖川啊氏。実機の背面カ...

リーク情報」についての他の記事

Galaxy S24シリーズのスペックがリークされる。スナドラではなくExynos搭載モデルも

2023-12-02 23:51:39會原

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+

Windows Reportは独占情報として、次期スマートフォン「Galaxy S24」シリーズの全容をリークしました。それによると、Galaxy S24 Ultraは10MPの10倍潜望鏡カメラを廃止し、5倍ズームの50MPカメラに変更するとのこと。さらにUltraは平坦画面に。側面がチタンフレームになるとのこと。そしてPlusより大きな容量5000mAh電池や1.9倍大きいベイパーチャンバー、...

iPhone 16シリーズ、全機種「静電容量式アクションボタン」搭載か

2023-12-01 23:40:03會原

iPhone 16

Appleはアクションボタンを「iPhone 16」シリーズ全体に搭載する計画であることがMacRumorsが伝えています。MacRumorsによれば、当初アクションボタンは2021年、iPhone 15 Proの「触覚」音量ボタンや電源ボタンと共にリリース予定だったものの、技術的問題からキャンセルされ、アクションボタンのみが「iPhone 15 Pro/Pro Max」に搭載された経緯があるとい...

サムスン、2024年1月17日にGalaxy S24正式発表か?

2023-11-23 20:47:03會原

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+Galaxy UnpackedGalaxy Unpacked 2024

韓国経済紙TheElecは、サムスン電子が来年初の携帯機器新製品発表会「Galaxy Unpacked 2024」を2024年1月17日、米国で開催すると報じました。この発表会でGalaxy S24系統「S24」「S24+」「S24 Ultra」の国際版発表を行うとのこと。タイミング的にはGalaxy S23よりも前倒しとなっています。同紙は第1四半期の実績を考慮したことを背景として考察します。発...

【超朗報】REDMAGIC 9 Pro、カメラ突起なし?!!!!

2023-11-14 20:08:24會原

REDMAGICRedMagic 9 Proゲーミングスマホ

待ってました!!!!REDMAGIC海外公式は、ティザー画像を公開しました。背面カメラ突起の見えないスマホが写っています。REDMAGIC中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表することを告知済み。その告知にはスマートフォンは写っていなかったので、外観がどうなるのか注目されていました。背面カメラ突起がその焦点となりそうです。近年のスマートフォンはカメラ競争が激しく、カメ...

次期RedMagic 9 Pro、11月23日に正式発表!

2023-11-13 19:39:27會原

REDMAGICRedMagic 9RedMagic 9 Proゲーミングスマホ

RedMagic中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表すると発表しました。ティザーにはスマートフォンは写っておらず、外観は不明です。RedMagicシリーズと言えば冷却ファン搭載が特徴。ゲームプレイ中でもファンで強制的に放熱することで、長時間の高パフォーマンス維持が可能。RedMagic 8シリーズでは前面カメラを画面表示領域に仕込むことで、デザイン面でも評価が高まっ...

噂:iPhone 16は「生成AI」搭載か?

2023-11-13 19:30:04會原

iPhone 16

BloombergのMark Gurman氏による新しいレポートによると、来年のiPhone 16世代では、生成AI分野の技術を導入するそうです。AI機能によって何をするのかは具体的には明らかにされていません。Googleなどがテキストから画像への生成、文書の要約、コンテンツの翻訳などAI活用を行っている機能を、iPhoneに搭載する可能性はありそうです。Mark Gurman氏曰く、iPhone...

Galaxy S24 Ultraの「最も近い」レンダリングが公開される。対称的な額縁に注目

2023-11-13 16:41:03會原

Galaxy S24 UltraSamsung

著名な未公開情報発信者Ice Univerce氏は、Samsungの次期Galaxy S24 Ultraの予想レンダリング画像を公開しました。同氏はGalaxy関連のリークで定評があり、曰く「最も(真実に)近い」画像だといいます。額縁は狭く、対称的となっているのが特徴的です。S Ultraは、Galaxyの平板機種としては最上位モデル。S-Penにも対応、熱心な愛好家が多いシリーズです。順当に行け...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない