噂:理由は「コストカット」。Galaxy S24 Ultraは10倍望遠レンズの搭載をやめる? すまほん!!

 Galaxy S23 Ultraには、3倍と10倍の望遠レンズが備わっており、10倍レンズによって最大100倍のズームを実現しています。これによってライブのステージから遠い席でもしっかり撮影できたり、AIで成形された月を撮影できたりするわけであり、Galaxy S Ultraモデルの明確な利点となっていたのですが、どうやら次期モデルではこれが搭載されないようです。

 リーカーのIce Universe氏が伝えたところによれば、Galaxy S24 Ultraの望遠カメラは、3倍ズームの1000万画素カメラと、5倍ズームの5000万画素カメラという構成になるとのこと。

 単純に光学10倍レンズだったものが5倍になってしまい、スペックダウンとも受け取られかねません。しかし5倍レンズ採用によって解像度やセンサーサイズの向上が実現することや、解像度の向上によってクロップして10倍相当に近づけることが実用的になること、また単純に5倍レンズとしても利用できるといったメリットもあり、一概に改悪と断じることはできません。

 Galaxy S24 Ultraは、これまでよりも製造コストが高くなることがうわさされています。これはSnapdragon 8 Gen3の製品単価が高すぎることや、最低メモリ容量が16GBへ倍化すること、チタンフレームを採用することなどが理由とされています。iPhone 15シリーズがアメリカでの販売価格を維持した以上、Galaxy S24 Ultraもそれに追随して価格維持に努めなければならなかったのでしょう。

 また、賛否両論激しいエッジディスプレイの採用を取りやめ、ついにフラットディスプレイを搭載するとのうわさもあり、これもコストカットに寄与しているのかもしれません。今後の動向を注視したいところです。

こんな記事も読まれています

噂:「Galaxy S23 Ultra」はGalaxy S22 Ultraとほぼ変わらないデザインを採用か。

GalaxyGalaxy S21 UltraGalaxy S22 UltraGalaxy S23 UltraSamsung

Samsungが開発中と噂されている次期フラッグシップ「Galaxy S23 Ultra」に関して、端末の寸法やデザインが現行のGalaxy S22 Ultraとほぼ変わらない見込みであることが、著名リーカーのIce universe氏の投稿によって分かりました。The size of the Galaxy S23 Ultra is almost unchanged from that of th...

噂:Galaxy S24 Ultra、ついに湾曲エッジ画面をやめて平坦に?

Galaxy NoteGalaxy S24 Ultra

Galaxy関連の情報に精通したIce Universe氏は、次期Galaxy S24 Ultraがフラットスクリーンを採用する可能性に言及しました。これは幅79mmなど各情報を総合して推測したもの。確かにGalaxy S23 Ultraの幅は、湾曲したエッジのおかげで78.1 mmに収まっているので、こうした推測となったのでしょう。スマートフォンへの有機EL採用で先行してきたサムスンは、2014...

噂:Galaxy Z Fold6もS24 Ultra風デザインに?Ice Universe氏主張

Galaxy Z Fold6

Galaxy関連の情報に精通したIce Universe氏は、次期Galaxy S24 Ultraのレンダリングがサプライチェーンによって確認されたと伝えました。同氏は以前からこのような予測を披露していました。加えて、Galaxy Z Fold6の試作機デザインの一つの動画も公開、S24 Ultraのデザイン概念とまったく同じであり、このようになる可能性が高いといいます。Tell you a go...

噂:「Galaxy S23 Ultra」には、未発表2億画素ISOCELL HP2搭載か?

200MP2億画素GalaxyGalaxy S23 UltraISOCELL HP1

Samsungが開発を進めているとみられる、同社の次期フラッグシップ「Galaxy S23 Ultra」に関して、メインカメラに2億画素「ISOCELL HP2」が搭載される可能性があることが、著名リーカーIce universe氏の投稿からわかりました。同氏がTwitter上に公開した情報によると、「Galaxy S23 Ultra」には、未発表のSamsung製「ISOCELL HP2」センサ...

噂:Galaxy Watch6 Pro、回転ベゼルが復活か。著名リーカーが言及

GalaxyGalaxy WatchGalaxy Watch6Samsung

Samsungのスマートウォッチ、Galaxy Watchシリーズは、現行のGalaxy Watch5/5 Proにて、これまでの伝統だった物理回転ベゼルを廃止し、すべてのモデルにおいて仮想的な回転ベゼルを採用していますが、次期モデルでは復活するようです。GSMArenaが伝えました。著名リーカーのIce Universe氏が同氏のTwitterに投稿したところによれば、Galaxy Watch6...

𝕏もフォローしてね

リーク情報」についての他の記事

サムスン、2024年1月17日にGalaxy S24正式発表か?

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+Galaxy UnpackedGalaxy Unpacked 2024

韓国経済紙TheElecは、サムスン電子が来年初の携帯機器新製品発表会「Galaxy Unpacked 2024」を2024年1月17日、米国で開催すると報じました。この発表会でGalaxy S24系統「S24」「S24+」「S24 Ultra」の国際版発表を行うとのこと。タイミング的にはGalaxy S23よりも前倒しとなっています。同紙は第1四半期の実績を考慮したことを背景として考察します。発...

【超朗報】REDMAGIC 9 Pro、カメラ突起なし?!!!!

REDMAGICRedMagic 9 Proゲーミングスマホ

待ってました!!!!REDMAGIC海外公式は、ティザー画像を公開しました。背面カメラ突起の見えないスマホが写っています。REDMAGIC中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表することを告知済み。その告知にはスマートフォンは写っていなかったので、外観がどうなるのか注目されていました。背面カメラ突起がその焦点となりそうです。近年のスマートフォンはカメラ競争が激しく、カメ...

次期RedMagic 9 Pro、11月23日に正式発表!

REDMAGICRedMagic 9RedMagic 9 Proゲーミングスマホ

RedMagic中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表すると発表しました。ティザーにはスマートフォンは写っておらず、外観は不明です。RedMagicシリーズと言えば冷却ファン搭載が特徴。ゲームプレイ中でもファンで強制的に放熱することで、長時間の高パフォーマンス維持が可能。RedMagic 8シリーズでは前面カメラを画面表示領域に仕込むことで、デザイン面でも評価が高まっ...

噂:iPhone 16は「生成AI」搭載か?

iPhone 16

BloombergのMark Gurman氏による新しいレポートによると、来年のiPhone 16世代では、生成AI分野の技術を導入するそうです。AI機能によって何をするのかは具体的には明らかにされていません。Googleなどがテキストから画像への生成、文書の要約、コンテンツの翻訳などAI活用を行っている機能を、iPhoneに搭載する可能性はありそうです。Mark Gurman氏曰く、iPhone...

Galaxy S24 Ultraの「最も近い」レンダリングが公開される。対称的な額縁に注目

Galaxy S24 UltraSamsung

著名な未公開情報発信者Ice Univerce氏は、Samsungの次期Galaxy S24 Ultraの予想レンダリング画像を公開しました。同氏はGalaxy関連のリークで定評があり、曰く「最も(真実に)近い」画像だといいます。額縁は狭く、対称的となっているのが特徴的です。S Ultraは、Galaxyの平板機種としては最上位モデル。S-Penにも対応、熱心な愛好家が多いシリーズです。順当に行け...

噂:サムスンから「激安」折り畳みスマホ、わずか400ドル~500ドルに!?

Galaxy Z FEGalaxy Z Flip6折りたたみスマホ

サムスンが、$400~500の低価格版ミッドレンジフォルダブル端末を、サムスンが計画していると、海外の未公開情報発信者Revegnus氏は投稿しました。サムスンがミッドレンジに折りたたみスマホを投入するという情報は、TrendForceのレポートとも一致します。大型のZ Foldではなく、比較的低価格のZ Flipになるであろうことは容易に想像がつきます。折り畳みスマホは高級価格帯のものがほとんど...

噂:サムスン、ついに低価格「ミッドレンジ折り畳みスマホ」発売か?

Galaxy Z Flip5Samsung折りたたみスマホ

TrendForceは、サムスンが来年、折り畳み式携帯電話をミッドレンジ市場に投入すると伝えました。情報源はサプライチェーン情報筋。インフレ、飽和、買い替え間隔長期化といった要因でスマートフォン市場は低迷が続いているなか、成長エンジンとして、差別化された形態と革新的体験を備えた折りたたみ式は買い替えを促す可能性をメーカーが期待していることから、折り畳みスマホの重要性が増しています。サムスンはミッド...