すまほん!!の人気記事

マジか。Nothing Phone (3a)の奇抜すぎるカメラが公開される
2025/02/19 14:25會原
Nothing Phone 3a
Nothing Technology公式SNSアカウントは、次期スマートフォンNothing Phone (3a)のティザー画像を公開しました。円型に独特な配置のされた三眼カメラを確認できます。少なくともひとつは潜望鏡(ペリスコープ)望遠であろうことが推定されます。See more. Capture more. Every detail crystal clear. pic.twitter.com...

【朗報】アップルがiPhone 16eを激安599ドル※で発売へ!独自モデムC1、アクションボタン搭載、ライトニング廃止
2025/02/20 08:38會原
AppleiPhone 16iPhone 16EiPhone SEiPhone SE 4
iPhone SEシリーズの最新作は、末尾「e」に!Appleは2月19日、新モデル「iPhone 16e」を発表しました。価格は599ドルから(128GBモデル)と手頃な「お求めやすい価格」となっており、発売日は2月28日です。なお日本価格は9万9800円(税込)からで、円安が悪いとはいえ、別にお手頃ではありません。6.1インチSuper Retina XDR有機ELディスプレイを搭載し、Cer...

Appleの次期廉価スマホ、SE4ではなく「iPhone 16E」か?判明経路は意外な「あの会社」
2025/02/19 09:28會原
iPhone 16EiPhone SE 第4世代
iPhone SE4じゃないのか!有名リーカーMajin Bu氏は、次期iPhoneの名称がiPhone 16Eになると伝えました。情報源はアクセサリーを多数販売するエレコムの公式サイトから。現在も確認できます。アップルのティム・クックCEOは2月19日にも何らかの発表があることを示唆しており、廉価版iPhoneが正式に登場する可能性がありそうです。これまでの従来型デザインから大きく刷新し、Fac...

超特価:スナドラ8Gen2搭載の超頑丈FeliCa対応「あのハイエンドスマホ(14万円)」、なんとMNP一括3万9800円の激爆安スマホに変貌!
2025/02/12 13:54會原
AQUOS R8IIJIIJmioSHARP
IIJmioにて、SHARPのAQUOS R8(無印)がMNP特価販売の対象となっています。セール期間は3月31日まで。本機は14万4800円という価格で、Snapdragon 8 Gen 2搭載のハイエンドモデル。防水防塵耐衝撃FeliCaにも対応した強力なモデルである一方、Proシリーズと比べるとカメラやスピーカーには大きく劣り廉価モデル以下という実利をとった質実剛健な機種です。「いや、実利を...

6.5万でスナドラ8 Elite!?中国で6500mAh電池・防水防塵のrealme GT7 Pro Racing Edition発表!
2025/02/16 15:15ピュアセル
OPPOrealmerealme GT7 Prorealme GT7 Pro Racing Edition
中国realmeは、Snapdragon 8 Elite搭載のハイエンドスマートフォン「realme GT7 Pro Racing Edition」を中国国内で発表しました。Racing Editionは昨年末に発表されたGT7 Proから、カメラやディスプレイを変更し、低価格されたモデル。ストレージはアップグレードされ、UFS 4.0から最新規格のUFS 4.1に。読み取り速度が4.0GB/sか...

メタ社、2026年に「Orion」ARグラスを開発者に本格提供か。一般向けデバイスに向けた準備?
2025/02/17 16:15芋ノ文
ARグラスMeta開発者
現在一般向けのARグラス開発を進めているメタ社ですが、「Orion」ARグラスを2026年、開発者向けに広く提供する方針であることが明らかになりました。海外メディアUploadVRなどの報道です。「Orion」ARグラスは、2024年の「Meta Connect」で発表したプロトタイプで、メガネ型のデザインを維持しつつFOV70度を実現。内蔵カメラは7つで、操作はハンドトラッキングやEMG(筋電図...