弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

5G対応・M1チップ搭載、新iPad Pro発表!

 Appleは、2021年4月20日にオンラインで行われた新製品発表会「Spring Loaded」で、新型のiPad Pro(第5世代)を発表しました。4月30日より予約受付開始し、5月後半に発売。

デザイン

 新しいiPad Pro(第5世代)は、11インチと12.9インチの2つのサイズがあり、カラーはiPad Pro(2020年モデル)と同じ「スペースグレイ」「シルバー」の2つです。先代と比較して、若干本体が厚く、重くなったものの、カメラ部や表面ベゼル等の外観に大きな変更点はなく、今回のiPad Proの大きな注目点はその中身。

ディスプレイ

 iPad Pro(第5世代)の12.9インチモデルでは、ディスプレイに新たに「Liquid Retina XDR」ディスプレイを搭載しています。このディスプレイにはミニLEDが1万個以上使用されており、同社の販売する高級ディスプレイ「Pro Display XDR」のような美しい映像を体験できます。輝度は1000nit、ピーク輝度は1600nit。11インチモデルはLiquid Retina。

仕様

M1チップ搭載!

 第5世代iPad Proでは、これまでのiPadに採用されていた「A」チップに代わり、新たに「M1」チップを搭載されていました。このM1チップは、8コアのCPUと8コアのGPUを搭載する、MacBook AirやMacBook Proにも搭載されている高性能チップです。同社のホームページには「50%早いCPUと40%と早いGPU」と表記。性能は飛躍的に向上しているようです。

 また、実行メモリは内蔵ストレージ容量によって変わり、128・256・512GBモデルは8GB、1TB・2TBモデルは16GBを搭載しています。Wi-Fi版および5G通信対応のWi-Fi+Cellular版を選択可能。

Thunderbolt / USB 4に対応

 iPad Pro(第5世代)は、新たに高速データ転送規格の「Thunderbolt」とUSB 4に対応しました。これによって、データは最大40Gbpsで転送できるほか、使用できる外付けデバイスが大幅に増えました。また、同社のディスプレイ「Pro Display XDR」ヘ6Kのフル解像度で画面を表示することもできます。

諸元表

 バンド表記は型番A2459、A2461のモデル。

  11インチ 12.9インチ
OS iPadOS 14
SoC Apple M1
4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアCPU
8コアGPU
16コアNeural Engine
メモリ 8GB/16GB
容量 128/256/512GB
1TB/2TB
画面 11型 (2,388 x 1,668)
IPS LED
600nit
型 (2,732 x 2,048)
Liquid Retina XDR
IPS ミニLED
2596分割直下型2Dバックライトシステム
600nit
フルスクリーン最大輝度1000nit
ピーク輝度1600ニト(HDR)
カメラ 広角:12MP、ƒ/1.8絞り値
超広角:10MP、ƒ/2.4絞り値、125°視野角
2倍の光学ズームアウト
LiDARスキャナ
インカメラ 万画素
電池 28.65Wh 40.88Wh
寸法 178.5 × 247.6 × 5.9 mm, 466g
(Cellular 468g)
214.9 × 280.6 × 6.4 mm, 682g
(Cellular 684g)
5G n1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28
n38、n40、n41、n66、n71、n77、n78、n79
LTE B1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19
20、21、25、26、2829、30、32、66、71
34、38、39、40、41、42、46、48
3G 850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz
その他 Face ID
3軸ジャイロ
加速度センサー
気圧計
環境光センサー
eSIM

(更新中)

詳しく読む

iPadの購入ガイド」についての他の記事

新型iPad Pro予約開始。Cellular版の最安値はドコモ

2021-04-30 20:59:00會原

AppleiPadiPad ProNTT docomo

Appleは、2021年4月30日から新型iPad Proの予約受付を開始します。取扱事業者である国内携帯大手三社NTTドコモ、KDDI、SoftBankは、2021年4月30日21時から予約受付を開始すると告知しています。「11インチiPad Pro(第3世代)」とミニLED採用の「12.9インチiPad Pro(第5世代)」の2機種。キャリア版は割高であり、弊誌読者は原則Apple Store...

新型iPad Airは誰のために?スペックから考えた本当のターゲット層。

2019-03-19 22:34:16そっぷる

AppleiPadiPad Airタブレット

先程、晩ごはんを食べていたらiPad AirとiPad miniが登場した、という情報を聞き急いで情報を収集したところ、一体誰がターゲットなのか?誰が買うのか?疑問だったので、過去モデルや類似モデルを比較し、その意図を探ってみることにしました。iPad Air10.5型iPad Proベース?後継機?おそらく正式名称は第3世代 iPad Airになるかと思います。このiPad Airは寸法は以前の...

ようやく新型iPad Proの電池容量と実行メモリが判明。

2018-11-14 18:35:56會原

11インチ iPad Pro12.9インチ iPad ProAppleiPad Pro

海外修理業者iFixitは、新型iPad Pro (2018)の分解レポートを公開しました。iFixitによる分解はもはや定番となっています。それによると、12.9型/11型のいずれにおいても「分解しやすさ」を示すスコアは、10点満点中3点という低い評価となっています。また、電池容量は12.9インチモデルは9720mAh、11インチモデルは7812mAhとなります。先代モデルは、12.9インチモデ...

携帯3社、新型iPad Proの予約受付を開始。11月7日発売

2018-11-02 22:42:10會原

11インチ iPad Pro12.9インチ iPad ProauiPad ProKDDI

国内携帯大手3社NTT docomo、KDDI、ソフトバンクは、AppleのiOSタブレット2機種の取扱を発表。11月1日より予約受付を開始しました。いずれの会社も11インチモデルと12.9インチモデルの2機種とも取り扱います。どちらのモデルもホームボタン廃止、Face ID対応、ベゼルレス化、Lightning廃止からのUSB Type-C採用となっています。Apple Pencilも新型となり...

新型iPad Pro、買うかどうか考えてみた

2018-10-31 19:01:14會原

11インチ iPad Pro12.9インチ iPad ProAppleiPadiPad Pro

新型の12.9インチ/11インチiPad Proを購入するかどうか検討しています。OS・メーカーを横断して色んな端末を使ってきた私ですが、いよいよ発表された高性能ベゼルレスの新型iPad Proに強く惹かれたので、かなり個人的な観点から考えてみました。新型iPad Pro、良いよね7nm製造プロセスのA12X Bionicは、十分モンスター性能だったはずのA10X比で、シングルコア性能35%高速化...

携帯三社の新型iPad Proの発売日・価格まとめ

2017-06-12 22:03:08すまほん編集部

iPad Pro

NTT docomo・KDDI・SoftBankの主要携帯三社は、10.5インチと12.9インチの「iPad Pro」新モデルを発売します。新モデルで変わったところ新モデルでは、10.5インチという新たなモデルが追加。9.7インチモデルとサイズはさほど変わらず、ベゼルが狭くなっています。両モデルともディスプレイのリフレッシュレートは120Hz。Apple Pencilの遅延はより短く。カメラ性能を...

iPad Pro全社の価格が判明

2015-11-10 19:07:44すまほん編集部

AppleiPadiPad Pro

NTT docomo、KDDI、SoftBankは現時点でiPad Pro Wi-Fi+Cellularモデルの取り扱い表明と価格発表を行っています。Wi-Fi 32 / 128GBモデルは、現時点では携帯3社での取り扱いは発表されていません。カラーリングはGold, Space Gray, Silverの3色。以下、価格と通信料からの割引の一覧。金額は全て税込み価格。上段:定価中段: 月々サポー...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない