Webサービス カテゴリの記事一覧

イーロン、ついに美的悪夢「ハッシュタグ」を広告上で禁止。
SNSプラットフォーム「X」を運営するX社は6月27日、ハッシュタグを含むX広告の配信を同日より順次停止すると発表しました。X社のオーナーであるイーロン・マスク氏は以前からハッシュタグの存在を批判していましたが、6月26日、自身のXアカウントで「美的悪夢のような存在であるハッシュタグはXの広告から排除されます」と投稿。今回の変更は長年の方針が反映された形となります。今回の仕様変更により、ハッシュタ...

Twitterの青い鳥、物理的に大爆破!サイバートラックでドナドナされた後に
Twitterを象徴する青い鳥。イーロン・マスク氏による買収でTwitterがXとなったあと、Twitter本社にも飾られていた青い鳥は物理的に引きずりおろされていましたが、あろうことか「爆破」されました。引きずり降ろされた後、競売にかけられ、今年3万4000ドルで落札されたロゴマーク。高さ3.7メートル、重量254kgのこの鳥は、テスラのサイバートラックでネバダ州の砂漠に運ばれ、そこで盛大に爆破...

速報:Xに障害?
2025年5月24日21台未明、X(Twitter)が落ちています。通知欄が開けない、TLが不安定、投稿に失敗する、プロフィール欄の投稿が読み込めないなどの事象が起きています。Threads/@smhninfoMisskey/@smhnMastodon/@smhnBluesky/smhn.bsky.social(更新中)...

gooニュース、サ終。2025年6月18日に
gooニュースは、gooニュースをサービス終了すると発表しました。終了日は2025年6月18日。gooニュースは1998年に開始、NTTレゾナント運営の由緒あるサイトです。NTT再編に伴い、2023年、NTTドコモが吸収合併して運営しています。gooニュースいまトピランキングは、近年では震災にまつわるフェイクニュースを拡散したり、芸能人への誹謗中傷を行ったりしていました。地震で相次ぐ悪質デマ、NT...

Gemini、個人の検索履歴を活用してより的確に回答!パーソナライズ機能を正式リリース
Googleは、パーソナライゼーション機能を搭載した新しい実験的なGeminiの提供を開始したと発表しました。本日からウェブ上のGeminiおよびGemini Advancedユーザー向けに提供が開始され、モバイル版でも徐々に展開される予定です。45以上の言語に対応し、世界の大多数の国で利用可能となっています。この新機能により、Geminiはユーザーの検索履歴を活用して、個人の興味や関心に合わせた...

Gmail、「Shilded Email」機能を開発中か。メインのメールアドレスを隠して漏洩対策にも
Googleが新たなプライバシー保護機能「Shielded Email(シールドメール)」を開発中であることが明らかになりました。この機能はアプリやウェブサービスへの登録時に実際のメールアドレスを隠せるというものです。Android Authorityが伝えています同サイトは数か月前に、Google Play ServicesのAPK内に隠されていたGoogle「Shielded Email」機能...

【悲報】Skype、サ終。
マイクロソフトが長年提供してきた人気コミュニケーションツール「Skype」ですが、ついにサービス終了を発表しました。公式アカウントによると、2025年5月以降、Skypeは利用できなくなるとのことです。Skypeは2003年にサービスを開始し、インターネット通話やビデオ通話のパイオニアとして多くのユーザーに親しまれてきました。マイクロソフトは2011年に85億ドル(当時のレートで約6800億円)で...

速報:米国でTikTok、サ終へ。1月19日にも停止か、ロイター報じる
TikTokは、米国での事業を規制する法律が発効する1月19日から、米国内でのアプリサービスを全面的に停止する準備を進めていることが分かりました。ロイター通信が報じています。最高裁判所による法案阻止の判断がない限り、サービスの停止は避けられない見通しです。法律はあくまでAppleとGoogleのアプリストアでの新規ダウンロード禁止のみが求められており、既存ユーザーは一定期間アプリの利用を継続できる...

Google、米国の独占禁止法訴訟で譲歩案を出す
Googleは、検索エンジンの独占禁止法訴訟に対応するため、Androidとブラウザの契約変更を提案しました。米司法省(DOJ)はGoogleに対し、独占禁止法関連でChromeの売却を求めていましたが、Googleはこれに対し、パートナー企業への契約の変更によって対応しようとしています。Googleは、今回の提案によって顧客にとって最適な検索エンジンを選択する方法を規制することで、パートナー企業...

イーロン「ハッシュタグ使うのやめろ」
Xのイーロン・マスク氏は、ハッシュタグ機能に言及しました。それによると「ハッシュタグを使うのをやめてください」とのこと。理由は「もうシステムに必要ないし見た目も悪い」だそうです。Please stop using hashtags. The system doesn’t need them anymore and they look ugly. https://t.co/GKEp1v1wiB— E...

超話題の令和最新SNS「mixi2(ミクシィツー)」の歩き方を解説。
X(Twitter)に疲れたあなたに!今、話題のSNSが「mixi2(ミクシィ ツー)」です。X(Twitter)のトレンド上位になるなど、凄まじい注目度を誇っています。実際、すまほん!!のアカウントを作成したところ、Threadsで529日間で到達したフォロワー数を、mixi2ではわずか数時間で突破してしまいました。【悲報】日本人、mixi2が好きすぎることが判明すまほん!!アカウントのフォロワ...