弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

iPhone SE2が2020年初頭に出る。高精度的中のアナリスト予測

 MacRumorsは、Ming-Chi Kuo氏の最新レポートの内容を引用。2020年に低価格の「iPhone SE 2」が登場すると伝えました。

 同氏はTF International Securitiesの証券アナリストであり、Appleやサプライチェーンの関係者筋にパイプを持ち、将来のApple製品について極めて精度の高い予測レポートを発表し続けている人物です。

 それによるとiPhone SE2は、フォームファクターとハードウェア仕様はiPhone 8に類似。A13プロセッサと3GB LPDDR4Xメモリを採用するそうです。

 iPhone SE2の目的は、iPhoneの市場シェア拡大と、Appleのサービスとコンテンツのプロモーションとのこと。発売時期は2020年第1四半期。2020年内の出荷台数は3000万台〜4000万台に達すると予想しているそうです。

 ターゲットは、iPhone 6シリーズを未だに使い続けているユーザー。彼らにアップグレード先を提供するのだといいます。

 Face IDや多眼カメラは採用せず、引き続きTouch IDとシングルカメラとのこと。

 iPhone SE2が登場するというKuo氏の予測は、Economic Daily、日経、Bloombergの報道を追認するもの。いずれも「低価格、iPhone 8風」で一致しています。

詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない