KDDIがSIMロック解除の手続きページに、検索エンジン回避タグを埋め込んだことがわかりました。
これはSNS上での投稿に端を発するもの。以前はGoogleで「au SIMロック解除」などのキーワードで検索すると一番目にSIMロック解除ページが出ていたものの、今月からこれが出なくなったとの指摘。確認してみると、たしかに一番目に出てくるのはSIMロック解除に関するauのQ&Aページとなっています。

(一番目に出てくるQ&A 質問への回答の中の『こちら』文字列のリンクが、従来の検索エンジン1番目のページ)
Webページにはnoindex、nofollowの検索エンジンを拒否するタグが埋め込まれていることが確認できます。
検索回避タグは以前、NTT docomoとKDDIが解約ページに埋め込んでいることが発覚、総務省会合で指摘を受けていました。現在、両社は該当タグを解約ページからは削除済み。この件について総務大臣は、解約手続に関する情報を分かりやすく提供するのは当然、自社都合ではなく利用者目線で最適な説明方法を不断に見直すべきだ、と述べていました。
2021年6月29日21時20分追記:noindex、nofollowが削除されました。