Xは、短文投稿サービスTwitterの新名称で、メッセージだけではなく音声・動画・決済等を包括したスーパーアプリを目指しています。Xが不調な時は、以下のSNSアカウントで投稿します。
X(Twitter) 最新情報まとめ

X(Twitter)のCEO、ヤッカリーノ氏辞任。
X(旧Twitter)のリンダ・ヤッカリーノ CEO は7月9日、Xの最高経営責任者を辞任することを明らかにしました。同氏は2023年5月にイーロン・マスク氏に雇われてから約2年間、同職を務めていました。ヤッカリーノ氏はかつてNBCUniversalの広告販売部門で10年以上のキャリアを積むなど、Xの広告収益の立て直しの頼みの綱でした。ヤッカリーノ氏はXに投稿した声明で「言論の自由を守り、会社を立...

イーロン、ついに美的悪夢「ハッシュタグ」を広告上で禁止。
SNSプラットフォーム「X」を運営するX社は6月27日、ハッシュタグを含むX広告の配信を同日より順次停止すると発表しました。X社のオーナーであるイーロン・マスク氏は以前からハッシュタグの存在を批判していましたが、6月26日、自身のXアカウントで「美的悪夢のような存在であるハッシュタグはXの広告から排除されます」と投稿。今回の変更は長年の方針が反映された形となります。今回の仕様変更により、ハッシュタ...

【悲報】X(Twitter)、データセンターが炎上していた
2025年5月22日の朝、イーロン・マスク氏が率いるX社(旧Twitter)がリース契約を結んでいるオレゴン州ヒルズボロのデータセンターで火災が発生していたことがわかりました。Wiredが報じています。消防隊は午前10時21分に現場に到着し、バッテリーが設置された部屋で火災を確認。火災は他の部分には延焼しませんでしたが、部屋には煙が充満。この火災によるサーバー運用への影響は不明だとのこと。X社は以...

速報:Xに障害?
2025年5月24日21台未明、X(Twitter)が落ちています。通知欄が開けない、TLが不安定、投稿に失敗する、プロフィール欄の投稿が読み込めないなどの事象が起きています。Threads/@smhninfoMisskey/@smhnMastodon/@smhnBluesky/smhn.bsky.social(更新中)...

【朗報】XのAI「Grok3」、無料でディープリサーチ可能に!
SNSサービス「X(旧称Twitter)」は、xAIの新型AI「Grok 3」を解禁しました。回数制限はあるものの、Webを調査してレポートにしてくれるディープリサーチも利用可能。OpenAIのChatGPTに実装されて話題になったディープリサーチ機能ですが、早速キャッチアップしてきました。ディープリサーチは調査に時間を要しますが、調査・思考過程が見えて面白いです。 2024年から2025年発売の...

イーロン「ハッシュタグ使うのやめろ」
Xのイーロン・マスク氏は、ハッシュタグ機能に言及しました。それによると「ハッシュタグを使うのをやめてください」とのこと。理由は「もうシステムに必要ないし見た目も悪い」だそうです。Please stop using hashtags. The system doesn’t need them anymore and they look ugly. https://t.co/GKEp1v1wiB— E...

さよなら「Twitter Japan」、ついに社名が「X Corp. Japan」に。真実を語る場の進化にご期待下さい
X Japan!Twitter Japan株式会社は本日、「X Corp. Japan株式会社」(エックス コープ ジャパン)に社名を変更したことを、X日本公式アカウントのX Premium記事機能にて発表しました。社名変更日は2024年11月11日とのこと。同社によると、Xは世界全体で利用者数・利用時間ともに過去最高を更新しているとのこと。2024年第2四半期における世界全体の月間利用者数は5億...

【マジかよ】X(Twitter)、ついに「ブロック貫通」開始!
SNSサービス「X(旧称Twitter)」は、ブロック機能の仕様を変更しました。従来、ブロックを行うと、ブロックされた相手はこちらを閲覧不能になっていました。逆も然りです。ところが、新仕様では驚くべきことに、ブロックを行っても閲覧は可能に。 詐欺業者 舶来( ゲームガジェット /ウェルテ)から弊誌はブロックされているが、閲覧可能になった。 詐欺被害にあわないよう、注意喚起はしても決して利用や推奨...

twitter.comがx.comに置き換え。これを伝えたポストのtwitter.comもまたx.comに置き換えられてしまっていると話題に
X(旧Twitter)は、サービスのURLを「twitter.com」から「x.com」へと正式に変更しました。これまでも既にx.comも利用可能でしたが、あくまでtwitter.comのまま。これが正式に新ドメインへと移行した形です。なお、twitter.comのURLをポストすると、投稿内の文字列が自動的にx.comへと置き換わるようです。そのため、本件を伝えた各媒体のポストも、投稿がx.co...

XがUI大幅刷新か。いいねとリポストの数字を非表示に、スワイプで返信など
イーロン・マスク氏は、X(Twitter)から「いいね」「リポスト」の数字を表示することをやめる主旨の発言をしました。That is definitely happening. Just view count, as proxy for the other metrics, will show on the timeline— Elon Musk (@elonmusk) March 7, 2024...

Xが検索フィルター実装。きめ細やかに検索、X Premium会員向け
X(Twitter)は、X Premium会員向けに検索フィルターが登場したと発表しました。まずはiOSアプリ向け。投稿者、期間、最低いいね数、最低リポスト数などを指定して検索が可能になります。話題になっているものを探す時にとても便利になるといいます。...