弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Ankerの充電器はこれを買え!

 AmazonブラックフライデーセールでAnker製品がセール対象となっていたので、この中から筆者が使っていてお気に入りの製品を紹介します。

 筆者の選択基準は、「日常的に使う製品として、何が重要か?」です。

 とても重要なのは、サイズが小さいことだと思います。普段のカバンの中にすっぽり入る、もっと言ってしまえば入れっぱなしにしておいても邪魔にならない、そんな製品が良いと思います。

 今日は外で充電するか、しないか?というのを考えてカバンに充電器を入れる、と思考して出し入れする時間が無駄だと筆者は考えます。

 外でうっかり電池切れ、喫茶店に駆け込もうとした時、「ああ今日は充電器入れてないんだった」じゃ駄目ですよね。

 常時カバンのどこかに忍ばせておくべき。そうなると、大事なのはサイズと軽さです。

 そこでおすすめなのがAnker Nano IIのような製品です。実際にけっこう助かっています。

 また、45Wタイプ65Wタイプ(セール対象外)もそれほど大きくなってないのにノートPCの充電も可能なパワフルさを持ち合わせています。筆者の45Wモデルもわずか68gとめちゃくちゃ軽い。

65W/45Wは折りたたみ式プラグ採用

 スマホなら30Wで十分という人も多いでしょう。30Wモデルはわずか47gです。超コンパクトで軽い。

 もう一機種おすすめしておきたいのが、Anker PowerCore III Fusion 5000です。こちらはPD対応 18W、なんと4850mAhのモバイルバッテリーまで内蔵したスゴイやつです。

 自分は「あっ、スマホの充電忘れてた」ということが朝に結構あるのですが、そういうときに限ってモバイルバッテリーが充電されてないなんてことがよくあります。しかしこいつが充電器を兼ねているので、だいたいコンセント刺さってて充電完了してるわけです。なのでモバイルバッテリーがいざという朝に空っぽということが無いのです。一台あると便利な製品。

 というわけで今使っているAnker充電器の中で特におすすめのものを紹介してみました。特に自分のように忘れっぽい人にはイチオシです。

詳しく読む

こんな記事も読まれています

Baseus 100W対応 USB PDアダプタレビュー

2022-01-02 16:20:19そっぷる

BaseusUSB PDUSB Type-C充電器

Baseusの100W対応USB PDアダプタを購入しました。紹介します。本製品はUSB PDで5A 20Vの最大100Wに対応するUSB PDアダプタです。そしてQualcommが進めるQuickCharge 5にも対応する製品です。プラグは折りたたみ式で持ち運び時もかな〜りコンパクトです。内容物はUSB PDアダプタ本体と、USB Type-C to Cケーブルが付属します。こちらは100Wに...

ケーブル・充電」についての他の記事

かっこいい。スパイダーマン限定モデル Belkin USB-C 7-in-1 ハブ レビュー

2023-11-28 13:26:20會原

BelkinMARVELUSB Type-CUSBハブスパイダーマン

Belkinより、Belkin USB-C 7-in-1 ハブ スパイダーマン限定モデルを提供していただいたのでレビューします。ディズニー創立100周年 マーベルコラボモデルとなっています。赤色の筐体に刻印されたスパイダーマンがカッコいいです。筆者はディズニーにはあまり詳しくありませんが、スパイダーマンなどマーベル作品は好きなので、率直に良いと思います。7in1マルチポートアダプターを謳います。イ...

Nothing、独自の充電器を開発中だったとCEOが明かす

2023-11-13 18:30:48HENNNA

Nothingモバイルバッテリーワイヤレス充電充電

英国のテクノロジー企業「Nothing」のCEOカール・ペイ氏は、ポケットサイズの充電器「Nothing Power (1)」を開発中であったとYouTubeで明らかにしました。同氏によれば、Power (1)はワイヤレス充電とケーブル充電の双方に対応。一度に3台のデバイスを充電でき、モバイルバッテリーにもなるという優れものだったとのこと。しかし、Power (1)はコンパクトであった反面、熱を帯...

Qi2取得予定、磁石でくっつく無線充電「Anker MagGo」シリーズ最新作

2023-11-01 20:27:55會原

AnkerQi2取材記事

Ankerは、マグネット式ワイヤレス充電に特化した次世代Anker MagGoシリーズを正式発表しました。最新規格Qi2認証取得予定の7製品をラインナップしています。マグネット式ワイヤレス充電でも最⼤15W出⼒に対応した製品を展開。販売開始は2024年春頃を予定。「位置がズレてしまい充電できていなかった」という従来のワイヤレス充電の⽋点を解決する、マグネット式ワイヤレス充電に対応したAnker M...

Anker Prime発表。史上最高峰充電シリーズ謳う

2023-08-05 13:15:58會原

AnkerAnker Prime

Anker Japanは、「Anker Prime」を発表しました。昨今のスマートフォンなどの機器のバッテリー容量増加と外出先での充電への需要の高まりに対応するため、Ankerは最先端の充電テクノロジー「GaNPrime」と最新のUSB規格「USB Power Delivery 3.1(USB PD 3.1)」に対応した、史上最高峰の充電器シリーズだといいます。外出や出張の多いビジネスパーソンや、...

Anker 647 Charging Station、本日発売。

2023-04-27 23:07:19會原

AnkerAnker 647 Charging Station

Ankerは、Anker 647 Charging Stationを本日4月27日に発売しました。Anker 647 Charging Stationは、各種充電関連を統合して机上を綺麗にまとめるためのガジェット。最大60Wの巻取り式USB-Cケーブル(1m)を2本内蔵するほか、AC差込口 (×6) 、USB-Cポート (×1) 、USB-Aポート (×1)により計10台の機器を同時充電可能となっ...

シャオミ、120W/67W急速充電器を単体発売

2023-03-16 09:01:22會原

Xiaomi急速充電

Xiaomi Japanは、主要なスマートフォンに対応した2種類の急速充電器・ケーブルセットを、3月16日に発売します。120W Xiaomi ハイパーチャージ対応急速充電器・ケーブルセットと、67W Xiaomiターボチャージ対応急速充電器・ケーブルセットです。それぞれの製品は、ショート保護や過電流保護、過電圧保護など10層のスマート保護機能を内蔵し、安全に急速充電することができます。120W ...

CHOETECH マグネット式充電器&スタンドレビュー

2023-02-13 19:05:49そっぷる

CHOETECHからマグネット対応のワイヤレス充電器T517とスタンドのH047を提供していただきました。レビューします。開封するとスタンドと充電器が一体になった状態で梱包されています。背面から押し出すことで充電器を外すことができます。はずすとMagSafeのような充電器と専用スタンドに完全分離します。スタンド下部はラバー状になっており滑りにくい加工が施されています。マグネット式充電器を装着時は、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない