北朝鮮 最新情報まとめ

【驚愕】これが「北朝鮮の折りたたみスマホ」?キワモノ「Doogee V Flip Pro」がIFA2024に展示される
北朝鮮ではスマホを持つ人が増えていますが、ついに折りたたみスマホを手にする人民が出てくることになりそうです。Roland Quandt氏は、IFA2024において展示が始まった「北朝鮮向けの折りたたみスマートフォン」について、動画を公開しました。これは中国のスマートフォンメーカーDoogeeの新機種「Doogee V Flip Pro」だとのこと。5G通信が整備されていない北朝鮮市場向けなので、4...

金正恩総書記、使用機種は「OPPOの折り畳みスマホ」であると判明。国連制裁「違反」との指摘も
北朝鮮を専門とする民間独立情報媒体「NK News」は、北朝鮮の金正恩総書記が中国の折り畳みスマートフォンを使用していると報じました。長距離弾道弾発射実験とともに公開された朝鮮中央通信の写真には、黒いソフトケースに入った折り畳みスマートフォン「OPPO Find N2 Flip」が映し出されています。この機種は側近の玄松月氏も使用しているとのこと。 画像出典:NK News4月時点では金正恩総書記...

ミサイル警報「Jアラート」訓練中止。北朝鮮が本当に発射
総務省消防庁は、全国瞬時警報システム「Jアラート」による緊急情報伝達試験を本日、7月12日午前11時に予定していましたが、各地方自治体が中止を発表しました。【中止Jアラートを用いた緊急情報伝達試験実施について】本日、7月12日(水)午前11時ごろ予定していた、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた緊急情報伝達試験は中止となりました。直前の連絡でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。...

知られざる北朝鮮スマホ事情。平壌で歩きスマホ、最新機種は音声認識対応?
今ではアフリカでも携帯電話の普及が進み、「世界のどこにでもスマホがある」時代になってきましたが、近くて遠いお隣の北朝鮮は如何でしょうか。報道規制が厳しいことで知られる北朝鮮ですが、北朝鮮を堂々と取材できる主要国メディアもこの世には存在します。そう、中国共産党公式メディアです。突っ込みどころはあるかと思いますが、北朝鮮関連報道については朝鮮労働党を持ち上げても貶しても仕方ないので、単に「あの国どうな...

北朝鮮でも「スマホは1日1時間」? 朝鮮労働党機関紙、香川県ゲーム依存対策条例を見習う
「ネット・ゲーム依存症から子供を守る」「スマホ・ゲームは1日1時間」――先日香川県がまとめたネット・ゲーム依存症対策条例案が話題を呼びましたが、お隣朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)でも同じような議論が起こっているようです。1月27日付の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」に、「過度の電子機器使用がもたらす後遺症」と題する記事が掲載されました。記事では、「アジアのある国」でスマートフォンやビデオゲーム、コン...

ファーウェイ、極秘裏に北朝鮮の無線ネットワークを構築。証拠文書暴露
米紙The Washington Postは、Huaweiが北朝鮮の無線ネットワーク構築に携わったと報じました。それによるとHuaweiは、中国国営企業Panda International Information Technology(熊猫国际信息技术有限公司)を通じて、北朝鮮の携帯キャリアKoryolink(高麗リンク)に基地局・アンテナ・その他機器、ソフトウェアやネットワーク保証サービスも提...

これが北朝鮮スマホ5大機種!
中国スマホや、それに付随して世界各地域のスマホ事情をご紹介してきましたが、そういえば、隣国北朝鮮はどうなのでしょうか。経済制裁中なので「国産」しかないドメスティックな市場。とはいえ基本的には中国メーカーのモデルがベースにある。そもそも、北朝鮮人民はスマホを買えるのか。鳳凰網科技に北朝鮮で人気の機種と、人気機種のレビュー記事がそれぞれ公開されていたので、ご紹介します。なお、元記事の趣旨としては、中国...

ZTE、米政府と和解契約締結。預託金で米国製部品購入可能に
ZTEは米商務省とのエクスクロー契約を締結しました。4億ドル(約440億円)の預託金を預けることで米国企業から部品購入ができるという内容です。今後10年間、米国はZTEを監視。ZTEが再び問題を起こせばこの預託金はすべて没収されることになります。ZTEは役員の辞任、新しい役員への入れ替えを行い、罰金10億ドルを支払い、そして今回のエクスクロー契約締結という、厳しい条件を受け入れ、ようやく米国企業か...

韓国諜報機関、GALAXY S6を盗聴できるようハッキング依頼。釈明に不審点、職員自殺
韓国紙ハンギョレ新聞によると、2013年、「陸軍5163部隊」なる組織が、イタリア・ミラノにあるIT企業「Hacking Team」からプログラムを購入、さらにSamsung製のスマートフォンGalaxy S3を同組織に送り、音声盗聴が可能なよう、分析を依頼していたことがわかりました。「陸軍5163部隊」は、悪名高いKCIAを前身に持つ韓国諜報機関「国家情報院」の別称として知られています。由来は、...

北朝鮮製OS「Red Star 3.0」が、Torrent経由でアップロードされてしまう
北朝鮮の開発した最新OS「Red Star 3.0」が、Torrent経由でアップロードされていることをがわかりました。米Gizmodoはそれが本物だとしています。北朝鮮でコンピュータサイエンスを教えるアメリカ人のWill Scott教授が、スクリーンショットをリークしたことで、初めてRed Star 3.0の存在が明らかとなりました。皆さんの感想は一致して「MacのOS Xそっくりだ」というもの...

北朝鮮の国連大使が「iPhoneユーザー」であることが判明
今月28日、スイスのジュネーブで開かれていた国連人権理事会は、日本とEUが提案した、拉致事件や人権侵害を非難する対北朝鮮決議を、賛成多数で採択しました。朝日新聞が報じたところによれば、北朝鮮の徐世平国連大使は、反対票を投じた国の代表への挨拶回りの際、おもむろにスマートフォンiPhoneを取り出し、操作する様子が周囲の各国代表の目を引いていたそうです。 (画像引用元:朝日新聞DIGITAL)言うまで...