Linux 最新情報まとめ

Ubuntu搭載、メモリ最大40GBで軽量なLemur Proと高性能なGalago Pro登場
コロラドに本拠を置くSystem76は、軽量で12世代Coreを搭載する「Lemur Pro」と、安価で最大64GBメモリを搭載可能な「Galago Pro」を発売しました。これらのPCで特筆すべきはプリインストールされるOS。一般的なノートパソコンではWindowsが当たり前ですが、System76は「Pop!_OS」を開発するメーカーであり、同OSもしくはLinuxディストリビューションとして...

「Linux」向けアプリが使えるVRヘッドセット「Simula One」登場。今月にクラウドファンディング
「Meta Quest 2」が独走態勢に入って久しいVR界隈ですが、2021年末、一風変わったデバイスが登場しました。その名は「Simula One」、VR向けの「Linux」ディストロ(導入パッケージ)「SimulaOS」を実装した一体型のVRヘッドセットです。ディスプレイ解像度は片目2448x2448、ストレージは1TB SSDで、リフレッシュレートは90Hzです。瞳孔間距離の調整幅は55mm...

Steam OSはArch Linuxベース。その理由は?
Steamを運営するValveは、2021年7月16日(金)にSteam上のゲームをプレイ可能な携帯ゲーム機「Steam Deck」を発表しました。このSteam Deckに用いられている独自の基本ソフトSteam OSのベースが、DebianからArch Linuxに変更された理由について、Aars Technicaが解説しています。今回発売されるSteam DeckのOSには、一般的に使用され...

ニンテンドースイッチでLinuxが起動
任天堂の最新ゲームハード「Nintendo Switch」にて、ハッカーたちの手によってLinuxが起動しました。以前からハッカーたちは、自作のコードや海賊版ゲームが実行できるようNintendo Switchのハックに取り組んできました。今回、Nintendo Switch上でLinuxを起動したのは、WiiやPS4でハック実績があるとされているハッキングチームfail0verflowです。...

Canonical、Ubuntuをプリインストールしたタブレットを発表
人気LinuxディストリビューションUbuntu(ウブントゥ)を支援するCanonical(カノニカル)が、UbuntuをプリインストールしたタブレットAquaris M10 Ubuntu Editionを発表しました。Ubuntuがプリインストールされたタブレットの販売はこれが初めてです。製造はスペインのBQが担当。価格は未発表です。主な仕様は以下の通りです。 ディスプレイ10.1インチ フルH...

北朝鮮製OS「Red Star 3.0」が、Torrent経由でアップロードされてしまう
北朝鮮の開発した最新OS「Red Star 3.0」が、Torrent経由でアップロードされていることをがわかりました。米Gizmodoはそれが本物だとしています。北朝鮮でコンピュータサイエンスを教えるアメリカ人のWill Scott教授が、スクリーンショットをリークしたことで、初めてRed Star 3.0の存在が明らかとなりました。皆さんの感想は一致して「MacのOS Xそっくりだ」というもの...