弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

マグネットで快適充電。第6世代 iPad mini PITAKA MagEZ Case&Standレビュー

 PITAKAのマグネットで吸着する第6世代 iPad mini用ケース及びスタンドを提供して頂きました。レビューしていきます。

MagEZ Charging Stand

 まずは充電スタンド、MagEZ Charging Standから紹介していきます。内容物はスタンドとUSB Type-C to Cケーブルのみ。

 充電スタンドの底にあたる部分にはワイヤレス充電器(Qi)に対応した充電スペースがあります。iPhoneやAirPods Proなどを充電するのに役立ちそうです。

 背面には排熱するための吸気口と滑り止めが4点、六角レンチが備わっています。

 六角レンチはスタンドの柱部分を着脱するのに使います。この六角レンチは背面のスペースにマグネットでくっつくよう作られているので、使いたいときにすぐ使えます。

 柱部分はUSB Type-Cコネクタがあり、これをプレート部分に装着します。

 対応する電圧電流は以下の通り。ワイヤレス充電は対応デバイスであれば10W、15Wも対応するようです。

 くぼみの側面にはUSB Type-Cコネクタがあり、ここに電源を供給します。

MagEZ Case Pro

 続いてケースにあたるMagEZ Case Proを紹介します。

 箱をあけると装着方法が真っ先に案内されます。装着方法はやや癖があるのでこれを捨てないよう注意してください。

 内容物はケース、充電器、Apple Pencilホルダー。

 本体のUSB Type-Cコネクタを利用して給電する仕組みです。そのため、本ケースを装着しているとUSB Type-Cコネクタが利用不可になります。

 ケースの背面地はさわり心地の良いさらっとした素材です。

 Apple Pencilホルダーは隙間から入れて装着します。Apple Pencilを装着しているときは落下防止になり、非常に便利なのですが、使用していないときはぶらぶらしていて少し不格好です。ホルダーを外す場合は一度ケースを外す必要があり、やや不便。

 iPad miniは端子位置を合わせてスライドしていきます。

 こちらが装着後のUSB Type-Cコネクタ。見事に塞がれてしまっています。

 上部はTouch IDとスピーカー用の穴が確保されています。

 Touch IDの認証も問題なし。今まで通り普通に使えます。

 iPad mini本体にApple Pencilはついていないものの、しっかりApple Pencilのチャージはされています。ホルダーにより移動時に落下の心配をしなくて良いのは安心です。

 付属の充電器を使うとこのようなイメージ。iPad miniのUSB Type-C端子では向きを変えることができませんが、本製品であれば縦でも横でも好きな方向にケーブルを垂らすことができるので、充電しながら使う人にはおすすめかも。

 電圧電流を確認します。概ね9V2Aで確認できました。

MagEZ Charging StandとMagEZ Case Proを合体

 本題へ。今回はこの2つを揃えるとスマートな作業環境が整うというもの。

 上方向へ向けた場合の最大角度です。スタンディング時でも使えそうな角度です。

 一方で下方向へはあまり動かないようです。

 ケース背面にはカーボン地のような加工、スタンドは高級感のあるアルミ風の加工が施されています。

 ワイヤレスキーボードやトラックパッドを繋げれば簡易的な作業スペースに早変わり。iPadOSはマルチタスクもこなせるので中にはこれで完結する人もいそう。

 下部にはQiの充電スペースもあるのでiPhoneやAirPods Proを充電できます。

総評

 マグネットで簡単に充電できるスタイルはオシャレで快適なものの、USB Type-Cで様々なデバイスと繋いだり、ストレージをつなげたりというType-Cコネクタの恩恵をすべて無くしてしまうのは微妙なポイント。また、外出時に充電切れになりそうな場合は本機専用のチャージャー、もしくはケースを外してUSB Type-Cで充電する必要があり実用的とは言い難いと思います。

 利用頻度がそこまで高くなく、常時表示するためのデバイスやPOSシステムとしてiPadを活用している会社などで役立ちそうではないかと思います。

PITAKA iPad mini6 ケース ワイヤレスのように充電可能 MagEZ Case Pro アラミド繊維ケース カーボン調 ペン収納 軍用級全面保護 耐衝撃 おしゃれ MagEZ Charging Stand対応 専用充電チャージャー付属

PITAKA iPad mini6 充電スタンド iPad mini6 MagEZ Case Pro専用タブレット スタンド MagEZ Charging Stand スマホワイヤレス充電対応 タブレットもワイヤレスのように充電可能 360°角度調整可能 タブレットスタンド アラミド繊維

こんな記事も読まれています

第6世代 iPad miniレビュー

2022-04-23 18:31:31そっぷる

iPad mini 6

コイツ必要?何に使う?なぜこうなった?鳴り物入りで登場した「第6世代iPad mini」をじっくり数ヶ月使ってみました。考察とレビューをしていきます。そもそもiPad miniって必要?レビューをする前に少しだけ余談を。2012年に初登場した初代iPad mini。しかし初代はRetinaディスプレイを搭載していない、低解像度のモデル。しかしながら片手で持てるということもあり、小さいデバイスが好ま...

iPad mini 6はサイズ感最高。「ゼリースクロール」で台無し

2022-02-17 21:15:31會原

AppleiPad mini 6レビュー

iPad mini 6を購入してしばらく愛用しているのでレビューします。筆者はiPadがベゼルレス化された初のiPad Pro 12.9を購入して長らく使っています。やはり現代最新高級端末の大前提となっているベゼルレス、いったん慣れてしまうとベゼルの太い端末にはもう戻れません。しかし筆者はGalaxy Tab初代やXperia Z Ultra、iPad miniといった「ファブレット以上、タブレッ...

ケーブル・充電」についての他の記事

かっこいい。スパイダーマン限定モデル Belkin USB-C 7-in-1 ハブ レビュー

2023-11-28 13:26:20會原

BelkinMARVELUSB Type-CUSBハブスパイダーマン

Belkinより、Belkin USB-C 7-in-1 ハブ スパイダーマン限定モデルを提供していただいたのでレビューします。ディズニー創立100周年 マーベルコラボモデルとなっています。赤色の筐体に刻印されたスパイダーマンがカッコいいです。筆者はディズニーにはあまり詳しくありませんが、スパイダーマンなどマーベル作品は好きなので、率直に良いと思います。7in1マルチポートアダプターを謳います。イ...

Nothing、独自の充電器を開発中だったとCEOが明かす

2023-11-13 18:30:48HENNNA

Nothingモバイルバッテリーワイヤレス充電充電

英国のテクノロジー企業「Nothing」のCEOカール・ペイ氏は、ポケットサイズの充電器「Nothing Power (1)」を開発中であったとYouTubeで明らかにしました。同氏によれば、Power (1)はワイヤレス充電とケーブル充電の双方に対応。一度に3台のデバイスを充電でき、モバイルバッテリーにもなるという優れものだったとのこと。しかし、Power (1)はコンパクトであった反面、熱を帯...

Qi2取得予定、磁石でくっつく無線充電「Anker MagGo」シリーズ最新作

2023-11-01 20:27:55會原

AnkerQi2取材記事

Ankerは、マグネット式ワイヤレス充電に特化した次世代Anker MagGoシリーズを正式発表しました。最新規格Qi2認証取得予定の7製品をラインナップしています。マグネット式ワイヤレス充電でも最⼤15W出⼒に対応した製品を展開。販売開始は2024年春頃を予定。「位置がズレてしまい充電できていなかった」という従来のワイヤレス充電の⽋点を解決する、マグネット式ワイヤレス充電に対応したAnker M...

Anker Prime発表。史上最高峰充電シリーズ謳う

2023-08-05 13:15:58會原

AnkerAnker Prime

Anker Japanは、「Anker Prime」を発表しました。昨今のスマートフォンなどの機器のバッテリー容量増加と外出先での充電への需要の高まりに対応するため、Ankerは最先端の充電テクノロジー「GaNPrime」と最新のUSB規格「USB Power Delivery 3.1(USB PD 3.1)」に対応した、史上最高峰の充電器シリーズだといいます。外出や出張の多いビジネスパーソンや、...

Anker 647 Charging Station、本日発売。

2023-04-27 23:07:19會原

AnkerAnker 647 Charging Station

Ankerは、Anker 647 Charging Stationを本日4月27日に発売しました。Anker 647 Charging Stationは、各種充電関連を統合して机上を綺麗にまとめるためのガジェット。最大60Wの巻取り式USB-Cケーブル(1m)を2本内蔵するほか、AC差込口 (×6) 、USB-Cポート (×1) 、USB-Aポート (×1)により計10台の機器を同時充電可能となっ...

シャオミ、120W/67W急速充電器を単体発売

2023-03-16 09:01:22會原

Xiaomi急速充電

Xiaomi Japanは、主要なスマートフォンに対応した2種類の急速充電器・ケーブルセットを、3月16日に発売します。120W Xiaomi ハイパーチャージ対応急速充電器・ケーブルセットと、67W Xiaomiターボチャージ対応急速充電器・ケーブルセットです。それぞれの製品は、ショート保護や過電流保護、過電圧保護など10層のスマート保護機能を内蔵し、安全に急速充電することができます。120W ...

CHOETECH マグネット式充電器&スタンドレビュー

2023-02-13 19:05:49そっぷる

CHOETECHからマグネット対応のワイヤレス充電器T517とスタンドのH047を提供していただきました。レビューします。開封するとスタンドと充電器が一体になった状態で梱包されています。背面から押し出すことで充電器を外すことができます。はずすとMagSafeのような充電器と専用スタンドに完全分離します。スタンド下部はラバー状になっており滑りにくい加工が施されています。マグネット式充電器を装着時は、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない