弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ついにLINE CLOVAがサ終。スマートスピーカーがただのBluetoothスピーカーに

 LINEは、スマートスピーカー「CLOVA」の販売終了および既存デバイスにおけるCLOVA Assistant サービスの終了を発表しました。

 販売終了するのは、CLOVA WAVE / Dock(赤外線リモコン) / Friends / Friends Mini /  DeskのスマートスピーカーやスマートディスプレイといったCLOVA全製品です。終了日は2022年10月31日。

 さらに、CLOVAデバイスに搭載されている音声アシスタント「CLOVA Assistant」サービスも2023年3月30日をもって終了するとのこと。購入1年未満のユーザーには購入代金を払い戻す予定だといいます。

 サービス終了後は音声による操作ができなくなりますが、Bluetoothスピーカーとして利用することが可能。そのためにはCLOVAに話しかけたりアプリから操作したりしてペアリング設定が必要です。

 この設定はサービス終了前に接続機器ごとに行う必要があると案内しているので、サービス終了後は新しい機器を接続できないという前代未聞の不便極まりないBluetoothスピーカーになりそうです。

 LINEはCLOVA発表時に「社運を賭けている」と述べていましたが、GoogleやAmazon、Appleに比べ利便性が劣っており成功していないのは目に見えていました。

 LINEはこれまでにもHuaweiスマホ向けに提供していた「CLOVA Assistant」をひっそりと提供終了したり、AppGalleryからLINEアプリを予告なく削除したりしています。

詳しく読む

こんな記事も読まれています

Google社員の置き忘れ?米某所で「Pixel Watch」試作機が発見される

2022-04-27 18:55:14千歳 智

GooglePixel Watch

米国のあるレストランにて、Googleの社員が置き忘れたと思われる「Pixel Watch」の試作機が見つかりました。Android Centralが伝えています。Pixel Watchはこれまで、全体的に丸みを帯びたデザインの予想レンダリング画像がリークされていました。今回公開された写真を見ると、おおむね予想と一致していることが分かります。液晶は側面まで湾曲したエッジディスプレイを搭載しているよ...

ついにおサイフケータイ対応!ツイッターの声に応えたモトローラ「moto g52j 5G」が出るぞーッ!

2022-05-30 19:56:01會原

FeliCamoto g52j 5GMotorolaおサイフケータイ取材記事

モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は新製品説明会を開催しました。まずモトローラ近況として、世界全体で販売台数前年比32%向上、売上は昨年比40%向上。中南米ではシェア第2位、北米で第3位と非常に好調。アジア太平洋はここからスタートダッシュをかけたい、特に力を入れているのは日豪印市場だとしました。今回新たに投入する「moto g52j 5G」は日本顧客の要望に答える商品として開発。特に需要の強...

スマートスピーカー」についての他の記事

Apple、ツイーターとマイクが減った「HomePod(第2世代)」発表。温度湿度センサー搭載

2023-01-28 14:35:19riku

AppleHomePodHomePod(第2世代)Siri

Appleは、同社のバーチャルアシスタントSiriを搭載したスマートスピーカー「HomePod」の第2世代を正式発表しました。本体のデザインは、先代とほぼ変わりません。ただし、本体上部のLEDライト点灯部分が全体に広がり、視認しやすくなっています。本体カラーは、ホワイトとミッドナイトの2色展開。ミッドナイトは、先代のスペースグレーとかなり似た色合いであるものの、本体素材が100%リサイクルメッシュ...

オンキヨー株式会社、シャープにブランドライセンス

2023-01-17 18:19:43會原

ONKYOSHARPオンキヨーオンキヨーテクノロジー株式会社オンキヨー株式会社

オンキヨー株式会社は、シャープ株式会社にブランドライセンス契約締結を本日発表しました。まず「ポータブルスピーカーランタン“any”(DL-FS01L)」に”Powered by Onkyo”をライセンス提供するとのこと。オンキヨー株式会社は本製品にて、音響面でもシャープと協働、低音から高音まで楽器とボーカルがバランスよく聞こえるように調整し、開放感あるクリアな音を実現したなどと主張しています。なお...

スマートスピーカー、所有率「2割」超え。利用最多は「音楽」

2021-11-05 15:34:23會原

Amazon EchoGoogle Home音楽再生

ユーザー動向調査を行っているMMD研究所は、「スマートスピーカーに関する調査」の結果を発表しました。調査サンプルは20歳~69歳の男女555人。スマートスピーカーの所有率は21.6%。所有しているスマートスピーカーで最も利用しているのは「Amazon Echo」「Google Home」が上位となりました。ほとんどAmazonとGoogleが占めてますね。購入の際に重視した点は「価格」が最多。Am...

Apple、HomePod miniに新色追加。

2021-10-19 02:15:25會原

AppleHomePod mini

Appleは、HomePod miniの色展開の拡充を発表しました。新色として黄色、青色、橙色(オレンジ)が追加され、計5色展開になります。価格は99ドルから。発売は11月予定。このほか、Apple Musicに新しいVoice Planが登場し月額4.99ドル。Siriで音声制御が可能。新プランは秋後半から、17の国と地域で。展開国として日本も含まれます。...

特価:Amazon Echo Show 5が40%OFF

2020-05-05 11:55:48會原

Amazon.co.jpにて、Alexa対応の画面付きスマートスピーカー「Echo Show 5」が、母の日セールの対象となっています。旧機種は10.1インチと大型で価格2万7800円(記事中全て税込み)という、結構なお値段の機種だったのですが、「Echo Show 5」は5.5インチ(960×480)へと小型化しながらも、価格9980円とお手頃になった機種。通常価格9980円のところ、今回の母の...

Amazon Echo Show 5レビュー

2020-04-29 12:01:45そっぷる

AmazonEcho Show 5レビュー

AmazonにてEcho showを2台買うと半額キャンペーンを行っていたので、購入しました。Google Nest Hubを利用しているのですが、Amazonのディスプレイ搭載スマートスピーカーは初めてなので簡単に比較しつつ紹介していきたいと思います。開封パッケージ背面には利用方法などが紹介されています。残念ながらビデオ通話する相手がいないので活かせそうにな機能です。内容物は本体と電源ケーブル、...

Galaxy Home Mini、2020年初旬に発売

2020-01-12 08:01:26すまほん編集部

GalaxyGalaxy Home miniSamsung

GalaxyシリーズでおなじみのSamsungがラスベガスで開催されたCES 2020で新しいスマートスピーカーであるGalaxy Home Miniを発表しました。既に韓国ではベータテストなども行われているようですが、本機の発売時期は2020年初旬とのこと。 CES2020サムスンCEO キム ヒョンスク氏Galaxy Home MiniはAppleのSiriやAmazonのAlexaのような、...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない