こんな記事も読まれています

WF-1000XM4 レビュー。最強ノイキャンの安定王道チョイス
2023-03-26 19:51:09會原
SonyTWSWF-1000XM3WF-1000XM4レビュー
Sonyの左右独立型完全無線イヤホン(TWS)である「WF-1000X M4」を愛用していました。発売日は2021年6月25日、当初は税込み3万3000円でした。ケース筐体は前モデルのWF-1000XM3より小型化。特に黒色はマットな素材で高級感もあります。磁力が強いので、イヤホンをケースにしまう時には綺麗に吸い込まれるように気持ちよくハマってくれますが、取り出す時には少し力が要ります。しかも蓋が...

ソニー、「WH-1000XM5」を正式発表。デザインやノイズキャンセリングがさらに進化。
2022-05-16 07:31:09riku
SonyWH-1000XM4WH-1000XM5ソニー
ソニーは、同社の販売するワイヤレスヘッドホン最上位モデルの新型「WH-1000XM5」を正式発表しました。本体のデザインは、先代のWH-1000XM4と比較してよりスッキリとしているのが特徴です。特に、ヘッドバンドが細くなったほか、ドライバー部とヘッドバンドの接続部分も最大限まで細くなっており、外観がよりクールになっている印象を受けます。「WH-1000XM5」においては、本シリーズの目玉でもある...

LDAC、3台マルチポイント接続対応!TWSテクニクス新機種登場
2023-05-29 13:53:28會原
PanasonicTechnicsTWS左右独立型イヤホン
パナソニック株式会社は、ワイヤレスステレオインサイドホンの新製品「テクニクス EAH-AZ80 / EAH-AZ60M2」を2023年6月15日から順次発売することを発表しました。これらの製品は、新設計の音響構造と業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を特長としています。近年、ハイレゾ音源が聴ける配信サービスの増加やワイヤレスでの高音質音楽の需要が高まっており、本製品はテクニクスの音響技術を活用...

噂:ソニーの次期「WH-1000XM5」のレンダリング画像がリークされる。
2022-04-28 16:45:56riku
ANCSonyWH-1000XM4WH-1000XM5ノイズキャンセリング
(画像出典:TechnikNews)ソニーが開発中と噂されている、次期ハイエンドヘッドホン「WH-1000XM5」のレンダリング画像が、独TechnikNewsによってリークされました。TechnikNewsが公開したのは、「WH-1000XM5」とみられるヘッドホンの高解像度レンダリング画像。画像からは、ヘッドホン本体の詳しいデザインが確認できます。先代の「WH-1000XM4」と比較すると、...

新デザインの王道Bluetoothヘッドホン「WH-1000XM5」レビュー
2023-02-03 10:35:36riku
DSEE ExtremeSonyWH-1000XM4WH-1000XM5
ソニーが2022年5月に発表した、最新ハイエンドワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM5」を購入したので、先代のWH-1000XM4と比較しながらレビューしていきます。筆者は、ソニーオンラインストアにて、割引など含め税込4万3380円で購入しました。新規会員には10%割引クーポンが付与されるため、お得に購入することができました。開封早速開封していきます。WH-1000XM5では、全体的に環境に配...
「オーディオ」についての他の記事

HIFIMAN Svanar Wireless レビュー。バランス最悪、だがそれが良いTWS
2023-11-17 18:29:29會原
HIFIMANSvanar WirelessTWSレビュー
ピーキーという言葉は、まさに本機のためにある。完全無線イヤホン(TWS)「HIFIMAN Svanar Wireless」を購入し、使用しているのでレビューします。価格は約8万円。本機の特徴は、左右独立型イヤホンとしては圧倒的な高音質にあります。対応コーデックはLDAC, AAC, SBCなので、基本的にはLDAC対応製品で使うことになるでしょう。ケースはちょっと大きめ。イヤホンの装着感は結構良い...

13mm径ダイナミックドライバー搭載、aptX LossLess対応のカナル型イヤホン「SOUNDPEATS Air4 Pro」
2023-11-16 15:09:00澤田真一
SoundPEATS
オーディオ製品を手掛けるSOUNDPEATSから、「Air4 Pro」という製品が発売されています。これは1万円以下で購入できるノイズキャンセリング機能付きカナル型ワイヤレスイヤホンで、ロスレスコーデック「aptX LossLess」にも対応している点が大きな特徴です。近年のワイヤレスイヤホンにおけるドライバーの大型化は著しいものがありますが、「Air4 Pro」のそれはSOUNDPEATS開発の...

防音マイク「mutalk」、鼻声にならない「ノーズカバーマウスパッド」登場!
2023-11-15 19:39:40會原
mutalkShiftall
株式会社Shiftallは、mutalk用ノーズカバーマウスパッドを開発したと発表しました。mutalkは、周囲の音を遮断して通話相手に聞かせることができる防音マイク。壁の薄い賃貸に住む人にはうってつけのアイテムです。ゲーマー、VTuber必見!防音Bluetoothマイク「mutalk」の予約受付開始FPSでやられて絶叫する人でも大丈夫。驚異的な消音っぷり pic.twitter.com/Le7...

耳塞がぬ無線イヤホン、Ankerが「AeroFit/AeroFit Pro」発表
2023-11-02 09:49:31會原
AnkerSoundcore AeroFitSoundcore AeroFit ProTWS
Ankerは、「Soundcore AeroFit / AeroFit Pro」の予約販売を11月1日より開始しました。オープンイヤー型の無線イヤホン。耳の中にイヤホンを入れないことで蒸れることなく物理的な負担を軽減、⽿を塞がないためながら聴きが可能。ドライバーはチタンコーティング振動板。⾳に指向性を持たせることで周囲への⾳漏れを抑えながらもクリアな音質を実現したといいます。実際聴いてみましたがA...

MEMSマイクとAI技術で通話時の背景ノイズを軽減するオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン「1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50」
2023-10-21 12:05:00澤田真一
1MORETWS
オーディオ製品ブランド1MOREが、「1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50」(以下「1MORE S50」)を発売しています。これは耳を完全に塞ぐことのないオープンイヤー型で、4基のMEMSマイクロフォンとAI技術により通話時の背景ノイズを最大30dB除去するとしています。メーカー独自開発の1MORE ピュアサウンドドライバーはダイヤモンドライクカーボン製振動板を採用し、「すべての音...

秋の音色。BQEYZ Autumn レビュー
2023-10-01 22:01:14會原
BQEYZBQEYZ Autmn有線イヤホン
有線イヤホン「BQEYZ Autumn (ビーキューアイズ オータム)」を、BQEYZより提供していただいたのでレビューします。Winter、Spring、Summerといった季節の名を冠したイヤホンをリリースしているBQEYZですが、本機は秋、Autumnです。金属筐体が非常に高級感があり、紫色も個性的です。装着感は良好で耳にぴったりハマりました。接続はアンバランス3.5mmのほか、2.5mmや...

光る猫耳ヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」。日本で9月15日発売
2023-09-12 09:55:58スミーレ
RazerRazer Kraken Kitty V2
ゲーミングブランドRazerは9月7日(日本時間)、光る猫耳型ヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」について、9月15日より日本で発売すると発表しました。Razer Kraken Kitty V2はUSB接続のヘッドセットです。最大の特徴は左右を繋ぐヘッドバンド部分に猫耳型のパーツが装着されていること。さらに猫耳とハウジングの一部には「Razer Chroma RGB」に対応し...