マルチディスプレイ環境におすすめなデスクライトをQuntis様より提供していただきました。レビューしていきます。
開封
内容物は本体と電源、リモコン、スタンド、クランプが同梱されています。
リモコンは単4電池を使用します。お試し用が付属しているので、別途購入する必要はありません。
リモコンはこの価格帯の割に作りがよく、マグネットで着脱が行えます。
そして本体です。本体は1画面の場合にはこのように照らす面積を大きくすることもできます。
角度調節は自由自在なので、自宅のデスク環境に合わせてセッティングが可能です。
続いてアーム部分です。机のクランプ側は曲がらず、中間地点で曲げられるタイプです。
ライトとの接続にはまさかの3.5mmジャックが使われています。
そしてアーム背面にもLEDライトが仕込まれており、モニター裏を照らすことができます。
一通り組むとこんな感じです。一般的なモニターライトはディスプレイ上部に取り付けますが、本機は机にクランプするタイプです。このタイプの良さはモニターを動かしてもライトの位置が変わらないことです。
また、電源もクランプ部分にコネクタがあるので、モニター裏のケーブル処理にこまることもありません。スマートですね。
使用感
はじめにリモコンの説明から。中央部分は電源オンオフです。上部から時計回りに、点灯部分の選択、色温度(4段階で調整可能)、背面ライトのオンオフ、近接センサー、明るさ(5段階で調整可能)です。
多機能でわからなくなりますが、説明書はしっかり日本語訳されているので安心です。
リモコンで近接センサーをオンにすればこの本体に近づくだけで自動的に電源が入り、人がいなくなると自動でオフになります。試しに使ってみましたが、しっかり認識してくれました。現在他社のデスクライトを使っていますが、どうしても離席するときに消し忘れてしまうので、重宝する機能です。
色温度は4段階で調整可能です。以下4パターンの参考画像を添付しておきます。

3000K

4000K

5000K

6500K
細かくダイヤルで変更、ということはできませんが普通に使う分には十分なパターンを備えていると思います。
総評

画像右側の27インチ縦置きしているとやや高さが足りなくなってしまうようです。
マルチディスプレイ環境でモニターライトを探している人におすすめ。本来なら2台買わなきゃいけないのが、本製品なら1台で完結!しかも机側にクランプするので、モニターレイアウトの制限もお構いなし。
また、今はモニター1台でも将来的に増やす予定がある方にも最適です。折りたたみ方次第では1画面でもしっかり使えるので、将来を見据えてもう3画面分のモニターライトを導入しておいても良いと思います。