このライターの記事一覧

ドコモでまたもや障害。今度は西日本
2022/04/28 15:23會原
NTT docomo障害
NTTドコモはspモードなどのサービスが利用しづらい事象が発生していると告知しました。spモードはインターネット接続サービス。これが使えないことには通信できなくなります。発生日時は4月28日午後2時頃、原因は確認中、対象は西日本の「一部のお客さま」、復旧見込みは確認中。ドコモは5カ月前に大規模障害を起こし、総務省に報告していました。4カ月前にはd払い、dアカウントで障害を起こし、2ヶ月前にもネット...

motorola edge 30 PRO、発売日延期。
2022/04/28 07:45會原
Motorolamotorola edge 30 PRO
モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は、3月24日に発表した「motorola edge 30 PRO」について、発売日を延期すると発表しました。当初4月下旬として告知されていましたが、6月上旬へと延期しました。正確な発売時期は5月中旬頃に改めて告知するとしています。海外版で報告されている発熱問題や為替レートの急激な変動などの要因が推定されますが、公式に延期理由は明かされていません。スナドラ8...

特価:ワイモバGW限定値引き実施中。MNPで最大3万6千円引き、Xperia 8やAQUOS wishが一括1円など
2022/04/28 00:00會原
AQUOS wishOPPO Reno5AXperia 10 IIIXperia 8Y! mobile
Y!mobileオンラインストアにて、GW限定端末特価が実施中です。MNPでシンプルM/L契約で2万1600円割引となっています。ただしソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)/ソフトバンク回線MVNOからの乗り換えは値引き対象外となるので注意して下さい。OPPO Reno5Aが9800円、AQUOS wishが1円となっています。さらに3万6000円のXperia 8が一...

次の1来たる!ソニーが新型Xperia発表へ、5月11日16時に刮目!
2022/04/27 17:25會原
SonyXperiaXperia 1 IV
ソニーは、Xperia新商品発表予定の告知を開始しました。日本時間で2022年5月11日(水)午後16時00分より発表予定とのこと。Teaser動画内では「次の1来たる(次の=Next oneと掛けて ONEを大文字)」とあり、Xperia 1シリーズ最新モデルの登場が期待されます。SonyのXperiaは旗艦を1、高級小型機を5、中価格帯を10、キャリア向け廉価をAce、最上位カメラ機をPROと...

NTT Com個人向け事業を移管。OCNモバイルONEなど
2022/04/27 15:14會原
NTTNTT ComNTT docomoNTTレゾナントOCN
NTTコミュニケーションズ株式会社とNTTレゾナント株式会社は、2022年7月1日をもってNTT Comのコンシューマ向け(個人向け)事業をNTTレゾナントに移管すると発表しました。NTTレゾナントの全株式がNTT Comから株式会社NTTドコモに移管され、完全子会社となる形。MVNOサービス「OCNモバイルONE」やインターネット接続サービス「OCN光」などのNTT Comのコンシューマ向け事業...

特価:Zenfone 8が4万3500円。スナドラ888搭載でおサイフ対応小型ハイエンド
2022/04/26 14:52會原
ASUSZenFone 8
OCNモバイルONEにて、MNO四社の物理SIMカードで自由に使える公開市場向けSIMフリー版ASUS Zenfone 8が音声対応SIM限定でセール中です。Snapdragon 888搭載ハイエンドとしては小型の持ちやすい筐体が特徴。Zenfoneの弱点だった「カメラ画質」や「防水FeliCaの欠如」も克服しており、比較的持ちやすい筐体サイズも素晴らしい本機。イヤホンジャックも備えます。発売当初...

イーロン・マスク、ツイッター買収。
2022/04/26 11:47會原
Twitter
Twitterはプレスリリースを発行。イーロン・マスク氏がTwitter買収に合意したと発表しました。買収にあたりTwitter株主は1株あたり54.2ドルを受け取ります。イーロン・マスク氏は、言論の自由は民主主義の基盤であり人類の未来に不可欠な議論がなされる場がTwitterであると述べています。今後機能強化やアルゴリズムのオープンソース化によってSPAM botを排除、全ての人間を認証すること...

最大64GB超高速DDR5メモリ、TDP45W Hシリーズ!全部入り高性能「VAIO S15」登場
2022/04/26 09:00會原
VAIOVAIO S15取材記事
VAIO株式会社は、ノートPC「VAIO S15」最新モデルを発表しました。4K HDR表示にも対応する大画面、15.6型で何でもできるオールインワンです。受注開始は5月中旬以降、販売開始は5月下旬以降。VGA端子まで備えた充実のインターフェイスで、光学ドライブも使用可能。シャーシとしては2019年に投入、そのまま販売を継続してきたモデル。15型は個人向けではニーズが強く、動画や写真編集での利用が...

Xperiaケアプランを解約する方法
2022/04/25 20:15會原
SonyXperiaXperiaケアプラン
Sonyオンラインストアで購入したXperiaの保証サービス「Xperiaケアプラン」を解約しました。備忘録です。Xperia ケアプラン とは公開市場向けSIMフリー版Xperiaを購入する際に加入できる保証サービスです。自然故障破損・全損水没の場合、修理や交換サービスを比較的低価格で利用できます。年払いで「Xperia ケアプラン」契約確定申告時期、クレジットカードにソニーストアから5500円...

「主要周波数対応マーク」提言。MVNO団体が総務省会合にて
2022/04/25 09:59會原
取材記事周波数制限総務省
総務省は競争ルールの検証に関するWG第29回を開催しました。MNO端末の対応周波数制限問題が議題となりました。周波数制限とは、国内MNOが他社プラチナバンド等他社の最低限の周波数に対応していない問題のこと。MVNOの業界団体的な立ち位置にある一般社団法人テレコムサービス協会は、本会合においてスイッチングコストを限りなくゼロに近づけることを強く求めるとし、周波数制限問題への対応を喚起しました。周波数...

総務省が端末価格比較を公開。日本キャリア版は高額であるとの調査結果
2022/04/25 09:28會原
周波数制限総務省
総務省は競争ルールの検証に関するWGを開催。周波数制限をすることで端末コストはどうなるのか、対応周波数の違いによる端末価格の比較の調査結果を発表しました。SamsungのGalaxyは韓国キャリア販売モデルのほうが1万円~3万4千円も安いことがわかりました。国内で公開市場向けSIMフリーモデルを出しているXperiaの場合。公開市場版のほうが1万円前後安くなっています。いずれにしても周波数制限のあ...