このライターの記事一覧

ソニー、次世代ノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM6」を正式発表!
2025/05/16 02:10會原
SonyWH-1000XM6
ソニーは5月16日、ヘッドホンシリーズの最新モデル「WH-1000XM6」を海外で正式に発表しました。2025年5月に発売予定で、価格は450ユーロ、英国では400ポンド(単純な日本円換算で7万円台)となっています。WH-1000XM6は高剛性カーボンファイバー複合材ドームと独自開発のボイスコイル構造により、あらゆる周波数の繊細さを引き出すといいます。イヤーパッドは伸縮性のある素材で、一日中快適に...

【朗報】8年ぶりの挑戦!シャオミが新型独自SoC「玄戒O1」を発表へ
2025/05/16 00:25會原
XiaomiXRING玄戒O1
シャオミが自社開発のスマートフォン向けSoC「玄戒(XRING)O1」の存在を正式に公表しました。シャオミの創業者兼CEOである雷軍氏は、正式な登場が今月末に迫っていることを発表しました。シャオミのCEO雷軍氏が自身の公式Weiboアカウントで明らかにしたもの。同社はXRINGに関する詳細をまだ公開していませんが、最近の噂によれば、このチップセットはTSMCの4nmプロセスで製造され、3.2GHz...

【朗報】楽天モバイル、黒字化!※
2025/05/15 23:58會原
楽天楽天モバイル
楽天モバイルが2025年度第1四半期(1~3月)決算で、固定資産税を除くEBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前利益)ベースで黒字化を達成したと明らかにしました。黒字額は1億円で、携帯事業参入以降で初の黒字化となります。ただし赤字幅が小さく見える指標で、という点には注意が必要です。あくまで楽天モバイル事業のNon-GAAP営業利益は513億円の赤字。純粋な会計上の営業損益の観点で依然として赤字...

スマートウォッチ差別などを規制。公取委スマホ新法
2025/05/15 22:45會原
AppleApple WatchGalaxy WatchGoogleiPhone
公正取引委員会と経済産業省は、「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」(通称:スマホソフトウェア競争促進法)の施行に向けて、関連政令等の改正案を公表し、意見募集を開始しました。スマホソフトウェア競争促進法は、アップルやグーグルなどが提供する基本動作ソフトウェア(OS)やアプリストアなどに対して規制を設け、アプリ開発会社間の公正な競争環境を整備するための法律で...

PayPalがiPhoneでNFC決済を開始。ドイツにて
2025/05/15 20:41會原
NFCPayPal
PayPalがドイツのiPhoneユーザー向けにNFC決済サービスを開始したと、ドイツの技術系サイト「iPhone Ticker」が伝えました。The Vergeが報じています。この機能の展開はすでに始まっており、ドイツのiPhoneユーザーたちがPayPalのNFC決済機能を店舗の決済端末で利用できるようになったと報告し始めています。5月初めにPayPalが発表したこの新機能は、EUがデジタル市...

Vision Proに視線だけでスクロールする新機能が登場か
2025/05/15 20:15會原
AppleVision Pro
アップルが、MRヘッドセット「Vision Pro」での視線スクロール機能をテストしていると、Bloombergのマーク・ガーマン氏が報じています。The Vergeが伝えています。それによれば、同社はヘッドセットのアイトラッキング機能を利用してアプリ内をスクロールできる機能を開発中とのことです。この視線ベースのスクロール機能は、アップルの全ての標準搭載アプリで動作する予定とのこと。同社はサードパ...

パンチホールよさらば!ついに非ゲーマーにも魅力の薄型「RedMagic 10 Air」堂々上陸
2025/05/15 12:00會原
nubiaREDMAGICRedMagic 10 AirZTEレビュー
ゲーマー以外もノッチ・パンチホールの呪縛から解放だ!ZTE、nubia、RedMagic端末の国内販売を行う正規代理店Fastlaneより、RedMagic 10 Airをお借りしたのでレビューします。ゲーミングスマホのRedMagicらしい機種でありつつ、ゲーミングをややマイルドに、軽量化して非ゲーマーでも手に取りたくなる魅力溢れる機種に仕上がっており、価格はなんと8万4800円から。6.8イン...

XREAL Eyeハンズオンレビュー。顔にカメラ、空間ディスプレイもより高次元に進化
2025/05/14 23:59會原
XrealXREAL EyeXREAL Oneレビュー
XREAL社が発表したARグラス「XREAL One」シリーズ用カメラデバイス「XREAL Eye」。発表会でいち早く試すことができました。まず、「XREAL Eye」を「XREAL One」に装着すると、その軽さに改めて驚かされます。Nreal Airが全く合わなかった筆者は、XREAL Oneの長時間使っていられる付け心地、装着感を高く評価しているのですが、今回発表されたXREAL Eyeはわ...

英Nothing、音響のKEFと提携。既に製品も準備中
2025/05/14 21:44會原
KEFNothing
英Nothingと、英国オーディオブランドKEFは、2025年5月13日に長期の戦略的パートナーシップを締結したと発表しました。両社は音響イノベーションの新たな可能性を追求し、洗練されたリスニング体験をより多くの人々に届けていくことを目指すとのこと。KEFの60年以上にわたるHi-Fiオーディオ等の音響技術をNothingのオーディオ製品に融合させるとのこと。既に共同開発の音響技術を搭載した複数の...

「XREAL One」に眼がつく!カメラで眼鏡を進化させる「XREAL Eye」日本正式発表
2025/05/14 15:01會原
XrealXREAL Eye取材記事
XREAL社日本法人は、ARグラス「XREAL One」シリーズ向けのカメラデバイス「XREAL Eye」を発表しました。価格は1万3980円(税込)で、発表当日の2025年5月14日15時より予約販売を開始し、正式販売は6月後半を予定しているとのことです。XREAL Eyeは、既存のARグラス「XREAL One」に装着して使用する小型軽量のカメラデバイスです。重量は約1.35gと非常に軽く、装...

Xreal Oneレビュー。ケーブル1本で生産爆アゲ「空中モニター」を日常に
2025/05/13 22:59會原
Nreal AirXrealXREAL Oneグラスメガネ
挿せば即モニターが空中に浮かぶ!空間ディスプレイことグラス端末「Xreal One」を購入して長らく使ってきたのでレビューします。なお筆者はNreal Airを購入して、他社の類似のグラスも使った上で、こうした製品の常用を断念しました。 全然合わなかった Nreal Airしかし本機はまさに待ち望んでいた機種そのもので、外出時は大体持ち歩いてるレベルで気に入っています。専用アプリのインストールも複...