このライターの記事一覧

標準モデルで120Hz駆動!iPhone 17無印が意外とよさげ、都市住民必須の「あの機能」にも対応
2025/09/10 09:44會原
AppleiPhone 17
Appleは9月9日、「iPhone 17(無印)」を発表しました。予約注文は9月12日(金)から開始、発売日は9月19日(金)。新型は従来比2倍の撮像素子で、正方形センサーを備えた「センターフレームフロントカメラ」を搭載。縦持ちのまま横向き画角の自撮りに対応します。6.3インチのSuper Retina XDRはProMotion 120Hz駆動に対応。1Hz静止駆動にも対応します。屋外ピーク輝...

ついにベイパーチャンバー搭載!iPhone 17 Pro/Max発表
2025/09/10 09:04會原
iPhone 17 ProiPhone 17 Pro Max
AppleがiPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxを発表しました。予約は9月12日、発売は9月19日。両モデルはA19 Proを搭載。外装は軽量で放熱に優れるアルミニウムUnibodyで、Apple製ベイパーチャンバーを筐体にレーザー溶接して組み込み、長時間の高パフォーマンス動作を可能に。前面カバーは耐擦傷性が3倍のCeramic Shield 2で、今回初めて背面もCer...

逆にどこ版が物理SIM対応?「あの国」が物理SIM専用レアモデルを販売、iPhone Airは一社限定する「特殊事情」とは
2025/09/10 08:33會原
eSIMiPhone Air中国中国聯通物理SIM
地味にiPhoneが中国特殊事情を突破。AppleはiPhone Airを発表しました。薄型化しても物理SIMスロットを廃止することで、その空いたスペースに電池を詰め込んで1日の電池持ちを実現したと謳います。しかし、日本市場投入モデルは、なんとiPhone Air以外のiPhone 17/Pro/Maxも含め、全機種で物理SIMのないeSIM専用モデルになっていることが発覚。iPhone 17シリ...

iPhone 17/Air/Pro/Pro Maxの価格が判明。日本は12万9800円から32万9800円(新設2TB)
2025/09/10 07:04會原
iPhone 17iPhone 17 ProiPhone 17 Pro MaxiPhone Air
Appleは本日、新型スマートフォンiPhone 17/Air/Pro/Pro Maxを正式発表しました。米国価格は799ドルからとなっています。米国(税抜)256GB512GB1TB2TBiPhone 17$799$899——iPhone Air$899$999$1099—iPhone 17 Pro$1099$1199$1299—iPhone 17 Pro Max$1199$1299$1399$...

iPhone Air発表!極薄5.6mm、軽量165g、1-120Hz駆動のAQUOS zeroみたいなスマホに
2025/09/10 06:55會原
AppleiPhone 17 AiriPhone Air
Appleは、iPhone 17 Airならぬ「iPhone Air」を発表しました。ストレージ容量は256GBから。本機は厚み5.6mmの極薄筐体。フレームはグレード5のチタニウムで鏡面仕上げ。前面はCeramic Shield 2で従来比3倍の耐擦傷性能。背面も耐傷性の高いCeramic Shieldで保護することで、軽量性と堅牢性を両立したそうです。ディスプレイは6.5インチのSuper R...

【朗報】「欠陥品」あのファインウーブンに新作登場!!!
2025/09/10 05:46會原
Appleテックウーブンファインウーブン
Appleは新製品発表会にて、テックウーブン(FineWoven)の保護ケースを発表しました。新しい合成繊維の新素材のようで、手触り良さそう?◯◯ウーブンといえば、Appleが新素材として大々的に発表したファインウーブン(FineWoven)。Appleはレザーではなく再生素材を多く使ったファインウーブンを推進することで、炭素排出量を削減すると主張。耐久性に優れたマイクロツイル生地の革新的な新素材...

【悲報】iPhone 17シリーズ、日本投入モデルは全機種「物理SIMなし」。全てeSIMに
2025/09/10 04:09會原
iPhone 17iPhone 17 ProiPhone 17 Pro MaxiPhone Air
Appleは、新型iOSスマートフォン「iPhone 17」「iPhone Air」「iPhone 17 Pro」「iPhone 17 Pro Max」を正式発表しました。発表会の中で、iPhone Airは薄型化のために物理SIMを廃止し、eSIMのみ搭載、セキュリティ強化や内部スペース節約といった恩恵を強調していました。物理SIMのスペースを廃止することで、そのぶん電池容量を増大できるというわ...

【朗報】ついにMacBook Pro、ノッチなし・OLED搭載で完全刷新か。
2025/09/10 00:51會原
MacBook ProMacBook Pro M6
想像画像韓国経済誌TheElecは、OLEDディスプレイを搭載した次期MacBook Proが2026年の第4四半期に発売される見込みだと報じました。M6チップを搭載し、デザインも全面的に刷新されるとのことです。それによると、Samsung Displayが2026年の第2四半期後半からMacBook Pro向けのOLEDパネル生産を開始する計画とのことです。生産が計画されているのは14インチと...

【朗報】小さめハイエンド「Meizu 22」登場へ。Snapdragon 8s Gen 4搭載で9月15日正式発表
2025/09/09 12:23會原
Meizu 22
Meizuは、次期フラッグシップスマートフォン「Meizu 22」の発表日を2025年9月15日とすることを正式に明らかにしました。同社はあわせて、端末のデザインや主要な仕様も公開しています。「Meizu 22」は、SoCに「Snapdragon 8s Gen 4」を搭載し、ハイエンドとしては少しだけ小ぶりの6.3インチのフラット2.5Dディスプレイを備えるとのこと。7月の時点で、1.2mmという...

eSIM利用、なぜ進まぬ?「食わず嫌い」の実態が調査結果から明らかに
2025/09/09 10:24會原
eSIM
ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO」が、スマートフォンとeSIMに関する実態調査の結果を発表しました。この調査は全国のスマートフォン利用者2100人を対象に実施されたものです。物理的なSIMカードを必要としないeSIMについては、全体の76%がその存在を認知しているものの、実際の利用率は31%にとどまりました。ただ、20代に限ると利用率は4割を超えており、若い世代での普及が進んでい...

物理SIM版に「意外な落とし穴」発覚?iPhone 17 全モデルの電池容量が公的認証から判明か
2025/09/08 23:26會原
iPhone 17iPhone 17 AiriPhone 17 ProiPhone 17 Pro Max
アップルがまもなく発表するとみられるiPhone 17シリーズに関して、電池容量が全て明らかとなりました。これは、全モデルのバッテリー容量とみられる情報が中国の規制当局のデータベース上で発見されたというXのShrimpAppleProの投稿をもとに、MacRumorsが伝えたもの。データベースによると、意外な事実も判明します。まず、SIMカードトレイは内部スペースを占有するため、これを搭載するモデ...