このライターの記事一覧

高市内閣が発足。総務大臣には林芳正氏、デジタル大臣には松本尚氏
2025/10/22 15:19會原
デジタル庁日本維新の会松本尚林芳正総務省
画像出典:首相官邸自民党の高市早苗総裁が、10月21日午後の国会首班指名で第104代内閣総理大臣に選出され、皇居での式典を経て高市内閣が正式に発足しました。女性の首相は日本初。連立を組む日本維新の会との協議もまとまり、政権が本格始動します。閣僚人事は、維新は閣外協力となり、自民党から選出。外務大臣に茂木敏充氏、防衛大臣に小泉進次郎氏、財務大臣に片山さつき氏、官房長官に木原稔氏を起用。総務大臣は林...

総務大臣、泣く。
2025/10/22 14:52會原
総務大臣総務省
10月21日午前、石破内閣が総辞職しました。退任となる村上誠一郎総務大臣が、目を潤ませながら最後の会見を行い、退任挨拶を行いました。 7本の法案とNHK予算を成立させるなど、職務を全うすることができたことに感謝。そして世界は少子高齢化による急速な人口減少、生成AIの登場による急激なデジタルの進歩とその負の側面への対応、ポピュリズムの蔓延といった激動の時代を迎えているとの認識を披露。今後も総務省には...

Anker、4製品をリコール。異物混入
2025/10/21 18:54會原
Ankerリコール回収
アンカー・ジャパンは10月21日、モバイルバッテリーやBluetoothスピーカーなど同社グループの計4製品に電池セル製造過程の不備が判明したとして、自主回収を実施すると発表しました。対象はAnker PowerCore 10000 A1263、Soundcore 3 A3117、Soundcore Motion X600 A3130、会議用スピーカーのAnker PowerConf S500 A...

【朗報】これが理想のマジックマウス「完全版」。Appleではなくメルトインターフェイスから登場
2025/10/21 18:00會原
Melt InterfaceMelt Mouse
全人類が待ちわびた、真のマジックマウス。Diver-Xが新ブランドMelt Interfaceの第一弾として、マウス/トラックパッド/テンキーを一体化したクリエイター向け入力デバイス「Melt Mouse」を発表しました。デザイン系インフルエンサーのParaph・鎌田亮平氏との共同開発。物理ボタンを廃し、トップ面は圧力センシングとLRA方式のハプティクスで構成。触覚フィードバックでクリック感を再現...

AWSに障害。現在復旧するも影響は継続
2025/10/20 20:23會原
AWS障害
10月20日(日本時間)にAmazon Web Servicesで大規模な障害が発生し、主に米東部のUS-EAST-1リージョンを中心に多数のサービスに影響が及びました。FortniteやSlack、Snapchat、任天堂、Duolingo、Coinbase、Robinhood、Perplexity、Steam、VRChat、ポケモンGO、EA(Apex Legends)など幅広いアプリやサービ...

【朗報】Galaxy Plus復活か。ただし「あのモデル」消滅との噂
2025/10/20 12:51會原
Galaxy S25 EdgeGalaxy S26 EdgeGalaxy S26 Plus
薄型が好きな人には悲報かも?サムスンの次期フラッグシップ構成が揺り戻しです。一度姿を消していた大画面モデルPlusを復活させると、Android Headlinesがつたえています。復活の根拠はIMEIデータベースで、SmartprixによればGalaxy S26 Plusの型番とされるSM-S947Bが確認されたとのこと。ただし超薄型コンセプトのGalaxy S26 Edgeは取りやめる方向が固...

Vision Pro対抗!サムスンの新型MR HMDの詳細仕様がリークされる
2025/10/20 12:28會原
Project MoohanSamsung
Samsungの新型XRヘッドセット「Galaxy XR(開発コード: Project Moohan)」の公式レンダーと主要仕様が明らかになりました。Android Headlinesが独占情報として伝えています。Android XRをベースにしたOne UI XRを採用し、Google/Qualcommと連携して最適化を図ったハイエンド機として登場します。ディスプレイは4Kクラスのmicro-O...

【悲報】iPhone Air、売れなさすぎて減産か
2025/10/18 22:19會原
iPhone Air
めっちゃ好きなんだけどなあ……。米アップルの新機種iPhone Airが想定より伸び悩み、年内の生産計画が約100万台分下方修正されたと伝えられます。iPhone 17シリーズが増産見込みであるのに対し、なんと、iPhone Airのみが減産の対象とされています。シリーズ全体の生産見通しは2026年初までに8800万台から9400万台へ引き上げられた一方で、iPhone Airは販売の弱さが際立つ...

Redmi K90 Pro Max、自社内ブランドにも競合へ
2025/10/18 17:37會原
REDMIRedmi K90 Pro Max
小米のサブブランドRedmiが新フラッグシップK90シリーズを10月23日19時(中国時間)に発表すると予告しました。初のPro MaxモデルとなるRedmi K90 Pro Maxの外観も公式ティザーで公開され、背面は大きなiPhone 17 Proそっくりのカメラ突起に、Sound by Boseの刻印のスピーカーが確認できます。nubia Musicのような感じの音響特化モデルとなりそうです...

HTCが「ゲーミング」っぽいスマホ
2025/10/18 16:35會原
HTC
ドバイで開催中のGITEX 2025において、HTCが未発表のゲーミング志向スマートフォンを参考展示していることが分かりました。Android Authorityが伝えています。現地で山根博士によって撮影された実機写真から、背面を黒と赤で仕上げたアグレッシブな意匠やフラットなフレーム形状が確認できます。ドバイGITEX2025、HTC Wildfireシリーズ発見。この秋発売モデルなど新機種が展示...

ロボホンの開発チームが担当、シャープ対話AIキャラ「ポケとも」
2025/10/18 16:24會原
SHARPポケとも
シャープは8月20日、対話AIキャラクター「ポケとも」を発表しました。シャープ独自のAI技術CE-LLMにより、一人ひとりに寄り添う音声対話を実現し、会話や外出の記憶を重ねて理解が深まる体験を提供するといいます。第一弾はミーアキャットをモチーフにしたキャラクターで、手のひらサイズのロボットとスマートフォン用アプリの2形態を用意し、ロボットは11月に提供開始、アプリは月額495円で展開します。ロボホ...