このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

異形!vivo X300シリーズ用の望遠レンズが公開される

2025/09/28 18:57會原

vivo X300

vivoが近く発表するとみられる次期フラグシップスマートフォン「X300」シリーズにおいて、レンズ交換式カメラのように機能する新しい望遠コンバーターレンズキットが利用可能になるようだと、GSMArenaが伝えました。ソースは著名リーカーDigital Chat Station氏。公開された画像からは、スマートフォンのカメラ部分にねじ込むような形で取り付けられている様子がうかがえます。vivoと長年...

【朗報】グーグルがPC用の新OS。AndroidとChromeOSを統合、2026年に投入へ

2025/09/28 17:24會原

Android OSChromeBookGoogleQualcomm

Googleは、AndroidとChromeOSを統合し、新しいPC向けOSを2026年にも投入する見込みです。これは、Qualcommが開催したイベント「Snapdragon Summit」において、GoogleでAndroidエコシステムを率いるSameer Samat氏が明らかにしたもので、The Vergeが伝えました。Samat氏はQualcommの基調講演の最後に登壇し、この計画につい...

Meta、英国でFacebookとInstagramの広告非表示プランを発表。月額2.99ポンドから

2025/09/28 00:21會原

FacebookInstagramMeta

Metaは、FacebookとInstagramの広告非表示サブスクリプションを、英国で今後数週間以内に提供開始すると発表しました。料金はウェブ版が月額2.99ポンド、iOSまたはAndroid版が月額3.99ポンドです。この新しいサブスクリプションは、サービス上の広告を非表示にする有料オプションです。iOSとAndroid版の価格がウェブ版より高いのは、AppleとGoogleが各ストアで請求す...

8.8型ハイエンドコンパクトタブレット!「Xiaomi Pad Mini」堂々上陸ぅ!!!

2025/09/26 23:43會原

XiaomiXiaomi Pad Miniタブレット

Xiaomiは新製品発表会にて、日本市場で待望されていたタブレット「Xiaomi Pad Mini」を発表しました。中国での発売時から多くの注目を集めていたそうで、待望の日本上陸となります。このモデルは、その名の通り小さめボディに高性能を詰め込んだ、魅力的な一台。厚さわずか6.46mm、重さ326gという驚異的な薄さと軽さを実現した「ハイエンドコンパクト」だといいます。アルミニウム合金を用いた質感...

「Xiaomi Pad 8 / 8 Pro」登場!マットエディションあり

2025/09/26 23:04會原

Xiaomi Pad 8Xiaomi Pad 8 Pro

Xiaomiは、中国で新型スマートフォン「Xiaomi 17」シリーズの発表会において、新型タブレット「Xiaomi Pad 8」および「Xiaomi Pad 8 Pro」を正式に発表しました。Xiaomi Pad 8とPad 8 Proは、多くの仕様を共有。ディスプレイは3.2K解像度の11.2インチ液晶パネルを採用し、最大輝度800ニト、144Hzのリフレッシュレートに対応します。このパネルは...

【朗報】XiaomiがアキバにEV展示!日本での販売は?

2025/09/26 22:50會原

XiaomiXiaomi SU7取材記事

Xiaomi Japanは2025年9月26日、東京秋葉原にて電気自動車「Xiaomi SU7」を展示しました。Xiaomi Expo開催期間中の外観展示となり、乗車は不可。発表会の中では「XiaomiのEVで自宅に到着時、自宅のIoT家電が作動し、部屋の明かりが自動的につく」といったイメージ映像を流し、同社が推進する「Human x Car x Home」というエコシステムを説明。また、Xiao...

Apple直営銀座店が本日新装開店。

2025/09/26 21:47會原

Apple StoreApple 銀座

Appleの東京・銀座の直営店「Apple 銀座」が本日リニューアルオープンしました。Apple銀座は2003年に日本初、そして米国外初のApple Storeとして誕生した、Appleにとって重要な意義を持つ店です。4階構成の新デザインとなり、本日10時に開店しました。新店舗は最新の製品・サービス展示に加え、Today at Appleの特別プログラムを拡充。オープン発表時には、Number_i...

【悲報】住信SBIネット銀行が「d NEOBANK」に

2025/09/26 20:59會原

d NEOBANKNTT docomo住信SBIネット銀行

NTTドコモは、住信SBIネット銀行のサービスブランド名を新たに「d NEOBANK(ディーネオバンク)」とし、2025年10月1日より提供を開始すると発表しました。新しいロゴやアプリアイコンは、10月1日から順次、公式サイトやアプリなどで使用開始。SNSでは、慣れ親しんだ名称が変わることを嘆く声や、新しいブランド名のネーミングセンスに関する意見が飛び交っています。否定的な意見がある一方、「ドコモ...

ドコモ、今度は「特定の電話番号が手続きしにくい」障害。原因は設備故障、現在復旧

2025/09/26 18:29會原

NTT docomo

NTTドコモは2025年9月26日、復旧報を掲載。一部利用者の間で発生していた手続きのしづらい事象が同日午後4時48分に復旧したと発表しました。ドコモはeSIM手続きのできない障害を起こし新型iPhoneの発売を一時停止していましたが、それとは別件です。本件は一部の電話番号を利用する顧客が、店頭およびオンラインショップで携帯電話やスマートフォンの新規申し込み、機種購入などの手続きをしにくい状況とな...

Xiaomi 15T、おサイフ非対応。でも価格は頑張ってる!

2025/09/26 14:49會原

XiaomiXiaomi 15TXiaomi 15T Pro

2025年9月26日、シャオミは新製品発表会を開催。「Xiaomi 15T」を発表しました。Leica(ライカ)と共同開発した高性能カメラを搭載しながらも、スタンダードモデルとしての価格を実現。価格は12GB/256GBモデルが6万4800円(税込)、12GB/512GBモデルが6万9980円(税込)で、発表当日から順次販売を開始するとのことです。鮮やかな「ローズゴールド」をヒーローカラーに据え、...

Xiaomi 15T Proきたあああああああ!!!!!ついにペリスコ搭載、格上匹敵スペック、でも価格はまさかの据え置きで1TBモデルも安い

2025/09/26 14:36會原

XiaomiXiaomi 15T Pro取材記事

大容量ストレージが必要なiPhoneユーザーも注目!Xiaomi Japan(シャオミ・ジャパン)は2025年9月26日、新製品発表会を開催し、フラッグシップスマートフォン「Xiaomi 15T Pro」を発表しました。本日より公開市場で順次発売し、価格は12GB+256GBモデルが10万9800円(税込)からとなっています。Xiaomi 15T Proのデザインは、先代モデルからさらにプレミアム...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない