NTTドコモは、dポイント共有グループを2025年7月23日から順次廃止と発表。2025年7月31日に「ポイント共有グループ」機能の提供終了を予定していました。
ところが、実際には廃止を延期していたことがわかりました。
この機能は、家族などで貯めたdポイントをグループでまとめて管理できるサービスです。機能廃止後は、グループで管理されていたdポイントは代表会員に集約、すでにサービスの新規受付は2025年7月16日をもって既に停止しています。
しかし廃止を8月下旬から9月末の期間に延期するとのこと。具体的な時期については、改めて案内するとしています。
ドコモから利用者がMNP転出する際には、様々な罠が待ち構えています。固定回線、ペア、一括請求代表に加えて、dポイント共有グループなどによってエラーが出るので、解除して転出する必要があったのです。そのひとつの廃止が告知されたことで、他の携帯キャリアの店員からは歓迎する声がありましたが、廃止告知されたはずのものが延期されてしまったことに。正式な廃止が完了するまでは、従来通り解除する必要がありそうです。
なお、廃止後に家族などでポイントを共有したい場合は、代替手段として「dポイントを送る」機能を利用するようドコモは案内しています。