弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Amazonブラックフライデー先行セールで安くなっていたガジェットを紹介

 Amazonでは、年末恒例の大型セール「Amazon ブラックフライデー 2025」を11月24日0時から12月1日23時59分まで開催中です。ここでは先行セール期間中に安くなっていた製品を紹介します。

 まずはオーディオ好きに全力でおすすめしたいのが、ゼンハイザーの有線入門機として定番のインイヤー型イヤホンが「ゼンハイザー IE 200(通常版)」です。ゼンハイザーらしい中高域などが楽しめる入門機。

 長時間つけっぱなしで仕事やオンライン会議をこなしたい人には、耳をふさがないオープンイヤー型の「nwm(ヌーム) ONE MBH001【延長保証版】オープンイヤー型ヘッドホン」も候補。周囲の音を拾いながら音楽を流せるので、在宅ワークにぴったり。

 8基のバランスドアーマチュアを搭載した「Kiwi Ears Orchestra Lite 8BA IEM」もセール対象。この価格対としては中域の音色重視で楽しいイヤホンです。

 ワイヤレスなら、Nothingの透明デザインとポップなカラーが楽しい「Nothing Ear (a)」が狙い目です。派手カラーで気分を上げたいときのイヤホンとして最高です。普段聴きからゲームまで守備範囲が広め。

 Appleエコシステムどっぷりな人なら、iPhoneとセットで使いたいのが「AirPods 4(ANCモデル)」です。アクティブノイズキャンセリング搭載で、電車やカフェのノイズを消して作業に集中できますし、空間オーディオで動画鑑賞が一気にリッチになります。

 スマートウォッチの本命候補は「Galaxy Watch8 Classic」。回転ベゼルの物理操作感と、一通りの機能をしっかりこなせる完成度の高さが魅力です。

 スマホでは、比較的持ちやすい「Galaxy S25 256GB シルバーシャドウ」。カメラ・ディスプレイ・処理性能がそろった王道ハイエンドながらも、幅がやや狭めのオールラウンダー。王道Androidスマホ、これ1台で済ませたい人に向きます。

 ゲーム特化型が気になる人には、パワフルな「REDMAGIC 10 Pro(日本正規代理店)」がセール対象。トリガーを使ったFPSやレースゲームなど、スマホで本気でゲームしたい人向け。最高性能ではないが冷却機構搭載、デザインに振った「REDMAGIC 10 Air(日本正規代理店)」もおすすめ。

 コスパバランス型のSIMフリースマホなら「Xiaomi POCO X7 Pro 8GB+256GB(日本語版 SIMフリー)」が鉄板。FeliCaはないものの価格帯以上の快適さを狙えます。

 もう一段性能とカメラにこだわるなら「Xiaomi 15T Pro 12GB+256GB」も要注目の1台です。大きめの実行メモリや高リフレッシュレートディスプレイなど、いわゆる全部入り構成で、重量以外はよくまとまっており、ハイエンドを試してみたい人にちょうどいい選択肢になっています。

 ちょっと変態寄りのガジェット好きなら、E Inkディスプレイを搭載した「Bigme B7 電子ブックリーダー/スマホ 8+128GB」がおすすめです。カラー電子ペーパーを搭載し、なんとモバイルネットワークに対応してしまった逸品。めちゃくちゃ変態です。

 同じくBigmeの「Bigme HiBreak Pro スマホ 6.13インチ 8+256GB」は、画面を電子ペーパーにしてしまったスマホ。片手でサクサク活字を読みたい人には面白いかも。

 小型タブレット派の希望の星、iPad miniが「iPad mini (A17 Pro, Wi-Fi 128GB)」です。A17 Proチップで処理性能は高く、でも本体は持ちやすい。電子書籍から生産用途まで可能性があります。

 ノートPCを更新したいなら、M4チップ搭載の「2025 MacBook Air 13インチ(M4・Sky Blueの構成のページ)」がブラックフライデーで狙い目。MacBookといえば重かったのですが、本機はMacBookにしては軽くデザインも良好、Sky Blueの筐体カラーは、開くたびにちょっとテンションが上がるやつ。高い処理性能と省電力性を両立したMacBook Air、毎日使う相棒としてもぴったりです。

 家中のスマートホーム化を進めたいなら、Alexa搭載のスマートスピーカー。「Echo Dot (第5世代)」「Echo Pop」「Echo Spot(2024年発売・ブラック)」も特価に。

 テレビ周りのアップデートには「Fire TV Stick 4K Select(4K Select の新モデル)」がおすすめです。主要配信サービスを行き来できるので、スマートテレビでなくても一気に最新環境に近づきます。

 デスクトップPC系では、RTX 5070搭載の「MSI GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC VD9071」や、有機ELパネルを採用した27インチゲーミングモニター「LG UltraGear OLED 27GS95QE-B(WQHD/240Hz/0.03msの有機EL)」なども安くなっています。有機ELモニター33%オフは是非挑戦してみたくなりますが、長時間作業する人には向かないかもですね。

 大容量モデルの「Anker Solix C2000 Gen 2 Portable Power Station 2048Wh(C2000 Gen2)」もブラックフライデーで要注目。2000Whクラスのとてつもない容量。50%オフの割引率なのでゲットのチャンス。

 外出用のモバイルバッテリーとしては、「Anker Power Bank (25000mAh, Built-In & 巻取り式USB-Cケーブル, 165W)」が便利です。25000mAhクラスの大容量でノートPCもスマホもまとめて充電できるうえ、巻取り式USB-Cケーブル内蔵で荷物を減らせます。

 最後に、ガジェットとは少し違うものの、合わせて買うと満足度が高いレザー小物をひとつ。「COGURE カードホルダー 本革 シュリンクカーフレザー」は、手触りのよいシュリンクカーフレザーを使ったスリムなカードホルダーです。4つのポケットに身分証などをまとめてこれ一つに。小銭はほぼ入らないと思っていいですが、キャッシュレス過激派ならちょっと検討してみてもいいかも。

 ここまで紹介してきたように、今回のAmazonブラックフライデー/先行セールは、イヤホンやヘッドホン、スマホ、PC、スマートホーム機器、電源周りと、生活のあらゆる部分をアップデートできるラインナップになっています。

Amazonで商品を購入する [AD]
詳しく読む
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない