Walkman 最新情報まとめ

電池バカ消費に終止符。Android搭載ウォークマン「NW-A300」と上位機種「NW-Z707」、ついにQualcommのSoCに
ソニーは、同社が展開するポータブルオーディオ端末ブランド「ウォークマン」の最新機種として、新たに「NW-A300」シリーズ(NW-A306/A307)、「NW-ZX700」シリーズ(NW-ZX707)を正式発表しました。1月27日に発売します。ウォークマンにおいては、最上位モデルの「NW-WM1Z/WM1A」に続き、高価格帯のZXシリーズ、廉価帯のAシリーズといったモデルが展開されてきました。今回...

3年越しの新製品、まもなく?ウォークマン新モデルがFCC登場
もう新製品出ないかと思った...…。Androidを搭載するウォークマンのNW-A100シリーズ及びバランス接続が可能なNW-ZX507は発表から3年が経過しようとしていますが、ようやく後継製品が登場しそうです。ソニーのオーディオ関連の情報を掲載するThe Walkman Blogによると、FCC認証にてモデル番号がYY1301B1であるNW-A300シリーズとYY1302B2のNW-ZX707が...

5年ぶりの旗艦新造、ウォークマン「NW-WM1ZM2/AM2」発表。Android採用
ソニーは、同社が展開するポータブルオーディオ端末ブランド「ウォークマン」の新フラッグシップ「NW-WM1ZM2」とハイエンドモデル「NW-WM1AM2」を発表しました。同社がウォークマンのフラッグシップ・ハイエンドモデルで新機種を発表するのは、2016年に発売された「NW-WM1Z」「NW-WM1A」以来約5年ぶりです。新機種の「NW-WM1ZM2」は、ソニーが長年にわたり培ってきたアナログ・デジ...

ソニーエレクトロニクス株式会社爆誕。Xperia・α・ウォークマン等統合
ソニーは、ソニーエレクトロニクス株式会社を2020年4月1日付で設立することを明らかにしました。これらはEP&S(エレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション)事業を傘下に収めるとのこと。EP&Sは、αなどのカメラを擁するイメージング・プロダクツ&ソリューション事業、BRAVIAやWalkmanといったオーディオビジュアルを擁するホームエンタテインメント&サ...

帰ってきたAndroidウォークマン。3.6インチ、S-Master HX搭載、WMポート廃止、11月2日発売
久々のAndroidウォークマン!ソニーは、デジタルオーディオプレーヤー「Walkman」新機種となる、NW-ZX500シリーズおよびNW-A100シリーズを、2019年11月2日に日本国内で発売します。Index1 新しいWalkman、Android搭載1.1 NW-ZX5071.2 NW-A107 / A106 / NW-A105 / A100TPS2 総評:これちょっと欲しい新しいWalk...

Android搭載ウォークマン「NW-ZX507」登場。ついにWMポート廃止へ
ソニーは、欧州でWalkman NW-ZX507を正式発表しました。OSにAndroidを採用、Wi-Fi通信に対応します。筐体は銅とアルミニウム製フレームで構成。ディスプレイは3.6インチHD液晶。デジタルアンプ S-master HXを搭載。DSDネイティブ(11.2MHz)、384kHz / 32bit PCM再生、Φ4.4mmバランス接続に対応。非ハイレゾ音源をハイレゾ相当にアップスケーリ...

Android搭載をやめたWalkman ZX100、国内発売決定。
SonyはIFA2015にて、ハイレゾWalkmanのフラッグシップモデルNW-ZX100を発表しました。これについて、日本国内でも発売すると発表しました。製品最大の特徴はAndroid非搭載という点。ZX1 / ZX2はOSにAndroidを搭載していましたが、ZX100は従来のWalkmanと同様のソフトウェアに。筐体は幅54.4mm、重量145gと小型軽量化に成功。ZXシリーズならではの高音...

Xperiaからウォークマン消滅。
Sony MobileのXperiaにおいて、Z4世代以降の端末のアプリからWalkmanという名前が消滅したことがわかりました。これはXperia M4 AquaおよびXperia Z4 Tabletにおいて確認されているもの。アプリ名がMusicへと変更されていることがわかります。アイコンもWalkmanロゴを模したものではなく、ただの音符マークに。これはSonyが10月を目処に進めている、ビ...

ソニー、ついにウォークマンまで分社化
Sonyは2月18日、ビデオ&サウンド部門の切り離しについて発表しました。10月を目処に分社化します。この部門はSonyが1979年以来、革新的な目玉商品として投入し続けてきたWalkmanブランドの製品を開発・投入している部門となります。平井社長は、本社機能は必要最低限の管理機能があればいいと語り、ゲーム・ネットワークサービス、映画・音楽、イメージセンサーなどのデバイスの3分野を成長分野...

Xperiaの「Walkmanアプリ」がロリポップ対応。フラットデザイン化を達成
最近のアップデートにより、XperiaのWalkmanアプリが更新されたことを、Xperia Z3 / Z3 Compactの実機で確認しました。バージョン8.5.A.2.7にて、Android 5.0 Lollipopへと対応を果たしたことになります。Sony Mobileは早ければ2月中にもXperia ZシリーズにAndroid 5.0 Lollipopを配信予定です。更新センターの説明に用...

ソニー、最上級ウォークマン「NW-ZX2」を正式発表。正統進化、ただしAndroid 4.2
SonyはWalkmanの最上位モデル「NW-ZX1」の正統後継機「NW-ZX2」を正式発表しました。剛性の高い金属シャーシを採用。ZX1比で丸みを帯び、デジタルアンプPHA-3やXperia Z3とのデザインの調和もとれているように見えます。音響面はハイレゾ対応、S-Master HX搭載、DSEE-HX、Bluetooth LDAC対応など。ストレージ容量は128GBで、さらにmicroSDに...