開発者 最新情報まとめ

メタ社、2026年に「Orion」ARグラスを開発者に本格提供か。一般向けデバイスに向けた準備?
現在一般向けのARグラス開発を進めているメタ社ですが、「Orion」ARグラスを2026年、開発者向けに広く提供する方針であることが明らかになりました。海外メディアUploadVRなどの報道です。「Orion」ARグラスは、2024年の「Meta Connect」で発表したプロトタイプで、メガネ型のデザインを維持しつつFOV70度を実現。内蔵カメラは7つで、操作はハンドトラッキングやEMG(筋電図...

「Firefox OS」スマホ、7月28日に日本発売
Mozilla Japanは公式サイトにて、開発者向けのFirefox OS搭載のリファレンスモデルを7月28日、日本国内でも発売すると告知しました。今回発売されるのはT2Mobile製の「Flame」です。技適やJATEといった認証機関も通過済み。ただし出荷時は日本語非対応のため、近日公開されるビルドを自身で入れる必要があります。OSFirefox OS 1.3CPU Qualcomm MSM8...

「Firefox OS」アプリ、そのままAndroid上で動く
Mozillaは、Firefox OS上で動作するHTML5のアプリを、Android上でも動作させる方法を公開しました。Firefox 29を通じ、Firefox Marketplaceから各種アプリのインストールが可能です。次の動画では、Twitterやゲームのデモが行われています。Webアプリながらもネイティブアプリと大して変わらないパフォーマンスを発揮しているように見えます。ユーザーとして...
アップル、「グラフィックス新API(メタル)」とObjective-Cに替わるiOS向け新開発言語「Swift」を発表。
AppleはWWDC14にて、開発者向けに独自のグラフィックスAPIとなる「Metal」と新開発言語「Swift」を発表しました。Apple Metalは汎用的に利用されている共通APIであるOpenGL ESが様々なハードウェアで動作するように行っている様々な抽象化レイヤ(=互換性を確保するための様々な処理)を取り払い、Apple A7プロセッサのみをターゲットとすることで、ハードウェアのより深...