infobar の最新情報
INFOBAR xv、2018年秋発売。
きもば 2018/08/05(日) 18:39
KDDIは、au Design projectの第一弾となった初代INFOBARから15周年を記念した「INFOBAR xv」を正式発表しました。デザイナーは初代と同様深澤直人氏。カラーはNISHIKIGOI(錦鯉)、NASUKON...
新型「INFOBAR A03」正式発表。4.5インチFull HD、iida UI、アルミニウムボディ
きもば 2015/01/19(月) 12:55
KDDIがINFOBARブランドの最新モデル「INFOBAR A03」を正式発表しました。デザイナーは深澤直人氏、中村勇吾氏、Cornelius。VoLTE、WiMAX2+、キャリアアグリケーションに対応。本体はアルマイト処理された...
栄光のiidaブランドとそのフェードアウト 公式Webサイトが消失
きもば 2013/01/28(月) 14:08
KDDIの「au design project」の後継ブランドとして存在していた「iida」ですが、現在公式サイトが無くなっています。 これまでiidaのTVCM、Webサイトはtha ltd.によるもの。接続が出来ないのはiida...
気持ちよすぎる「INFOBAR A02」体感サイトと、「iida UI 2.0」開発秘話。
きもば 2013/01/25(金) 20:29
KDDIが発表した「INFOBAR A02」の最大の特徴は、ようかんをイメージした「iida UI 2.0」です。そのUIをFlashコンテンツで体感できる特設サイト「iida UI Virtual Touch」が公開されています。...
KDDI、「INFOBAR A02」を正式発表。製造メーカーは「SHARP」から「HTC」に
きもば 2013/01/24(木) 14:30
KDDIは「INFOBAR発表会」を開催、「INFOBAR A02」を正式発表しました。ようかんをイメージして再設計された「iida UI 2.0」は、Android 4.1をベースにし、UIのパネル幅と側面ハードキーの幅を一致させ...
KDDI、「INFOBAR発表会」開催へ HTC製A02の正式発表か
きもば 2013/01/17(木) 13:39
KDDIは、「INFOBAR発表会」を1月24日14:00に開催します。発表会当日の様子はライブ中継されるようです。INFOBAR発表会|auINFOBAR A02はHTCが製造、Android 4.1、4.7インチディスプレイ、2...
INFOBAR A02 と思われる端末がFCC認証を取得 やはりHTC製
高橋 ノゾム 2013/01/01(火) 18:52
HTC製であることが、確定事項のように扱われている新型INFOBARのINFOBAR A02がFCC認証を取得しました。通過したFCC IDは「NM8CDMAHTX21」末尾のHTからHTC製、Xからiidaブランドで発売されること...
INFOBAR A02をHTCが製造?スペックが高性能「One X+」と一致
きもば 2012/10/18(木) 07:50
Blog of Mobile!!によると、ケータイWatchはINFOBAR A02の製造メーカーについて言及。予告映像中の「TOUCH THE NEW SENSE」の文言から、HTCがINFOBAR A02を製造している可能性を指...
チラ見せされた春モデル クアッドコアINFOBAR A02の情報をまとめる
高橋 ノゾム 2012/10/17(水) 15:58
auの冬モデル発表会の中で、チラりとだけ発表されたINFOBAR A02。春モデルとして発売される予定のA02について簡単に情報をまとめていきたいと思います。クアッドコアを搭載。今のところ市場に出回っているモバイル向けクアッドコアS...
バレンタインにオススメだから?僕が今さらINFOBAR A01を手に入れた理由。
きもば 2012/02/14(火) 23:56
本日発売なのがNTT docomoの板チョコ風スマホ「Q-pot. Phone SH-04D」だ。まさにバレンタインにふさわしいスマートフォンだ。しかし、つい最近筆者が使い始めたのはQpodではない。実は最近後継機が出たばかりのあの...
INFOBAR C01 A01にAndroid4.0アプデが調整中!!
きもば 2012/01/17(火) 08:34
これは朗報!Android4.0 ICSへのアップデートが、新型INFOBAR C01だけでなく、旧INFOBAR A01にまで検討されていることが、ケータイWatchのKDDI担当者への取材で明らかとなりました。「対応する方向で調...