弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

安くなってきた4KテレビをPCモニターとして快適に使えるか検証レビュー

lg-uhd-box

 先月LGの4Kテレビ43UF7710を購入しました。基本的にPCモニターとして使っていますので、使用感をレビューします。

低価格化が進む4Kテレビ 

lg-uhd-price

 筆者が購入した43UF7710は2015年4月上旬に発売されました。発売当初は161,784円でしたが、記事執筆時点での最安値は90,383円となっています。4Kテレビ登場直後と比べると、かなり安くなりました。筆者は価格重視で選びましたが、国内メーカーの製品もかなり手を出しやすいお値段です。

外観

lg-uhd-top

 組み立てはスタンドをネジで固定するだけ。簡単ですが、重量が約12kgなので設置は二人でやったほうが安全でしょう。狭額縁で薄型なので、43インチにしてはコンパクト。

lg-uhd-stand

 スタンドやベゼルにはヘアライン加工が施されており、見た目は悪くないです。質感は価格相応だと思います。

lg-uhd-usnd 前面下部のステレオスピーカーだけでなく、背面にもスピーカーを搭載することにより5.1チャンネルサラウンドに近い音場を再現できるようです。テレビスピーカーの域を脱するほどではありませんが、普通のテレビよりは臨場感があるように感じます。

マジックリモコンが便利

lg-uhd-rc

 一般的なリモコンに加え、マジックリモコンが付属。これは、Wiiリモコンのように操作することができます。このリモコンがあるだけで、項目選択のときにボタンを連打するストレスから解放されます。

lg-uhd-rch

 手にフィットする形で握りやすいです。ボタンがアイコンの形に浮き出ており、リモコンを見なくても触って認識できます。

 ちなみに、マジックリモコンにだけ3Dボタンがありますが、43UF7710は3D機能非搭載です。押しても利用できないというメッセージが表示されるだけでした。

webOS 2.0

lg-uhd-webos

 43UF7710はwebOS 2.0が搭載されたスマートテレビです。前バージョンのwebOS 1.0と比べ動作速度が大幅に向上し、快適に使えるようになりました。

 インターネットに接続すれば、ブラウジングだけでなくNETFLIXやひかりTVなどのVODサービスが利用できます。

PCモニターとして使うには

lg-uhd-end

 筆者はMac ProのHDMIポートから出力しています。HDMIケーブルでテレビと接続し、解像度を3840×2160にすると画像のように端が切れてしまいます。

lg-uhd-dvc

 テレビのデバイスコネクターからPCを選択すると改善しました。他にも、ゲーム機やセットトップボックスなどの項目もあるので、接続機器に応じて設定を変更すると良さそうです。

広大な作業スペース

 今までは23インチのモニターを3面横に並べていました。多くの情報を同時に表示できましたが、一覧性に欠けていました。首を左右に振らないと全ての情報が視界に入らないのです。そこで、1つの大きい画面に集約しようと考えました。

lg-uhd-wdivi

 画面からある程度距離があれば、表示されているもの全てを見渡せます。ウィンドウ分割機能で複数のウィンドウを並べて表示すれば、マルチモニターのようにベゼルが気になることはありません。

モニターとして購入するのはアリ

lg-uhd-ec

 43インチはかなり大きいので、UHDでも高精細すぎて見づらいということはありませんでした。大画面はやはり快適で、満足しています。

 設置スペースや画面との距離など制約もありますから、事前に確認しておくといいでしょう。 また、4Kモニターとして使用する場合は、PCが4K出力に対応している必要があるので、注意してください。

総括

lg-uhd-logo

 4Kはコンテンツ不足が問題でしたが、現在はVODサービスなどでも取り扱われるようになりました。今後ますます4Kの恩恵を感じられる場面が増えるでしょう。大画面で迫力ある映像を楽しめて、PCと接続すればFHDとは比較にならないほどマルチウィンドウでの作業が捗ります。4Kテレビいかがでしょうか?

LGエレクトロニクス 43UF7710 4K対応 液晶テレビ

家電」についての他の記事

Xiaomi、Panasonicと提携。パナがエアコンのOEMを担う

2023-07-03 19:49:19ryoppi913

PanasonicXiaomi

PanasonicとXiaomiは、Xiaomiが中国向けに販売するエアコンの生産・開発について、提携を発表しました。すでに中国国内では、Xiaomiや同社のスマート家電ブランド「Miija(米家)」より、エアコンは販売中。IT之家によれば、それらのエアコンは既にPanasonicと協力して開発・生産されているようです。今回の提携により、より多くの家電製品がPanasonicと共同で計画される可能...

パナソニック、充電池名称を「エネループ」に統一。

2023-03-31 17:19:02會原

Panasonicエネループ

いっそのことロゴもeneloop主体にすれば良いのに……。パナソニックは、充電式ニッケル水素電池「エネループ」シリーズの発売を発表。あわせて、パナソニックの充電池名称を「エネループ」に統一すると発表しました。ハイエンド乾電池はエボルタNEO、充電池は全てエネループとしてわかりやすく統一するとしています。今回の新製品はエネループの特長である低自己放電特性とくり返し回数を低下させることなく容量向上を実...

スマート体組成計「HUAWEI Scale 3」レビュー。健康管理が楽々

2022-10-10 16:45:00どろモバ

Huaweiレビュー

HUAWEI WATCH GT 3 ProにHUAWEI Scale 3が付属してきました。Huaweiが販売している手頃な価格のスマート体組成計・体重計です。使ってみたのでレビューします。デザインパッケージには本体と簡単な説明書のみ入っていました。こちらが本体。ピュアホワイトの非常にシンプルで洗練されたデザインです。背面には滑り止めパッドと、電池ボックスがあります。単4電池4本(別売)が必要です...

プラススタイル、簡単セットアップをアピールするスマートシーリングライト発表。

2022-10-02 12:03:47ryoppi913

スマートライトプラススタイル+Stlye+Style LEDシーリングライト

BBソフトサービスは、スマート家電を展開する+Styleブランドにて「+Style LEDシーリングライト」の販売を開始しました。同製品はAmazon簡単セットアップに対応。購入後+StyleアカウントとAmazonアカウントを連携するだけで簡単に初期設定を行うことができると宣伝します。+Style LEDシーリングライトは6畳用と8-10畳用の2種類が用意。6畳用は3200ルーメン、8-10畳用...

ヒト型ロボット、Xiaomi CyberOne発表。

2022-08-13 12:03:47ryoppi913

CyberDogCyberOneXiaomi

Xiaomiは、人型ロボットの「Xiaomi CyberOne」を発表しました。他のロボットと同様に、現在開発中で商用化には程遠いものの、Xiaomiも積極的に開発を進める姿勢を示した形です。Xiaomi CyberOneは、Teslaの「Tesla Bot」や古くは本田技研のASIMOに代表されるような人型のロボット。現時点では歩行能力の獲得にリソースを割いているようですが、それでもまだ不格好で...

Roborock S7 MaxV Ultra国内投入。洗浄や給水までこなす全部入り

2022-08-07 09:11:08ryoppi913

RoborockRoborock S7 MaxV Ultra

SB C&S(SoftBank)は、北京のBeijing Roborock Technology Co.,Ltd.のロボット掃除機、「Roborock S7 MaxV Ultra」を日本国内で取り扱うことを発表しました。8月11日よりヤマダ電機の各店舗で発売されるほか、Roborockのダイレクトストアでも近日中に販売開始予定。Roborock S7 MaxV Ultraは同社ロボット掃除...

どこでも印刷可能な超小型プリンター!Selpic P1レビュー

2020-07-26 15:43:41ひかるん

IndiegogoSelpicSelpic P1レビュー

先日記事でご紹介した「世界で最も小さい」ことを謳うペン型プリンター「Selpic P1」をメーカー様から提供して頂きましたのでご紹介します。あまりに小さすぎて「ペン」と呼ぶか「プリンター」と呼ぶかで迷いましたが、この記事中では「プリンター」に統一します。Selpic P1ってどんなもの?まず簡単に特徴をご説明します。ペン型のこのプリンターは重量92gで、サイズは長さが13cm、幅は長いほうが3.1...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない