弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

スマホおかえしプログラムの特徴まとめ

 NTT docomoは、2019年6月1日より、「スマホおかえしプログラム」を提供しています。

スマホおかえしプログラム

事実上「従来の割引の代わり」

 法規制により通信料からの割引である月々サポートが無くなるため、事実上、その代わりとして導入されます。

分割払いをすると端末代が3分の2

 スマホおかえしプログラムの仕組みとしては、36回分割払いを組み、ドコモが定める条件に基づき端末を返却すると、分割支払の最大12回分残債が免除になるというもの。

 つまり、端末代金が3分の2で済むというわけ。

回線の有無によるプログラム利用可否

 なお、端末購入時に回線契約がない場合に本プログラムへ加入することは不可。

 一方で、本プログラムに加入した上で、回線を解約したとしても、このプログラムを利用することは可能。

対象機種

 高額な機種が対象となっている一方、中低価格帯のXperia Ace、LG style2、arrows Be3、Google Pixel 3aは対象外となっています。

査定条件

  • 故障・水濡れ・破損や画面割れがないこと、その他査定基準を満たしていること
  • 査定条件を満たしていない場合に査定条件を満たすには、2万円(税抜)の故障時利用料を支払う必要あり

他社と比較して

 auとSoftBankの場合、「48回分割払い」「指定するプランの組み合わせへの加入を強制」「指定期間以上利用してから機種変更」など、ややこしい条件があります。これらは元々は悪名高い4年縛りと呼ばれるもので、公正取引委員会が介入する前は「同じプログラムに再加入」という条件まで含んだ、悪質な内容でした。

 これらと比べると、ドコモの「スマホおかえしプログラム」は36回払いで、条件は端末返却だけ。かなりシンプル。

 単に返せばいいだけなので、次回にSIMフリー機を買おうが自由。絶対に返さなければいけないということもないので、36回分そのまま払って、手元にコレクションとして残そうが、もっと高く買い取ってくれる中古白ロム屋・オークションで売却しようが、自由。普通にアリ。

どんな人に向いている?

 2年毎に機種変更する人に向いています。逆に、機種買い替えサイクルがそれ以上長い人には損。3年以上の間隔で買い換えるのでは、残債免除が適用できません。

 最悪回線を解約してもプログラムを利用できるなど、縛りがゆるいことから、他社への乗り換えを検討中の人も安心してドコモで機種を購入し、プログラムに加入できるでしょう。

 一方で、割引をこのプログラムが代替しているのに、分割払いが条件となっているため、「月々の出費総額を減らすため、先に端末代を一括で支払っておく」というタイプの人にとっては残念な内容。そういう人は中古市場に売却しましょう。

docomoオンラインショップ

スマホで予約、自宅に届く。購入はドコモオンラインショップで。(解説
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない