弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

夜景強化か!? 次期Xperiaは最新ソニー製「デカイ画素」センサー搭載の可能性

 中国の有名リーカーZackbuks氏は、1月13日、意味深な投稿を行いました。Xperiaの新機種とSamsung Galaxy S20シリーズが、同じ「何か」を採用するという情報です。

 一体それが何なのかは明かされていません。

 さて、時を同じくして、世界を駆け巡っていたのはGalaxy S20シリーズに関する新情報です。情報の震源地はリーカーMax Winebach氏。Galaxy S20+の実機画像S20 Ultraの構成などをリークしています。

 そんなMax Winebach氏が1月13日付でxda-developersに寄稿していた記事が、Samsung Galaxy S20+のカメラ機能に関するもの。それによると、背面カメラの構成は以下のとおりです。

  1. Sony IMX 555, 12MP, 1.8μmピクセルサイズ
  2. Samsung ISOCell S5KGW2, 64MP
  3. Samsung ISOCell S5K2LA
  4. 不明

 このうち、気になるのがソニーセミコンダクタ製の新型カメラセンサーIMX555について。これは1200万画素、画素サイズは1.8μmとのこと。これは未発表のカメラセンサーではあるものの、Ice Universe氏やIshan Agarwal氏といったリーカーがその存在を肯定するものです。

 ここで思い出していただきたいのが、昨年の投稿。2019年7月、Zackbuks氏は「1/1.7 12MP、正気じゃねえ」投稿したのです。ソニー系のリーカーなのでおそらく将来のXperiaの話だと思われていましたが、他に具体的な情報は付加されていませんでした。これ以降も、2020年Xperiaの情報として、1/1.7型・12MPカメラの搭載を同氏が示唆したことがあります。

 センサーサイズが1/1.7インチで、画素数が1200万に留まるということは、画素あたりのサイズはいくらなのか?当時計算したところ、画素ピッチは約1.9μm程でした。これは今回IMX555の画素サイズとされている数値とほとんど一致するのです。

 これで、冒頭の意味深な投稿の謎が解けるわけです。新型Xperiaは、Galaxy S20+と同じくSony IMX555を搭載するというのが、Zackbuks氏の情報ということになります。

 なお、センサーサイズ1/1.7インチというのは、スマートフォンとしてはとても大きなものです。

 一方で、各社はセンサーサイズをいくら大型化しても、高画素化するばかりで、画素あたりのサイズはそれほど変わっていません。Huaweiも1/1.7型を搭載したところで、4000万画素以上を詰め込んでいるため、せいぜい1μmに過ぎません。

 ところが、IMX555が1/1.7インチに大型化したセンサーサイズにも関わらず、1200万画素に抑えたとすれば、画素あたりのサイズは大きくなり、より多くの光を取り込めるということになります。1.8μmのピクセルサイズによって、夜景や低照度を撮影する能力をより強化できるものと考えられます。

 毒々しい色彩で無理に着色することは避け、自然な写真を撮影できる傾向のあるXperiaですが、「夜景・低照度撮影」は苦手な印象。そこは最新機種のハイエンドでは非常に重視される領域だけに、強化してくれば商品力や評判に大きく寄与するでしょう。

 2019年のXperiaはかなり大きく刷新され、魅力溢れる機種になったものの、カメラセンサーがサムスン製で、夜景や低照度の静止画撮影はそれほど磨きがかかっておらず、不評の声もありました。(結果的にソフトウェアで良い画質さえ得られれば、どこ製でもいいとは個人的には思いますが)

 はたして、最新未発表とされるソニーセミコンダクタのIMX555を搭載するのか?2020年のXperia、カメラ面のさらなる強化に期待したいところです。

https://www.youtube.com/watch?v=KJt0FGvofd0

Xperiaをオンラインで購入する。 [AD]
ドコモ au SB Y! UQ 楽天 ETOREN

リーク情報」についての他の記事

Galaxy S24シリーズのスペックがリークされる。スナドラではなくExynos搭載モデルも

2023-12-02 23:51:39會原

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+

Windows Reportは独占情報として、次期スマートフォン「Galaxy S24」シリーズの全容をリークしました。それによると、Galaxy S24 Ultraは10MPの10倍潜望鏡カメラを廃止し、5倍ズームの50MPカメラに変更するとのこと。さらにUltraは平坦画面に。側面がチタンフレームになるとのこと。そしてPlusより大きな容量5000mAh電池や1.9倍大きいベイパーチャンバー、...

iPhone 16シリーズ、全機種「静電容量式アクションボタン」搭載か

2023-12-01 23:40:03會原

iPhone 16

Appleはアクションボタンを「iPhone 16」シリーズ全体に搭載する計画であることがMacRumorsが伝えています。MacRumorsによれば、当初アクションボタンは2021年、iPhone 15 Proの「触覚」音量ボタンや電源ボタンと共にリリース予定だったものの、技術的問題からキャンセルされ、アクションボタンのみが「iPhone 15 Pro/Pro Max」に搭載された経緯があるとい...

サムスン、2024年1月17日にGalaxy S24正式発表か?

2023-11-23 20:47:03會原

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+Galaxy UnpackedGalaxy Unpacked 2024

韓国経済紙TheElecは、サムスン電子が来年初の携帯機器新製品発表会「Galaxy Unpacked 2024」を2024年1月17日、米国で開催すると報じました。この発表会でGalaxy S24系統「S24」「S24+」「S24 Ultra」の国際版発表を行うとのこと。タイミング的にはGalaxy S23よりも前倒しとなっています。同紙は第1四半期の実績を考慮したことを背景として考察します。発...

【超朗報】REDMAGIC 9 Pro、カメラ突起なし?!!!!

2023-11-14 20:08:24會原

REDMAGICRedMagic 9 Proゲーミングスマホ

待ってました!!!!REDMAGIC海外公式は、ティザー画像を公開しました。背面カメラ突起の見えないスマホが写っています。REDMAGIC中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表することを告知済み。その告知にはスマートフォンは写っていなかったので、外観がどうなるのか注目されていました。背面カメラ突起がその焦点となりそうです。近年のスマートフォンはカメラ競争が激しく、カメ...

次期RedMagic 9 Pro、11月23日に正式発表!

2023-11-13 19:39:27會原

REDMAGICRedMagic 9RedMagic 9 Proゲーミングスマホ

RedMagic中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表すると発表しました。ティザーにはスマートフォンは写っておらず、外観は不明です。RedMagicシリーズと言えば冷却ファン搭載が特徴。ゲームプレイ中でもファンで強制的に放熱することで、長時間の高パフォーマンス維持が可能。RedMagic 8シリーズでは前面カメラを画面表示領域に仕込むことで、デザイン面でも評価が高まっ...

噂:iPhone 16は「生成AI」搭載か?

2023-11-13 19:30:04會原

iPhone 16

BloombergのMark Gurman氏による新しいレポートによると、来年のiPhone 16世代では、生成AI分野の技術を導入するそうです。AI機能によって何をするのかは具体的には明らかにされていません。Googleなどがテキストから画像への生成、文書の要約、コンテンツの翻訳などAI活用を行っている機能を、iPhoneに搭載する可能性はありそうです。Mark Gurman氏曰く、iPhone...

Galaxy S24 Ultraの「最も近い」レンダリングが公開される。対称的な額縁に注目

2023-11-13 16:41:03會原

Galaxy S24 UltraSamsung

著名な未公開情報発信者Ice Univerce氏は、Samsungの次期Galaxy S24 Ultraの予想レンダリング画像を公開しました。同氏はGalaxy関連のリークで定評があり、曰く「最も(真実に)近い」画像だといいます。額縁は狭く、対称的となっているのが特徴的です。S Ultraは、Galaxyの平板機種としては最上位モデル。S-Penにも対応、熱心な愛好家が多いシリーズです。順当に行け...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない