NECの最新5GルーターにはMediaTek T750が搭載されていることが明らかに すまほん!!

 MediaTekは、7nmプロセスで設計された「MediaTek T750」を発表、同日に販売開始となるNEC製モバイルルータに採用されることを明らかにしました。

 MediaTek T750は5Gなど通信関連のチップとCortex-A55を4基搭載する構成となっており、CPUを介さずに5Gやイーサネット、Wi-Fi間で通信が可能。

 5GはSub6のみの対応となるものの最大4.7Gbpsの通信に対応し、Wi-Fi6では4×4のデュアルバンドWi-Fiをサポート。ニーズにより有線LANポートはもちろん、最大3口のUSB端子やHDまでのディスプレイを利用可能でメーカーにとっては開発コストを抑えられ、ユーザーには設置の煩わしさから解放されることをアピールしています。

 なお、10月15日にauやUQから販売開始となった「Speed Wi-Fi 5G X11」や11月上旬以降に販売開始予定の「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」といったNEC製のモバイルルータに採用されていることが紹介されました。

 同製品らはWiMAXルーターとしては初めてWi-Fi 6に対応しており、MediaTek T750の実力が存分に発揮されています。

(Speed Wi-Fi 5G X11)

こんな記事も読まれています

KDDIが「Speed Wi-Fi 5G X11 / HOME 5G L12」販売へ。NEC製

WiMAX+5Gルーター向け新プラン登場。11月25日から

噂:スナドラ898対抗の次期「Dimensity 2000」、4nmプロセスで製造か

スマート家電との連携が簡単設定で。シャープ、「AQUOS Smart home HUB」発表