弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

App Store、アプリとアプリ内課金の価格値上げ。

 Appleは、日本を含む一部の地域に対して、App Storeでのアプリおよびアプリ内課金の値上げを発表しました。

 対象となるのはチリ、エジプト、日本、マレーシア、パキスタン、ポーランド、韓国、スウェーデン、ベトナム、およびユーロを通貨とする全地域で、10月4日から実施。サブスクリプションは対象外となります。

 日本ではおよそ3割の値上げとなり、120円の有料アプリが160円に、730円のアプリ内課金なら1000円にまでアップ。かなりの痛手です。

Tier 改定前 改定後
1 120 160
2 250 320
3 370 480
4 490 650
5 610 800
6 730 1000

 アプリおよびアプリ内課金の金額はAppleがあらかじめ定めたものにしか設定できないため、今後最も安い有料アプリは160円のものとなり、また基本無料ゲームの課金コンテンツの大幅値上げなども予想されます。各サービスの声明を待ち、早めにお目当てのアプリやコンテンツを購入したほうがよいかもしれません。

情報元AppleApple(2)
詳しく読む

こんな記事も読まれています

最大64GB超高速DDR5メモリ、TDP45W Hシリーズ!全部入り高性能「VAIO S15」登場

2022-04-26 09:00:46會原

VAIOVAIO S15取材記事

VAIO株式会社は、ノートPC「VAIO S15」最新モデルを発表しました。4K HDR表示にも対応する大画面、15.6型で何でもできるオールインワンです。受注開始は5月中旬以降、販売開始は5月下旬以降。VGA端子まで備えた充実のインターフェイスで、光学ドライブも使用可能。シャーシとしては2019年に投入、そのまま販売を継続してきたモデル。15型は個人向けではニーズが強く、動画や写真編集での利用が...

NECPC、ゲーミングPC「再参入」謳う

2022-07-07 07:31:32會原

LAVIE GXNECNECPC取材記事

Lenovo傘下のNECPCは、Project炎神第1弾として「LAVIE GX(GX750 / GX550)」を正式発表しました。価格はオープン価格。参考価格は上位機種GX750が30万2280円(記事中全て税込み)、下位機種GX550が21万9780円。7月5日より順次発売。PC98こそゲーミングPCとの独特の世界観を披露、その上で最終出荷98年からカウントして「24年ぶりのゲーミングPC再参...

Galaxy S22はサイズ感良く持ちやすい、万人向けの選択肢だ

2022-04-08 20:49:43會原

auGalaxyGalaxy S22NTT docomoSamsung

サムスン電子ジャパンはGalaxy S22を正式発表。国内では4月21日発売します。色展開はファントムホワイト・ファントムブラック・ピンクゴールドの3色。オーソドックスな白黒も良いですが、ピンクゴールドのラグジュアリー感は素敵ですね。前面は国際版と同様です。ベゼルレスデザインが特徴となっています。厚くなりがちな下部ベゼルもしっかり狭いのが魅力的ですね。Snapdragon 8 Gen1や120Hz...

遠隔ビデオ通話、四種の神器「カメラ/スピーカー/マイク/ライト」がこれ一台!「AnkerWork B600 Video Bar」

2022-04-13 20:55:21會原

AnkerAnkerWorkAnkerWork B600 Video Barwebカメラ取材記事

Ankerは遠隔勤務やワーケーションの仕事環境向け製品ブランド「AnkerWork」一弾製品として、ウェブカメラ「AnkerWork B600 Video Bar」を発表しました。特徴はカメラ、スピーカー、マイク、ライトをこれ1台にまとめたこと。遠隔での会議が多い人には嬉しいアイテム。それぞれの機器を繋ぐ手間を省けます。2K解像度、95度広角カメラを搭載します。画角が広すぎる感がありますが、狭かっ...

あら可愛い。AQUOS wish2ハンズオン

2022-05-09 18:35:32會原

AQUOSAQUOS wish2NTT docomoSHARP取材記事

シャープはエントリースマートフォンAQUOS wish2を発表しました。再生プラスチック採用の筐体は非常に手触りがよく、持ち心地は良好です。AQUOS R7では廃止されたGoogleアシスタントキーですが、AQUOS wish2では続投。 AQUOS R7ではGoogleアシスタントキー廃止端末上部にはイヤホンジャックを備えます。可愛らしい表面処理の柔らかな印象の筐体ながらも、防水防塵耐衝撃、MI...

iPhoneアプリ」についての他の記事

Twitter、iOS版も「X」に。

2023-07-29 12:40:49會原

TwitterX(Twitter)

iPhoneのTwitterアプリが、Xになりました。X Corpは、TwitterのXへのリブランディング過程で、Androidアプリ版TwitterをXへと変更していましたが、本日、iOSアプリ版も更新。Xへとアプリ名とアイコンが刷新された形。なおストア上では、現時点ではまだTwitterの名称となっているようです。...

朗報!iOS版 ChatGPTアプリが公開される

2023-05-26 07:55:56會原

ChatGPTOpenAI

OpenAIは、日本においてもアプリ版ChatGPTをリリースしました。現在、iOSアプリとしてApp Storeで展開中。Android版も近いうちに公開される見通し。米国、アルバニア、クロアチア、フランス、ドイツ、アイルランド、ジャマイカ、韓国、ニュージーランド、ニカラグア、ナイジェリア、英国向けに先行して公開されてきましたが、今回、30カ国以上拡大。日本にも提供されました。...

iOS版「ChatGPT」公開!日本でも投入予定

2023-05-20 13:05:26スミーレ

AIChatGPTOpenAI

OpenAIは5月18日、生成AI「ChatGPT」のiOS版アプリを公開しました。同日現在、アプリは米国のApp Storeでのみ配信されていますが、日本など米国以外の国や地域でも今後数週間以内に配信開始予定です。ChatGPT on iOS live in the US and rolling out to other countries soon!https://t.co/iBvLTC2RN...

ついに待望のiOS版「Vivaldi」登場!本日からプレビュー版を日本で配信開始

2023-05-16 22:54:34會原

ChromiumVivaldiWebkitブラウザ取材記事

左からVivaldi COO 冨田龍起氏、Vivaldi CEO ヨン・フォン・テッツナー氏、本邦駐箚アイスランド共和国大使 ステファン・ホイクル・ヨハネソン閣下むしろ今まで対応してなかったんだ!?Vivaldi(ヴィヴァルディ)は5月16日、アイスランド大使館にてプレスカンファレンスを開催。WebブラウザVivaldiのiOS向けプレビュー版を、本日から日本で先行公開すると発表しました。利用者...

クラシック音楽に特化した「Apple Music Classical」がApp Storeに登場。

2023-03-10 07:30:28會原

AppleApple MusicApple Music Classical

Appleは、クラシック音楽専用アプリを本日、App Storeにリリースしました。3月末の正式配信に先立ち、予約が可能になりました。MacRumorsが伝えています。2021年、Appleはクラシック音楽ストリーミングサービスのPrimephonicを買収し、Apple Musicに統合することを発表していました。「Apple Music Classical」は現在App Storeにあり、20...

iPhoneでGalaxyを体験できる「Try Galaxy」国内サービス開始。

2022-11-28 09:47:04riku

GalaxyGalaxy S22Galaxy Z Flip4Galaxy Z Fold4Samsung

(画像出典:MacRumors)サムスン電子日本法人は、iPhoneでGalaxyの操作感や機能などを体験できる「Try Galaxy」の日本向けサービスを開始しました。「Try Galaxy」は、2021年4月に「iTest」の名称で一部の国への提供を開始したサービス。全世界で既に110万回以上利用されているとのことで、人気を受けて日本向けにも提供を開始しました。この「Try Galaxy」は...

スマホにかざして「聞ける」知育玩具。学生ら開発「きくカード」出資募集開始

2022-05-21 18:36:38會原

NFC取材記事知育玩具

学生クリエイターチーム「11時03分駅前集合」は、カード型知育玩具「きくカード」を発表しました。情報を埋め込んだNFC内蔵カードにスマートフォンをかざすことで、動物の名称(日英)や鳴き声を聞くことが可能。対応機種はNFC搭載のAndroidスマートフォンや、iPhone 7以降のiOSスマートフォン。https://youtu.be/I-09TsTg3mUなぜこういった知育玩具を作ろうと決意したの...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない