弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

SteelSeries、GeForce Now推奨コントローラー「Stratus+」発表。

 スティールシリーズジャパン株式会社は、Nvidiaのクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」推奨コントローラーの「Stratus+」を発表しました。

 Stratus+は無線接続に対応したコントローラーで、無線ではBluetooth LE接続を用いてAndroidとChromebookに対応。別途有線接続ではこれらに加えてWindowsが利用可能。

 最大90時間のバッテリー持ちを実現。15分の充電で12時間のゲームプレイも可能で、ストレスのない利用が可能です。

 GeForce NOW以外にも、Fortnite MobileなどコントローラーをサポートするAndroidゲームに対応しており、ほとんどのスマートフォンに適用するスマートフォンホルダーと合わせて利用できます。

 販売開始予定日は12月23日で、価格は1万1740円。各家電量販店やAmazonにて取り扱い予定。

情報元PRTimes

こんな記事も読まれています

個人向け最上位グラボきた!「Geforce RTX 3090 Ti」発表

2022-04-02 00:00:51ryoppi913

Geforce RTX 3090TiNVIDIA

Nvidiaは、コンシューマー向けGPUの最上位モデル、「Geforce RTX 3090Ti」を正式発表しました。米国では1999ドル、日本では32万7800円から。 GeForce 3090 Tiは、現行のRTX 30シリーズの頂点に位置していた「RTX 3090」の改良版。2020年9月に登場し、登場から1年半が経過したRTX 3090に代わって、世界最高レベルのゲーム性能を提供することが可...

NVIDIA、まもなくRTX 40シリーズを発表か

2022-08-31 12:03:43ryoppi913

Geforce RTXNVIDIARTX 40シリーズ

NVIDIAは、9月19日から22日の4日間で「GTC 2022」イベントを行うことを発表しました。発表から2年が経とうとしているRTX 30シリーズに代わり、RTX 40シリーズに関する情報が登場する見込みです。例年のGTCでは、自動運転車やAI、もしくは研究向けのGPUの発表など、一般人には縁もゆかりもない発表がほとんどでした。しかし、8月24日に今年第二四半期の決算を報告した際、CEOのJe...

NVIDIA、RTX 4090/RTX 4080を発表。最大4倍の性能向上謳う

2022-09-22 11:03:05ryoppi913

GeForce RTX 4090RTX 4080

9月21日、NVIDIAは、一般消費者向けGPUの「GeForce RTX 40シリーズ」を発表しました。今回は上位モデルのRTX 4090およびRTX 4080が発表され、今後さらに手ごろなモデルが登場する見込み。RTX 40シリーズはアーキテクチャを「Ada Lovelace」に刷新。RTX 30シリーズではSamsungの8nmプロセスを採用していましたが、RTX 40シリーズではTSMCの...

Google、クラウドゲーミングサービス「Stadia」をサ終。日本上陸叶わず

2022-09-30 23:19:45ryoppi913

GoogleGoogle Stadia

Googleは、同社が展開していたクラウドゲーミング事業である「Stadia」の撤退を発表しました。Stadiaは2019年の11月にサービスを開始したクラウドゲームサービス。Chromeやテレビからアクセス可能な手軽さが魅力で、14か国でサービスを提供していましたが、日本ユーザーへ提供されることはありませんでした。Googleは撤退理由について、単に「ユーザーからの想定より得られなかった」として...

米裁判所、Appleの要求を棄却。外部アプリストア「Cydia」と再度裁判へ?

2022-06-01 07:31:25riku

AppleAppStoreCydia独占禁止法

iOS向け非公式アプリストアとして圧倒的な知名度を誇る、「Cydia」。同ストアの開発チームが2020年にAppleに対して起こした裁判に、大きな動きがあったようです。ロイター通信によると、裁判の判決をめぐってCydia側が控訴、Appleはこれを不服として控訴の棄却を裁判所に求めていました。裁判官のゴンザレス・ロジャーズ氏は、Appleの請求を退け、再度Appleに対して訴訟を起こすことを認めま...

アクセサリー」についての他の記事

Nothingの廉価サブブランド「CMF by Nothing」、さっそく3製品を発表。日本への投入は未定。

2023-10-06 16:05:25ryoppi913

CMFCMF by NothingNothing

Nothingのサブブランドである「CMF by Nothing」は、ブランド最初の製品ラインを一挙に3機種発表しました。CMF by NothingはNothingの廉価ブランドにあたるものであり、Nothingのころから見え隠れしていたコスパの良さも健在です。CMF Buds ProCMF Buds Proは49ドル/49ユーロ、日本円で7000円ほどという安めの完全ワイヤレスイヤホン。Not...

サムスン、新たなポケモンコラボケースを発表

2022-12-26 20:45:40HENNNA

GalaxyGalaxy Watch5Galaxy Z Flip 4 5Gアクセサリー

Samsungは米国とシンガポール向けに、新たなポケモンコラボケースを発表しました。今回発表されたのはポケモンの図柄とモンスターボールの描かれたGalaxy Z Flip 4のリング付きケース。モンスターボール柄に赤というポケモンカラーのGalaxy Watch4/5用ストラップ。ポケモンファンにはたまらないモンスターボール型のGalaxy Buds(Live, 2, 2Pro)用のケースとなって...

ICカードも入るお買い物検定一級品。PITAKA Mag EZ Card Sleeve 3 レビュー

2022-11-26 16:15:27そっぷる

PITAKA

PITAKAよりMagSafe対応デバイスに装着できるMagEZ Card Sleeve 3を提供いただきました。レビューしていきます。いわゆるカードを収納するためのMagSafeアクセサリーです。背面はレザー調でマグネットの場所すらわかりません。試しにカードを2枚入れてみました。カードを2枚入れてiPhone 14 Pro Maxに装着してみました。製品自体が非常に薄いです。そしてiPhoneの...

Nothing、新型イヤホンの「Nothing Ear(stick)」を発表。

2022-09-30 16:03:56ryoppi913

NothingNothing Ear(1)Nothing Ear(stick)

英国ベンチャーのNothingは、ワイヤレスイヤホンの「Ear(stick)」を発表しました。販売日や価格などは後日告知される予定です。服飾デザイナーのChet Lo氏のブランドのファッションショーにて同時発表。Nothingはこれまでも製品の宣伝が独創的でしたが、今回のEar(stick)は同ブランドとのコラボにより、より一層とびぬけた印象を感じます。Nothing Ear(stick)の詳細な...

AirPods 第3世代「100m完全防水」ケースが登場

2022-06-30 17:31:53ryoppi913

AirPodsAirPods 3Catalyst

トリニティ株式会社は、アクセサリーブランドのCatalystより、AirPods(第三世代)向けケースの「完全防水ケース for AirPods(第3世代)」を6月30日より販売します。「これまでで最高の性能を誇るAirPodsケース」を謳うこのケースは、一般的な防水防塵規格であるIP68に対応したうえ、さらに水深100mでの防水も備えます。また、米国国防省の軍事規格である「MIL-STD-810...

Leitz Phone 1用のショルダーバッグ発売。

2022-05-07 07:15:45ryoppi913

LEICALeitz Phone 1

Leitz Phone 1および専用ケースライカカメラジャパンは、同社のハイエンドスマホ「Leitz Phone 1」向けとするアクセサリー「スマートフォン ミニショルダーバッグ」を発売しました。今回のミニショルダーバッグはシリコンケースやレンズキャップに続いて第二弾のアクセサリー。名目上はLeitz Phone 1用のアクセサリーであり、スマホ本体とレンズキャップを収納することができます。一方...

チャットをスムーズに。Switch向け「キーボード付きコントローラーセット」登場

2022-03-13 06:45:19千歳 智

Nintendo Switchキーボードコントローラーサイバーガジェット

サイバーガジェットより、Nintendo Switch/Switch(有機ELモデル)向けの周辺機器「キーボード付きダブルスタイルコントローラー」が間もなく登場します。発売日は2022年2月25日、価格はオープン価格。ダブルスタイルコントローラーは、元々同社にて販売されていたもの。収縮すると通常のコントローラとして、伸長すると中央にSwitch本体を挟んで使用できることが名前の由来。マクロ機能・連...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない