テック カテゴリの記事一覧

【超朗報】Apple敗訴!Kindleアプリに「購入する」ボタンが大復活

2025/05/07 19:07會原

AmazonApp StoreAppleepicKindle

Amazonが、iOSのKindleアプリに「本を入手」ボタンを追加するようです。5月6日のアップデートにより、ユーザーはiOSデバイス上でより簡単に電子書籍を購入できるようになったとThe Vergeが伝えています。現時点では米国のKindleアプリがこれに対応しています。背景には、AppleとEpicの訴訟に、Appleが敗訴したことがあります。4月30日の判決で、Appleはアプリ外で行われ...

HUAWEI WATCH GT5 Proレビュー。陶磁器のように美しいハイエンドスマートウォッチ

2025/05/06 18:00Jiyoung

HUAWEI WATCH GT 5 Proスマートウォッチレビュー

HUAWEIのハイエンドスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」。存在は知っていましたが、渋谷駅を通った時に見かけた広告に目が惹かれ思わず釘付けに。クラッシックモデルのエレガントさと上品さが美しくたまりません。ちょうどセラミックのスマートウォッチが欲しかったのでその足で家電量販店に行き、気づいたら購入していました。そんなわけで今回はHUAWEI WATCH GT 5 Proの...

Galaxy Aシリーズにも!AIを即時起動可能に

2025/04/30 19:15會原

Galaxy A25 5G

サムスンは、Galaxy A シリーズのスマートフォンのサイドボタンから Gemini AI の起動可能になると発表しました。すでにGalaxy S シリーズでは実装されている機能ですが、ハイエンドのみならず廉価モデルでも対応することになります。側面ボタン長押しでGoogleのAIアシスタント「Gemini」を起動可能になるのは、過去2 年間に発売された機種になるようです。対象機種は以下の通り。G...

au「オリジナル」スマートウォッチ発売。いきなり「あの機種」に匹敵する仕様に

2025/04/20 18:12會原

auauスマートウォッチHuaweiHUAWEI Watch Fit3KDDI

KDDIは、初のau「オリジナル」のスマートウォッチを謳うau Smart Watchを発表しました。発売日は2025年4月18日、価格は2万6400円です。au初のオリジナル機種でありながらも、1.82型有機EL(480×408)搭載、電池は最大10日間持続、本体軽量26g、100種類以上のワークアウト計測、Android 8以降およびiOS 13以降に対応など、HUAWEI Watch Fit...

Gemini、Googleフォト連携開始!米国限定、写真検索が進化

2025/04/20 17:37ryoppi913

GoogleGoogle GeminiGoogleフォト

Googleは、AIアシスタントのGeminiにGoogleフォトの連携機能を追加すると発表しました。現在、アメリカ国内でのみ利用可能となっています。GSMArenaが伝えています。現時点でも Geminiは、カレンダーにGoogleドライブ、ドキュメント、マップ、YouTubeなど様々なGoogleアプリとの連携をサポートしているほか、Android版ではSpotifyやWhatsAppといった...

Gemini Liveのカメラ・画面共有が無料開放!Androidユーザーが対象、今後数週間で展開

2025/04/19 19:19ryoppi913

Galaxy S25GeminiGoogleGoogle AI StudioPixel 9

Googleは、AIアシスタント「Gemini Live」のカメラ・画面共有機能を、全てのAndroidユーザーに提供開始すると発表しました。これまで「Gemini Advanced」契約者のみが利用できるPixel 9とGalaxy S25シリーズ限定の機能でしたが、ユーザーからの好評を受け、無料版Geminiを含む全てのAndroidデバイスで利用可能になります。Googleの発表によれば、こ...

【朗報】折りたたみ電子ペーパー!20万回折り曲げ耐久、フォルダブル電子書籍リーダー「mooInk V」発表

2025/04/18 23:40ryoppi913

E-INKReadmooReadmoo mooInk V電子書籍リーダー

中国Readmoo社は、折りたたみ式E Inkディスプレイを搭載した電子書籍リーダー「mooInk V」を発表しました。発売時期や価格は未定です。Readmoo社によると、E Ink社と9年間にわたって共同開発した電子ペーパーディスプレイは、20万回の折り曲げに耐えることができるとのこと。mooInk VはGalaxy Z Foldシリーズなど横折り式の折り畳みスマホに似た形状で、「電子ペーパー」...

LINEが画像生成AI搭載。

2025/04/17 00:33會原

LINE

LINEヤフー株式会社はコミュニケーションアプリ「LINE」において、生成AIを活用した新サービス「LINE AI」と「LINE AIトークサジェスト」の提供を開始しました。「LINE AI」は、友だちと話すように質問や情報収集、画像生成が無料でできるサービスです。「LINE」のホーム画面から専用ページにアクセスして利用可能。主な機能としては、質問に回答する「AIテキスト」、画像分析による情報提供...

IIJで最大407万件の大規模情報漏洩。法人向け、パスワードやメール本文など

2025/04/15 15:55會原

IIJIIJセキュアMXサービス法人向け

規模が大きい。インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」において、顧客情報の「一部」が外部に漏洩した可能性があることを確認したと発表しました。影響を受ける可能性があるのは、なんと最大で6493契約、メールアカウント数にして407万2650件に上るとのことです。同社によると、IIJセキュアMXサービスのサービス設備が2024年8月3日以...

Claude、お前もか……。Anthlopic、最大月200ドルのClaude有料プラン「Claude Max」を新設

2025/04/13 16:12ryoppi913

AnthropicClaudeClaude Max

大規模言語モデルのClaudeを提供するAnthlopicは、新たな有料プランとして現行のProの上に位置する「Max」を発表しました。価格は100ドル/月もしくは200ドル/月となっています。ClaudeはGeminiやOpenAI、Deepseekといった競合に対して、LLMのベンチマーク上で飛びぬけてよいスコアを出しているわけではないものの、プログラミング能力や文章能力の高さ、あとはほかのA...

gooニュース、サ終。2025年6月18日に

2025/04/04 21:22會原

gooニュースNTT docomoいまトピ

gooニュースは、gooニュースをサービス終了すると発表しました。終了日は2025年6月18日。gooニュースは1998年に開始、NTTレゾナント運営の由緒あるサイトです。NTT再編に伴い、2023年、NTTドコモが吸収合併して運営しています。gooニュースいまトピランキングは、近年では震災にまつわるフェイクニュースを拡散したり、芸能人への誹謗中傷を行ったりしていました。地震で相次ぐ悪質デマ、NT...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない