通信の最適化 最新情報まとめ
mineo、「通信の最適化」を解除可能に。
すまほん編集部 2018/09/27(木) 21:23
ケイオプティコムのMVNO「mineo」は、「通信の最適化」について、適用・非適用をユーザーが選択可能になったと発表しました。 mineoは「通信の最適化」導入にあたっての事前説明を欠いていたことを謝罪しており、今回、解除手段を提供...
mineo、「通信の最適化」解除オプション導入へ。
すまほん編集部 2018/05/17(木) 21:42
mineoは、「通信の最適化に関する事前情報公開未実施のお詫び」を説明するページにて、追記する形で、今後の対応を告知しました。それによると、2018年9月末に通信の最適化を解除するオプションを導入するとしています。これまで通信の最適...
UQ mobile、「通信の最適化」実施予定なし
すまほん編集部 2018/05/10(木) 20:33
UQ mobileは、2018年5月8日、公式Webサイト上の「よくある質問」に、「通信の最適化」に関するQ&Aを追加しました。それによると、「通信の最適化」は行っておらず、現時点では今後実施する予定は無いとのこと。No :...
mineo、「通信の最適化」実施を事前に告知しなかったことを謝罪。
すまほん編集部 2018/05/07(月) 15:09
ケイ・オプティコムのMVNO「mineo(マイネオ)」は、「通信の最適化」を実施しています。HTTP通信の画像・動画を非可逆圧縮するという手法であり、適法性も疑問視されています。解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。この...
mineo、通信の最適化に影響を受けないHTTPS通信に対して、帯域制御を実施か?
すまほん編集部 2018/05/02(水) 22:26
ケイ・オプティコムのMVNO「mineo」は、輻輳時に「通信の最適化」と称するデータ非可逆圧縮を行っています。解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。通信の最適化が行われるのはHTTP通信に限られます。HTTPS対応のWe...
解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。
すまほん編集部 2018/04/26(木) 23:26
mineo、通信の最適化を開始MVNOである「mineo」が、「通信の最適化」を行っているとTwitter上にて話題になっています。mineoが通信の最適化という名のデータ改ざんを始めましたね。 pic.twitter.com/xN...
Let’s Encryptの正式版がリリース。HTTPSが当然の未来が近づくかも?
髙橋 望 2016/04/18(月) 20:59
無料で利用可能なSSL/TLS証明書を発行するプロジェクト「Lets Encrypt」が、4月12日に正式サービスを開始しました。今まではコストがかかったサーバ証明書を無料で利用可能になります。Lets Encryptで何が変わる?...
HTTPS化のお知らせ:セキュリティが向上、「通信の最適化」の影響を受けず安心して閲覧できるようになりました
すまほん編集部 2016/03/08(火) 16:21
すまほん!!のサイトについて、お問い合わせページはもちろん、全ページにおいてSSL対応を実施いたしました。HTTPS化によるセキュリティ向上で、盗聴やなりすましの防止、適法性の疑わしい携帯キャリアの「通信の最適化」によるHTTP通信...
ソフトバンクの「通信の最適化」の適法性ロジックを突き崩す方法。
すまほん編集部 2015/07/15(水) 21:01
携帯キャリアが実施する「通信の最適化」について、適法性ロジックは昨日書いたとおり。携帯キャリアの「通信の最適化」、違法行為にならないよう説明すべき今回はSoftBankの例から考えていきます。SoftBankの「通信の最適化」につい...
携帯キャリアの「通信の最適化」、違法行為にならないよう説明すべき
すまほん編集部 2015/07/14(火) 21:31
複数のTwitterユーザーによると、NTT docomoに「通信の最適化」について問い合わせたところ、詳細の回答を拒否されたとの報告が上がっています。なお、プロトコルの判別方法や運用ポリシーについては、営業秘密として非公開であると...
ドコモ・auの「通信の最適化」は、何が劣化しているのか?
すまほん編集部 2015/07/12(日) 13:51
SoftBankが一時中止した「通信の最適化」ですが、依然としてNTT docomoとKDDIはこれを中止していません。セキュリティ研究家の高木浩光氏は、ドコモとauのサポートセンターの回答を元に、具体的にどのような通信内容での場合...