Nothing Phone (2) 最新情報まとめ

怒涛のNothing新機種ラッシュ!? 2025年前半に3機種発表の噂
新進気鋭のスマホブランドNothingが、来年2025年前半に複数機種の新型スマホをするという噂が浮上しました。Phone Arenaが伝えています。情報源は著名リーカーのYogesh Brar氏。同氏が自身のXにて、「Nothingがおそらく2025年前半に3つのスマートフォンを発表する」という旨の投稿を行っています。また、その中の1機種は「Nothing Phone (3)」とみられ、最近Ge...

「Nothing Phone (2a)」、なんと「日本版」存在か。期待大、価格400ドルの廉価モデル
まもなくの登場が噂される、Nothingの廉価スマホ「Nothing Phone (2a)」のカメラおよびディスプレイの仕様、そして公式のものとされる壁紙が、SmartPrixによりリークされました。既に実機でリークされている通り、Nothing Phone (2a)のカメラはiPhone 12ライクだったNothing Phone (1)/(2)シリーズとは異なり、本体上部に水平に2眼配置される...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘
英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

Androidなのに「青いフキダシ」でiMessage。「Nothing Chats」登場、Nothing Phone (2)限定で
英Nothing Technologyは、Sunbirdと共同開発したメッセージングアプリ「Nothing Chats」を発表しました。ログインはApple IDで行う必要があります。これはAppleのiMessageを利用できます。通常、iOS端末では吹き出しは青色ですが、Android端末からのメッセージは緑色。これが青色になるというもの。iMessageの色分けによって利用端末が明確化される...

Nothing Phone (2)、本日より予約受付開始
Nothing Technologyは、本日2023年7月21日(金)より、Nothing Phone (2)の予約受付を開始しました。Nothing.techにて予約を受付中。発売日は2023年7月25日(火)。7月24日より順次出荷予定。価格は7万9800円から。Nothing OS専用のNothing Monochrome Icon PackでPhone (2)の外観が完成するとしており、こ...

Nothing Phone (2)発表。スナドラ8+Gen1搭載、価格7万9800円から
Nothing Technologyは、Nothing Phone (2)を正式発表しました。価格は7万9800円から。発売日は7月25日。色展開はホワイトとダークグレーの2色。前機種との外観上の差異は総じて細かな洗練に。新しい射出成形で表面精緻化、各要素での統一感ある感触、くぼみをつけて深みを出す、背面の隅をわずかに曲面化するなどデザインの完成度を高めています。 左から2機種がNothing P...

Nothing Phone (2)、7月12日に正式発表へ。
Nothing Technologyは、7月12日午前0時(日本時間)より、新製品発表会を開催すると予告しました。次期フラッグシップ端末の「Phone (2)」を発表するとのこと。それに伴い、7月12日(水)午前0時(日本時間)よりnothing.tech/pages/eventでPhone (2) ローンチイベントを開催するとしています。既にこのスマートフォンはSnapdragon 8+ Gen...

Nothing Phone (2)、今夏投入へ。
英Nothingは、新機種「Phone (2)」の今夏投入を予告しました。これに呼応して、日本公式も投稿しており、同時期の登場が期待されます。Premium. Phone (2) is coming summer 2023. Sign-up for updates: https://t.co/FEJL4Jb2Aw pic.twitter.com/Nj8YONbYvm— Nothing (@noth...

Nothing Phone (2)の未公開SoC、発表前にクアルコム幹部にバラされる。スナドラ8+Gen1搭載に
今年後半に発表見込みの次期Nothing Phoneが、Snapdragon 8シリーズを搭載し、Snapdragon 778Gを搭載するNothing Phone (1)から大きくスペックアップすることは明言されていましたが、うっかり搭載チップが明らかになってしまったようです。Phone Arenaによれば、QualcommのSVP(上級副社長)のAlex Katouzian氏が、自身のLink...

Carl Pei氏、「Nothing Phone (2)」でのSnapdragon 8シリーズ搭載を明言。
英Nothing Technologyは、同社が開発を手掛けるNothing Phoneの次期端末に、米Qualcommのハイエンド端末向けSoCであるSnapdragon 8シリーズを採用すると明言しました。Nothing TechnologyのCEOであるCarl Pei氏は、スペインバルセロナで開催されたモバイル端末の見本市「MWC2023」において、チップセットパートナーであるQualco...

スナドラ8搭載に期待!Nothing Phone (2)、2023年後半に登場
英NothingのCEOであるCarl Pei氏は、海外紙Inverseのインタビューで、Nothing Phone (2)をリリースすることを示唆しました。登場時期は2023年後半になるとのこと。米国市場では通信事業者と協力するといいます。この機体はプレミアムな旗艦級になるとのこと。引き続き5G通信に対応します。現行モデルはSnapdragon 778G Plus搭載であるため、Snapdrag...