弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

完全無欠 XPERIA Zに「超極薄0.26mmの強化ガラス」を貼ってみたけど、これは最高。 シュタインハイル GLAS.t SLIM リアルスクリーンプロテクター レビュー

 まさかの「強化ガラス」を採用した、強力な保護フィルム GLAS.tシリーズ。

 実はiPhone向けだけではなく、XPERIA Z SO-02E対応版も登場しています。SPIGEN SGP JAPANさんからGLAS.tシリーズの新製品をいただけることになったので、ご紹介します。

 しかも今回レビューさせていただくのは、薄さ0.26mmを実現した、GLAS.t SLIMです。

 

製品構成

 高級感のある箱に包まれています。構成はiPhone向けとほぼ同じ。

 アルコール綿、クリーニンググロス、スクイージー(ゴミ除去)、フロントパネル用 GLAS.t SLIM、リアパネル用ULTRA CRYSTALフィルムとなります。特に背面用のULTRA CRYSTALが付属しているのは嬉しいところですね。

 非常に突き詰めた、玄人向けの製品です。貼るのにも少々コツがいりますが、貼る手順などのわかりやすい日本語の説明が付属しているわけではないので、注意が必要です。

 

貼る前に読んでおきたいコツ

 まず貼る作業をする場所として、ホコリの飛んでいない部屋を選ぶことが大切です。つまりお風呂場などで貼るのがベストかと思います。また、ガラスフィルム本体の、粘着面を保護しているフィルムを剥がす際、画面本体の近くで剥がすこと、そして剥がして貼るまでに時間をあまりかけないことを心がけるだけでも、ホコリの混入を防ぐことが出来ます。

 また、どうしても粘着面にホコリが混入してしまい、剥がして貼り直したくなる場合もあるかと思います。そうした時には、ホコリ等を中性洗剤で洗い落とすことをおすすめします。従来の保護フィルムなら、粘着面のホコリにセロテープをあてがってやれば、ゴミが取れるのですが、この製品に限ってはそれが難しいです。なので、お風呂場の洗面器等に、中性洗剤を薄めた水を用意しておくのがいいと思います。

 ホコリを洗い落としたら、水を切ってから貼りましょう。ここで下手に水を布やグロスで拭くと、別のゴミが混入するきっかけになることがありますから、ちょっとガラスフィルムを振って、水を落とすのが肝要です。

 これでホコリはなくなります。多少ガラスフィルムとディスプレイの間に水分が残ります。しかしドライヤーなどで乾かし、しばらく使っていれば自然と水分はなくなっていきます。iPhoneでこれをやるのは不安がありますが、防水のXPERIA Zだからこそ、安心してGLAS.tを貼ることができます。

 

驚異的 薄さ0.26mmの美しさ

 なんといっても0.26mmという驚愕の薄さ。これまでは、この手の製品といえば0.4mmや0.6mm以上がポピュラーでした。

 「強化ガラス」が貼られているという凄まじさに加えて、とても「強化ガラス」を貼っているとは思えない自然な感触。二重の衝撃が味わえます。

 薄い分、 画面もよりピュアに見えます。0.5mm以上の製品だと、若干タッチ感度が落ちることがありますが、この0.26mmのGLAS.t SLIMにはそれが一切ありません。さらに飛散防止フィルムや保護シートとは異なり、あくまでガラス素材であるため、まるで空気のような軽やかさで、スムーズにフリック、タッチができます。

  初期の製品では、暗い場所だと近接センサーの反応が悪くなる問題がありましたが、今現在出荷されている製品は、近接センサー部分がくり抜かれた改善品となっており、動作に支障はありません。

 この0.26mmのタイプだと、純正卓上ホルダーで充電できるというのも見逃せないポイントです。さらにSPIGEN SGPスキンガードを裏に貼っても、多少押し込む感じはありますが、ギリギリでなんとか充電可能です。

 XPERIA Zの卓上ホルダーは実に便利なだけに、薄くなればなるほどメリットが増えています。しかし薄いと、肝心のXPERIA Zを守れるのか?という疑問も抱いてしまうところです。

 

落としてみた

 ちょうどストラップを外していた時、うっかりアスファルトに叩き付けてしまいました。角は欠けてしまったものの、他に傷はつきませんでした。ガラスなので、割れるときは割れますが、傷や汚れには強いです。

 結果的に、角にひびは入りつつも、肝心の飛散防止やディスプレイ部分は守られました。もし貼っていなかったら…と考えると、貼っておいてよかったと思います。

 

XPERIA Zをトコトン楽しみたいなら

 貼るのには少々難儀しますが、一度貼ってしまえば、この指の滑りや美しさに感動するはずです。傷つきやすい飛散防止フィルムや普通のフィルムなんかより、絶対いいと思います。いざという時にも守ってくれます。

 スマホのガラスディスプレイに、フッ素やケイ素でコーティングするグッズもあるので、こちらを定期的に塗れば、指の滑りもさらによくなり、操作しやすさも持続します。

 XPERIA Zを気持ちよく、安心してラフに扱えるGLAS.t SLIM。公式サイトはもちろん、Amazonでも正規品の購入が可能です。非常におすすめできる製品です。

【国内正規品】SPIGEN SGP Sony Xperia Z SO-02E シュタインハイル GLAS.t SLIM リアル スクリーン プロテクター(背面保護フィルム同梱)【SGP10148】
【国内正規品】SPIGEN SGP Sony Xperia Z SO-02E シュタインハイル GLAS.t SLIM リアル スクリーン プロテクター(背面保護フィルム同梱)【SGP10148】

【国内正規品】SPIGEN SGP Sony Xperia Z SO-02E スキンガード [カーボン・ブラック] 【SGP10149】
【国内正規品】SPIGEN SGP スキンガード [カーボン・ブラック] 

XPERIA Z~2013年前半XPERIA 記事まとめ

iPhoneのアクセサリー」についての他の記事

アクセサリーメーカーCASETiFY、デザイン盗用で提訴される。パクリまくりの実態が明らかに

2023-11-25 19:03:45HENNNA

CASETiFYdbrandiFixitJerryRigEverythingパクリ

カナダに拠点を置く大手アクセサリーメーカー、dbrandは競合他社のCASETiFYに対し、知的財産権侵害で提訴したとX (旧Twitter)で明らかにしました。問題となっているのはCASETiFYのケースブランド「Inside Out」。この「Inside Out」が、自社ブランド「Teardown」のデザインを流用しているとdbrandは主張。これを裏付ける証拠として、自社デザイン内に含まれる...

ベルキンが新製品を発表。ディズニーやマーベルなどコラボモデルが登場

2023-11-07 17:37:59會原

BelkinMARVELディズニー取材記事

アクセサリーメーカーBelkinは、新製品発表会を開催。ディズニー創立100周年コラボモデルなどを発表しました。中華圏、韓国、日本、ASEAN、インドを含むアジア太平洋(APAC)地域にて販売予定。国内販路は公式EC、Amazon、楽天市場、家電量販店。40年のブランドを持つBelkinは、2018年に鴻海傘下FIT(Foxconn Interconnect Technology)が買収。現在、充...

Belkin ガラスフィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼った。

2023-11-06 22:18:47會原

BelkiniPhone 15iPhone 15 Pro Maxガラスフィルムレビュー

Belkinからガラスフィルム「Belkin ScreenForce UltraGlass 2」を提供していただいたのでレビューします。今回は筆者が購入したiPhone 15 Pro Max用。箱の蓋の裏に貼り付け方法が書かれています。若干わかりにくいですが、しっかり見ながら貼っていけば難しくありません。貼り付けキットもコンパクトに同梱されているのが好印象です。貼り付けるiPhone自体を入れる空...

磁石で取り外し可能なワイヤレスモバイル充電器「MAGPLUS ONE」発売

2023-06-05 16:01:42會原

MAGPLUS ONEMagSafe+Style

プラススタイル(BBソフトサービス株式会社)は、磁石で取り外し可能なワイヤレスモバイル充電器「MAGPLUS ONE」の取り扱いを2023年6月1日から開始することを発表しました。「MAGPLUS ONE」は、スマートフォン(スマホ)のグリップ型モバイル充電器であり、最大15Wの高速ワイヤレス充電が可能。この充電器は両面テープ方式のスマホグリップとは異なり、磁石を使用して取り外し可能。自由に場面に...

USB-CのiPhone Xを作ったエンジニア、今度はAirPodsのUSB-C有線化に挑戦

2023-04-04 18:31:33スミーレ

AirPodsAirPods 2AirPods 3

スイス在住のエンジニアKen Pillonel氏は4月1日、自身のYouTubeチャンネルで、AppleのワイヤレスイヤホンAirPodsをUSB-C端子搭載かつ有線接続仕様に改造する様子を公開しました。公開されたのは40秒ほどの短い動画で、AirPodsを慎重に分解する様子や、用意したUSB-Cケーブルと半田付けで接続するシーンなどをテンポ良く紹介。最後に暗めの部屋でイヤホンを付け、音楽を聴くシ...

Appleユーザーなら1つ持っとけ?スマホリング兼用充電器という新機軸

2023-02-11 17:45:06そっぷる

MagSafe

先日Twitterを眺めているとタイムラインで面白そうな商品を見つけたのでポチってみました。レビューしていきます。内容物は充電器とUSB Type-C to Type-Cケーブル。なんだ、ただのMagSafeの充電器をUSB Type-Cで着脱可能にしただけの製品か、と思われるかもしれません。背面にはリングがあります。iPhone 14 Pro Maxに装着してみました。本体も非常に薄く装着してい...

無線充電対応、CHOETECHモバイルバッテリーレビュー

2023-02-09 17:35:13そっぷる

CHOETECH

CHOETECHよりマグネット式ワイヤレス充電に対応したモバイルバッテリーB651を提供していただきました。レビューします。聞き慣れないメーカーかと思われますが、背面にはしっかり日本語訳で説明がされています。PSEマークの記載もしっかりあります。内容物はバッテリー本体と簡易ポーチ、USB Type-C to Cケーブルです。電源アダプタは付属していません。こちらがバッテリー本体です。金属製のボディ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない