株式会社マウスコンピューターは、SIMフリースマートフォン「MADOSMA Q601」を7月28日に発売するとアナウンスしました。価格は4万9800円(税込)。
MADOSMAはWindows系のモバイルOSを搭載するマウスコンピューターのスマートフォンブランドであり、その最新モデルの登場となります。
Q501は5インチHD液晶を搭載するなど、基本的に控えめなスペックでした。これに対し、Q601はSnapdragon 617、実行3GBメモリ、6インチ Full HD液晶、3900mAhバッテリーなど、スペックが大幅に向上。Continuumにも対応しています。
| OS | Windows 10 Mobile |
|---|---|
| SoC | Snapdragon 617(MSM 8952) |
| RAM | 3GB |
| 内蔵フラッシュメモリ | 32GB(microSD対応) |
| ディスプレイ | 6インチ(1920 * 1080) JDI製LTPSパネル |
| バッテリー容量 | 3900mAh |
| カメラ | 背面:1300万画素 前面:500万画素 |
| Wi-Fi | IEEE 802.11 ac /a/b/g/n |
| モバイルネットワーク | 3G: WCDMA 1/6/8/19 FDD-LTE 1/2/3/4/7/8 TDD-LTE 38/40/41 |
| SIM | MicroSIM NanoSIM(MicroSDと排他利用) |
| GPS | GPS / A-GPS / Glonass |
| サイズ | 160 * 82,3 * 7.9, 176.5g |
| その他 | USB 2.0 Type-C |
Wi-Fiは5GHz帯にも対応、LTEバンドも増加しているなど、通信面でも強化が見られます。筐体はアルミ素材、ディスプレイにはCorning Gorilla Glass 3採用など、筐体にもコストがかかっているのが見受けられます。
販路は全国の家電量販店またはオンラインストアとなります。高スペックなW10M端末が欲しかった人にとっては新たな選択肢の一つとなりそうです。



















