弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

中華スマホが充実、Banggoodの使い方を解説

banggood-logo-howto

 今回、Bangoodを利用して、Xiaomi製品を個人輸入しました。この記事ではBangoodについて紹介します。

Banggoodとは

スクリーンショット 2018-12-18 20.37.57

 Banggood(バングッド)は、中国を拠点とするECサイト。数多くの中華ガジェットを取り扱っており、日本への発送にも対応していることから、マニアの間でよく個人輸入のために利用されています。

 Banggoodの品揃えは幅広く、実に多種多様な中華ガジェットが並んでいます。

 スマートフォンではXiaomiHuaweiとそのサブブランドのHonorLenovoとその子会社MotorolaDOOGEELEAGOOZTE関連会社のnubia、Ulefone、Umidigi、Elephone、Oukitel、Blackview、vkworld、NokiaことHMD Globalなど。OVはありませんが、OnePlusはあります。

 価格はGeekbuyingなど競合と比べると少し高めですが、クーポンがあれば安くなります。

注意点

 個人輸入は、マニアがいち早く新製品や珍しい製品を手に入れるための趣味の世界であり、もちろん自己責任です。

 販売製品には基本的に技術適合認証はなく、外国籍の方や海外渡航の多い日本人におすすめです。Google Playの有無や対応バンドなど、各自確認しておく必要があり、ある程度知識のある人向け。

Banggood、まずはアカウント登録

 まずはアカウント登録から。メールアドレスを入力、パスワードを設定。利用規約とプライバシーポリシーにチェックを入れて、ユーザー登録を行います。この後メールボックスにメールが届くのでチェックしてユーザー登録が完了します。

スクリーンショット 2018-12-18 19.41.27

配送先住所の登録方法

 先に配送先の住所を登録しておくと、買い物をする時やいざセールが始まった時に焦らずすぐに購入できるため、便利です。住所の追加は以下より。

  • My Account→(Settings)→Address Book→Add a New Shipping Address

 配送住所はローマ字で入力して下さい。

 日本語 東京都 大田区 ほげほげ15丁目3番5号
ふがふがマンション 500号室
ローマ字 Japan Tokyo Ota-ku Hogehoge 15-3-5 Hugahuga-manshon 500

 海外では逆から住所を書きます。以下は日本語からの書き換えの一例です。少しぐらい間違っていても、日本国内の宅配業者の人がわかればいいので、恐れずに書きましょう。

banggood-address

First Name  Roiko
Last Name  Ando 
Country   Japan
 State/Country/Province  Tokyo
 City  Ota-ku
ZIP Code 郵便番号
Address 500 Hugahuga-manshon
HogeHoge 
Phone Number 電話番号

 「Set as default shipping address」にチェックをしておきましょう。これで今回入力した住所を次回の買い物で標準として利用できます。

注文方法

カート

 欲しい商品を選択し、Add to Cartを押してカートに追加。View Cartからカートを見ます。

スクリーンショット 2018-12-16 18.15.44

 

 ここで使えるクーポンがあれば「Enter coupon code」に、使えるポイントがあれば「Enter your points」に入力します。

 決済はPaypalまたはクレジットカード。海外サイトでの買い物はPayPalが安心です。

 配送先住所と、配送業者を選択します。

配送業者

 複数の配送から選択できます。

スクリーンショット 2018-12-18 20.24.35

  • Air Parcel Register:7~20営業日 追跡なし
  • EMS Express Mail Service:7~15営業日 追跡あり
  • Expedited Shipping:5~8営業日 追跡あり

 基本はAir Parcel Registerは避けたいところ。選べるかどうかは商品によりますが、Expedited Shippingを選べば配送業者はDHLになり、EMSよりも早く届きます。

 すぐ届く必要のない安いものを買うだけなら、Air Parcel Registerでも良いのではと思います。

荷物が届くまで

追跡

 注文した商品は、My Orderから確認可能。Shipping InfoからTracking Numberを確認できるので追跡が可能。

banggoodshopping

 Order Detailsからは予定納期も確認できます。ここに表示される予定納期は1ヶ月後とかになっていたりもしますが、トラブルが無ければ配送業者選択時に表記されていた目安納期で届くはずです。

 ちなみにEMSの追跡番号13桁の下2桁は国籍です。今回の買い物では追跡番号末尾がSGなので、どうやらシンガポールからの発送ということになりますね。この時点だとなぜか追跡できず、国内に入った辺りから追跡が有効になることが多いので、ちょっと不安。配送業者ごとの目安納期通りに届かなかったらBanggoodに問い合わせることになります。個人輸入が自己責任であるゆえんですね。

問い合わせ

 なかなか出荷されない、届かない、といった場合には、「Contact Us」から問い合わせましょう。

スクリーンショット 2018-12-19 16.31.16

 今回、Xiaomi製品を購入、EMSを発送に選択したのですが、BanggoodのMy Order画面から出荷済み表示にはなっていたものの、追跡はNot found表示で、EMS側でも追跡コードを打ち込んでも追跡できない状況でした。このため、問い合わせしてみました。

 Live Chatが、メールよりもレスポンスが早く、一番カンタンでした。多少英語が必要ですが、中学英語程度で問題ないでしょう。

livechat

 こちらの問い合わせから5分ほどで返事があり、追跡可能なサイトとして、Speedpost(シンガポールの郵便局)を提示されました。確かに、こちらのサイトで追跡コードを打ち込むと、荷物はEMSでシンガポールから出荷準備中ですと表示されます。少し安心できました。

 結構すぐに返事が来て、解決策を提示、「他にも何か質問はありますか」と言われ、しばらくしてチャットが終了され、なかなかスピーディーな対応でした。届くのが楽しみです。

実際に届くまで(EMSの例)

 2018年12月20日20時4分追記:BanggoodのMy Orderから追跡が可能に。

banggood-tracking

 この段階になると、国内担当の日本郵便でも追跡が可能に。

ems-nippon-yuubin

 ワクワクしますね。

詳しく読む

買い物」についての他の記事

【極悪】Amazonで「超ボッタクリ中華イヤホン」が虚偽セールを実施中。

2023-11-25 18:03:09會原

AmazonTWS中華詐欺

イヤホンとケースの間に謎の電撃走る過剰演出Amazon.co.jpにて、ブラックフライデーセールが開催中ですが、信じられないような製品が「特価販売」されていることがわかりました。Amazonのセールなんて10%オフやせいぜい40%オフが関の山ですが、なんと「96%オフ」などの目を疑うような還元率のセールが実施されています。価格は約2700円や3000円弱や。元値は約6万円などとなっています。こう...

エクスパンシスが1週間以上「利用不能」の状態。再開目処は「7月上旬」

2023-06-19 18:33:47會原

EXPANSYS

海外製品輸入のECサイト「Expansys(エクスパンシス)」が、「技術的作業」を理由に利用不能になっています。1週間以上前からこの状態です。 技術的な作業は「まもなく完了予定」との文章が表示され、利用不能に公式Twitterもメンテナンス開始前後から更新がありません。以前から発送が遅れるなどの利用者からの悲痛の声がありましたが、本件についてはさらに不安になるところ。詳細や注文者への発送への影響、...

詐欺業者「舶来ガジェット」、屋号を「舶来」に変更

2023-03-19 23:35:21會原

ウェルテ個人輸入松川政裕株式会社シティ舶来

「舶来ガジェット」が、屋号を「舶来」へと変更しました。舶来ガジェットの販売責任者は松川政裕、運営会社は株式会社シティとなっていました。株式会社シティは「振り込め詐欺救済法(犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律)」に基づいて、インターネット・オークション詐欺を理由に口座凍結措置を受けています。 振込利用犯罪行為の概要「インターネット・オークション詐欺」 預金保険機構よ...

イートレンが仮想通貨決済の対応を開始

2022-02-16 07:35:51會原

ETOREN仮想通貨

海外スマートフォンの日本への発送に対応したECサイト「Etoren(イートレン)」は、仮想通貨、暗号資産による決済に対応しました。ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、テザー(USDT)の3種類に対応します。その他の仮想通貨にも順次対応予定とのこと。非常に敷居の高いごく一部のマニアの趣味だった携帯端末の個人輸入ですが、Etorenは特に敷居が低く使いやすくなっています。...

iPhone 11シリーズは朝8時より販売開始。AppleStore京都店で並びます!

2019-09-19 17:13:24らいち㌠ ™

Apple Store京都iPhoneiPhone 11取材記事

窓は全面暗幕で覆われ、iPhone11発売に向け改装される店内の様子は見えないようになっています。今年も来ました。なんだかんだ言って楽しみですよね。「iPhone 6」発売時の行列で転売ヤーが列を成したのが問題になり、「iPhone 6s」以降は、事前にオンラインストア上でピックアップ予約をして、指定した時刻に店頭に買いに来る、という形となっており、年々発売待機列は縮小気味となっています。(iPh...

Amazonアソシエイトで2018年に売れた商品ベスト5

2019-01-02 17:08:54會原

Amazon.co.jp

すまほんからAmazonで紹介した商品、2018年には何が最も売れていたのか、調べてみたので、せっかくなのでベスト5を動画で紹介してみました。https://www.youtube.com/watch?v=0lkmJfkt5cQ5位:LOGICOOL ワイヤレストラックボール SW-M5704位:Unihertz Jelly Pro3位:iPhoneX/XS用 カメラフィルム2位:Anker Po...

いざ運試し!お得すぎるPayPayで今年最後の運試しをしました。

2018-12-05 11:51:52そっぷる

PayPayQRコード決済キャッシュバックキャッシュレスモバイル決済

今ネットで話題のPayPay 20%キャッシュバック。12月4日より100億円を使った20%キャッシュバックキャンペーンが開始され、たくさんのガジェットを購入するファンとしては見過せない一大イベントに参加(?)してきました。PayPayとはPayPayはキャッシュレスを普及させるためにソフトバンクとYahoo! Japanによって設立された会社です。現在QRコード決済に対応しており、利用者はカメラ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない