弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

nuroモバイル「バリュープラス」、3GB/720円から。継続利用で繰越対応ギガ付与も

 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社は、「nuroモバイル」新プランに関する発表会を開催。新料金プラン「バリュープラス」を発表しました。2021年4月1日より提供開始します。

 2013年、So-net mobile LTEの名称でMVNO参入。訪日外国人向けプリペイドSIMや0simといった独特の試みを打ち出し、2019年5月には大手三社の回線に対応。順調に成長してきましたが、昨年末のNTTドコモの「ahamo」を始めとする新プランにより競争環境が変化。

 MMD研究所調査によれば、乗り換えを検討するユーザーは「料金が安いから」「データ容量が多く使えるから」「新しいプランに興味があるから」「プランが自分の利用状況に合っているから」。

 こういった顧客需要を満たすお得な新プランとして「バリュープラス」を発表。学割や家族割など不要で単身者でもシンプルで安い。縛り無しで解約金、MNP転出手数料0円。

 旧プランでは2GB 1400円だったのが、新プランではほぼ同価格で4倍の容量が使えます。

 5Gには非対応ながらも他社水準よりも低価格に見えます。ここまで下げられた理由として、今のコストを考えると料金的にはかなりアグレッシブであるものの、今後の卸料金を踏まえて回収を見込んで設定。しかしながら多くの顧客の評価、利用が必要としました。

 継続利用でお得な「Gigaプラス」も5GB/8GBプランにて利用可能。3ヶ月毎に、繰越可能な容量(有効期限3ヶ月)が付与されます。バリュープラスを使っている間は利用期間は継続扱いなので、途中の容量プラン変更も可。

(容量消費の順番は、まずプラン容量から、その後付与された容量を消費していく)

 コロナ禍では生活様式が変化、使う時と使わない時柔軟に対応できるので5GB/8GBプランにのみ対応させたとのこと。3GBを求めるユーザーは月の使用はバラつきが少なく一定量の場合が多いようです。

(普段は8GB/月。しかしここぞという時に付与分あわせて14GB/月使う、ということも可能になる)

 初期費用分相当を還元するキャッシュバック3740円キャンペーンも実施。

 4月1日以降改めて公式サイトに記載するものの、現行660円の1GB追加チャージ料金は、1GBあたり500円での提供を検討中。

 なお、ahamo発表以降、業界全体で買い控えという形で影響を受けているとの認識を示唆。

 Xperiaについては、今の所nuroモバイル内ラインナップにある機種以外の計画は無いものの、SIMフリーを出す計画があれば同じグループ企業として積極的に取り扱っていきたいとしました。

nuroモバイルを契約する [AD]
nuroモバイル

携帯会社・料金プラン」についての他の記事

ドコモが障害、石川県輪島市

2023-12-07 13:00:37會原

NTT docomo障害

NTTドコモは、輪島市内の一部地域でドコモの通信サービスが利用できない、利用しづらい状況が起きていると発表しました。2023年12月7日(木曜) 07:53から継続中。対象地域は石川県輪島市。原因は確認中、復旧見通しは確認中。...

イオンモバイル、スマホメンテナンスをリニューアル。診断メニューを追加

2023-12-04 13:47:56會原

イオンモバイルスマホメンテナンスレポート

イオンリテール株式会社は、イオンモバイルのスマホメンテナンスのリニューアルを発表しました。「車には車検があるのに、スマホにはない」と1年前に開始したスマホメンテナンス。トラブル解消ではなく、定期的メンテナンスによりトラブル発生を未然に防ぐことで、顧客体験価値を高める意図があるといいます。イオンモバイルの端末や料金の相談が可能。2022年10月以降累計利用数は4600名。60代以降が32.3%、70...

mineo、「カケホ割」開始。12月15日からは「Mode1 RETROⅡ」取り扱いも

2023-12-01 18:51:00會原

3g停波mineoMode1 RETROⅡMVNO

MVNOサービス「mineo(マイネオ)」は、本日より、10分かけ放題/時間無制限かけ放題が最大4カ月間550円/月割引になるキャンペーンを実施すると発表しました。通信速度最大32kbpsで使い放題の「マイそくスーパーライト(250円/月)」を組み合わせると、キャンペーン期間中は250円/月で利用できるとしています。キャンペーン期間終了後は800円/月。このほか、2023年12月15日より、ガラケ...

ソフトバンク版Xiaomi 13T Pro、価格11万4480円に。

2023-11-29 23:10:00會原

Xiaomi 13T Pro

ソフトバンクは、「Xiaomi 13T Pro」を12月8日に発売すると発表しました。国内MNO(自社網を持つ携帯会社)としては「独占販売」となります。価格は、一括払い通常価格11万4480円。Xiaomi 12T Proはかなり高額だったので、価格面での努力も伺えます。「MNP(電話番号そのまま乗り換え)」または5~22歳新規契約にて、指定料金プラン(ペイトク/メリハリ無制限+スマホデビュープラ...

ソフトバンクデビュー割、12月1日以降提供へ

2023-11-28 18:28:58會原

SoftBankソフトバンクデビュー割

ソフトバンクは、「ソフトバンクデビュー割」を12月1日以降、提供すると発表しました。5~22歳は「スマホデビュープラン+」の「ベーシック」が対象。6ヶ月間、デビュー特典として1650円を月額料金から割引。その家族には総額最大1万2000円相当(1000円×12ヶ月)のPayPayポイントを進呈します。...

楽天モバイル、加入者600万人突破。

2023-11-27 13:43:27會原

楽天モバイル

楽天グループの三木谷浩史会長は、楽天モバイルの加入者が600万人を超えたと発表しました。この数値にはMNOだけではなく、MVNO加入者も含むとしています。楽天モバイルは2021年8月に、MNO+MVNO合算値で契約数500万突破、2023年8月にMNO単体の契約者数で500万回線を突破したと発表しています。楽天モバイルの加入者数(含、MVNO)か600万人を超えました。これからも絶え間ない品質向上...

UQ mobile、親子応援割開始へ。12ヶ月間「1320円」と10GB増量

2023-11-27 13:31:15會原

UQ Mobile

KDDIは、「UQ親子応援割」を2023年12月1日から提供すると発表しました。18歳以下利用者とその家族が対象。12カ月間、「コミコミプラン(3278円/月)」の月額料金を1320円割引するとのこと。このため、1年間は月額1958円で利用可能。さらに18歳利用者の月間データ容量を10GB増量するとしています。...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない