弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

期待のpovo「新トッピング」はカウントフリーかも?端末補償サービス展開も

 KDDIが複数の立体商標を登録出願したことがわかりました。いずれもネット専廉価プラン「povo on au」に関するもの。

 povo公式キャラクターが誕生日やゲーム、映画をモチーフにした姿になっています。これは何を意味するのか?

 povoは適宜トッピングを付け加えてお得に利用できる新発想の料金プラン。名称は「pov(point of view「視点」)」と「ab ovo(ラテン語で「卵から・最初から」)」を組み合わせた造語。キャラクターは「ab ovo」から白いタマゴをモチーフにデザインされていますが、povoの特徴であるトッピングに合わせて、その形態を変えるといいます。

 その例として「データ使い放題24時間」トッピングでは、羽の生えた姿となっています。

「選んだトッピングで姿形が変わっていきます」 画像出典:povo

 ということは、誕生日やゲーム、映画にちなんだトッピングが登場するのでしょうか。誕生日だけ使えるトッピング?

 「データ使い放題24時間」トッピングは、その名の通り、1回220円の利用料で1日のデータ利用残量を消費せず通信し放題になります。

 ここから推察するに、「特定の動画サービス/ゲームアプリに関する通信のみ、24時間データ利用料を無料にする」といったトッピングになる可能性がありそうです。KDDIはSHOWROOMと協業した縦型動画配信サービス「smash.」やテレビ朝日との合弁会社の「TELASA」といった動画サービスがあるほか、au Netflixプランも提供。さらにゲーム配信のOPENREC.tvとも提携しています。これらのサービスの通信を快適に使えるトッピングになるのではと思います。

 ただし特定通信サービスのみ料金を優遇するのはゼロレーティング、いわゆるカウントフリーと呼ばれるもので、総務省がガイドラインを出しています。通信内容を把握する必要があることから、日本国憲法第21条第2項の「通信の秘密」に関わる電気通信事業法第4条第1項に抵触しないためには、顧客への説明と個別同意が必須であるほか、カウントフリー対象となることを希望する事業者に過大なコストを求めるなどの不当な排除を行わないことが求められています。

 このため、利害関係のある特定サービスだけを優遇するのではなく、それ以外の希望する事業者のサービスも含めて包括的にカウントフリーとなるトッピングになるのではと予測します。新トッピングローンチ当初よりも対象サービスは継続的に増えていく可能性がありそうです。

 かつてSoftBankは幅広い対象事業者を受け入れると公言して、様々なサービスがカウントフリーとなる「動画SNS放題」を謳う「ウルトラギガモンスター+」を展開。LINEモバイルやLINEMOがLINEをカウントフリーに。OCNモバイルONE、BIGLOBEなどのMVNOも展開中。KDDIはNetflixプランについてカウントフリーを検討していた気配もありますが、2018年夏当時は総務省のガイドラインが定まっておらず「時代が来たら考える」と髙橋誠社長は述べていました。

 他にも出願がされており、こちらはSNSカウントフリーでしょうか?

 絆創膏を付けたキャラクターも。正直トッピングとしては予想がつきません。もしトッピング以外であるとすれば、修理や保険でしょうか。

 povoは端末販売を行っていませんが、ahamoのように端末取り扱いを始めるのか、それとも楽天モバイルの「持ち込みスマホあんしん保証」のように自社外端末を対象とした広範な保証サービスなのか、気になるところです。

povoを契約する [AD]
povo on au
詳しく読む

携帯会社・料金プラン」についての他の記事

復旧:ドコモがまた障害、音声通話に影響

2023-12-08 12:23:40會原

ドコモ通信障害障害

NTTドコモは2023年12月08日(金)未明に障害を発生させていると発表しました。対象はドコモとドコモ回線利用MVNO。音声通話や緊急通報に影響。影響エリアは北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県。2023年12月8日13時28分追記:午後0時16分頃復旧したとのこと...

「政治資金規正法で献金を禁じられたNTTが、ドコモ介して自民党政治資金団体に献金」にKDDI髙橋誠社長「違和感を感じる」

2023-12-08 07:26:08會原

KDDINTT docomo自由民主党

楽天三木谷浩史社長は、短文投稿SNSに日本共産党機関紙しんぶん赤旗電子版の記事を投稿しました。内容はNTTがドコモ、NTTデータ、NTT都市開発を通じて10年間で計1億5100万円を自民党の政治資金団体国政協に献金していたというもの。NTTやグループ企業が国から多額の事業を受注していることや、国が出資している法人への献金を禁じる政治資金規正法をもって問題視する論調です。KDDI髙橋誠社長はXにて、...

NTT法廃止。181社が改めて反対表明

2023-12-08 05:44:38會原

NTTNTT法

KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルを含む非NTT系通信会社181者は12月4日、改めてNTT法廃止に反対、慎重な政策議論を呼びかけました。Xで反論するNTT広報室に対しては、オープンな場で議論することを希望しました。2023年12月1日、与党自由民主党「『日本電信電話株式会社等に関する法律』の在り方に関するプロジェクトチーム」により、NTT法に関する提言案が議論されたことを受けた共同声明。181...

復旧:ドコモが障害、石川県輪島市

2023-12-07 13:00:37會原

NTT docomo通信障害障害

NTTドコモは、輪島市内の一部地域でドコモの通信サービスが利用できない、利用しづらい状況が起きていると発表しました。2023年12月7日(木曜) 07:53から継続中。対象地域は石川県輪島市。原因は確認中、復旧見通しは確認中。2023年12月8日13時03分追記:12月7日(木)午後0時43分頃復旧したとのこと。...

イオンモバイル、スマホメンテナンスをリニューアル。診断メニューを追加

2023-12-04 13:47:56會原

イオンモバイルスマホメンテナンス取材記事

イオンリテール株式会社は、イオンモバイルのスマホメンテナンスのリニューアルを発表しました。「車には車検があるのに、スマホにはない」と1年前に開始したスマホメンテナンス。トラブル解消ではなく、定期的メンテナンスによりトラブル発生を未然に防ぐことで、顧客体験価値を高める意図があるといいます。イオンモバイルの端末や料金の相談が可能。2022年10月以降累計利用数は4600名。60代以降が32.3%、70...

mineo、「カケホ割」開始。12月15日からは「Mode1 RETROⅡ」取り扱いも

2023-12-01 18:51:00會原

3g停波mineoMode1 RETROⅡMVNO

MVNOサービス「mineo(マイネオ)」は、本日より、10分かけ放題/時間無制限かけ放題が最大4カ月間550円/月割引になるキャンペーンを実施すると発表しました。通信速度最大32kbpsで使い放題の「マイそくスーパーライト(250円/月)」を組み合わせると、キャンペーン期間中は250円/月で利用できるとしています。キャンペーン期間終了後は800円/月。このほか、2023年12月15日より、ガラケ...

ソフトバンク版Xiaomi 13T Pro、価格11万4480円に。

2023-11-29 23:10:00會原

Xiaomi 13T Pro

ソフトバンクは、「Xiaomi 13T Pro」を12月8日に発売すると発表しました。国内MNO(自社網を持つ携帯会社)としては「独占販売」となります。価格は、一括払い通常価格11万4480円。Xiaomi 12T Proはかなり高額だったので、価格面での努力も伺えます。「MNP(電話番号そのまま乗り換え)」または5~22歳新規契約にて、指定料金プラン(ペイトク/メリハリ無制限+スマホデビュープラ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない