Nothingは、海外でNothing Phone(1)を発表しました。2022年夏発売予定。
現時点では外観デザインはお披露目されておらず、概要やソフトウェアの簡単な説明に留まります。
OSにはAndroidベースのNothing OS、SoCはQualcomm Snapdragonを採用。独特なドットのフォントやテーマが特徴的です。OSアップデートは3年間、セキュリティパッチは4年間。
本体に先んじてホームアプリは2022年4月に公開予定。
Nothingは、海外でNothing Phone(1)を発表しました。2022年夏発売予定。
現時点では外観デザインはお披露目されておらず、概要やソフトウェアの簡単な説明に留まります。
OSにはAndroidベースのNothing OS、SoCはQualcomm Snapdragonを採用。独特なドットのフォントやテーマが特徴的です。OSアップデートは3年間、セキュリティパッチは4年間。
本体に先んじてホームアプリは2022年4月に公開予定。
勝利を掴め!「ROG Phone 5/ROG Phone 5 Ultimate」国内発売、auも取り扱い
ROG Phone 5s/5s Pro発表。マイナーチェンジモデル
1型カメラ搭載「LEITZ PHONE 1」「AQUOS R6」、ソフトバンクで予約受付開始
BALMUDA Phone、今度は中古買取価格「0円」?一時的に売却不能の店も
「Leitz Phone 1」こそがカメラファンをターゲットにしている。「AQUOS R6」との違いまとめ
スナドラ888+搭載「ROG Phone 5s」、11月19日発売。税込10万4800円から
ROG Phone 5シリーズ正式発表。ProとUltimateもやってくる!